

初めまして、宜しくお願いします。
サウンドデバイスについての質問です。
少々長いですができる限り分かる範囲で書いたので
回答願います。
-----------------------------
●現象
サウンドデバイスの反応が悪くなった。
購入が3年程前で2年ほどは発生しなかったが、
最近になって頻繁に現象が起きるようになった。
これまでの対処は再起動で反応するまで繰り返した。
タスクバーのアイコン表示をさせている。
周辺機器はマウス以外でプリンタか、
USB接続タイプのMP3(PnPタイプ)を繋げる程度。
●欲しい回答
サウンドデバイスを有効にさせる。
ただし、スピーカーを通して再生が出来る他に
PC内で流れる音が録音出来る状態がある事。
(購入時出来たので。)
-----------------------------
●状態
<PC>
ノートブック型
TOSHIBA・dynabook TX/2515LDSW
WinXP HomeEdition Version2002(SP2)
※購入後中を物理的に触った事はありません。
ハードウエア仕様は下記のものと同じ。
http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-b …
http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/jpn/spec.ph …
付属CDはWindows自体のCDしか持っていません。
(他にもあったと思うのですが見つからず。)
♪超録というフリーの録音ソフトを
インストールした辺りで時々サウンドデバイスが反応しない。
という事に気づいた。
<デバイスマネージャ>
■サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ
(!)SigmaTel C-Major Audio
・オーディオ CODEC
・ビデオ CODEC
・メディア コントロール デバイス
・レガシ オーディオドライバ
・レガシ ビデオキャプチャ デバイス
※SigmaTel C-Major Audioに黄色い!が表示。他正常。
<サウンドとオーディオデバイスのプロパティ>
音量・オーディオ・音声共に全てグレー表示
「サウンドデバイスなし」
<SigmaTel C-Major Audioのプロパティ>
バージョン 6.14.1.3835
PCIバス0、デバイス31、機能5
ドライバのロールバックなし
復元もできず。
-----------------------------
●試みた対処
<パナソニック パソコンサポート>
http://askpc.panasonic.co.jp/s/wxp/sp2_1.htmlにて
「Windows XP サービスパック2のご利用について」
<現象6>
Windows XP SP2 を導入すると、音がならなくなることがある。
の対処方法を実施。
行った操作はデバイスマネージャで
C-Major Audioの削除とその後すぐの再起動。
再起動後、自動で削除したデバイスを見つけてくるものの、
デバイスマネージャは上記「状態」の通り。
反応しないのでハードウェアの更新ウィザードを試みた。
※パナソのPCサポートを見ていた理由は
検索で対処法を探していた時にたまたま見つけただけです。
SP2の入っているPCなら共通かと思い試しました。
<ハードウェアの更新ウィザード>
問題発生。
「このデバイスを開始できません。(コード10)」
-----------------------------
・・・と過去の質問等を頼りに行ってみたのですが、
まだ解決ができません。
XPSP2にするとこのような不具合が多い事を聞きます。
が、SP2しかないので回避の仕方が思いつきません。
何度か再起動をかけていましたが、
以前なら3回に1回位でタクスバーにスピーカが出て、
デバイスも見つけてきてくれるのですが、
既に6回近く再起動して一度も反応しません。
CDが無いのと、ノートPCの中を触った事が無いので
何か対処法があればお聞かせ下さい。
なお、外付けのサウンドドライバは
USBタイプだと思うのですが、あまり使用したくありません。
(USBポートが今で満席なので。)
マシンの情報・状態について、
何か情報が不足していましたら質問ください。
できる限り調べてみます。
宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここを参考にしてサウンドドライバを入れなおせば音が出るようにならないかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
音が鳴らなくなってしまいました
-
音が出ない
-
【vba】Beep音が鳴らない
-
マイクから声を録音するとボイ...
-
PCの音声がハウリングする
-
違うオーディオデバイスで入出力
-
音が出ない・・・
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
モニタ内臓スピーカーの音が小さい
-
手持ちのRICOH GR DigitalをWeb...
-
通話の内容を第三者が聞く為に...
-
パソコンのテレビチューナーの確認
-
ヘッドホンを接続してもスピー...
-
音が出ない・・?
-
画面の反射をなくしたい
-
デスクトップパソコンタワー型...
-
無線LANが内蔵されてないPCに、...
-
パソコンの近くに置いてはいけ...
-
DVDの音声をCD-Rに入れられますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
マイクから声を録音するとボイ...
-
PCから音が出なくなりました。...
-
最近PCの音声が突然でなくなる...
-
【vba】Beep音が鳴らない
-
パソコンの音量について
-
win7からwin10にアップグレード...
-
再生リダイレクトが設定できな...
-
パソコンから音が出なくなって...
-
マルチメディアオーディオコン...
-
PCの音量が1でもデカイ・・・
-
音が突然聞こえなくなりました…
-
Dell のinspiron530で音を出す...
-
PCの音再生で音割れ、ノイズが...
-
突然マイクが音声を認識しなく...
-
「サウンドデバイス」とは何を...
-
自作パソコンの音が出ないのですが
-
スピーカーをつなぐと音量に差...
-
Windows10のノートパソコンから...
-
LAN経由で音を出す方法ってあり...
おすすめ情報