電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は心理学科生ですが、実験データを元に二要因の分散分析をする必要がでてきました。そのなかで条件が被験体間と被験体内では求める方法が少し違うと先生は言ったのですが、どう違うのかが分かりません。もし、分かる方がいれば教えてください。お願いします。ちなみに、今回の実験は触二点閾の測定を行いました。

A 回答 (2件)

触二点閾が被験体によって異なるとすると、被験体間で得られたデータを解析する際には、被験体の違いも変動要因として考える必要があるでしょう。

また、統計学的な検定や推定を行う際には、データがランダムサンプリングされているか、差の検出力は十分にあるのか、effect sizeは意味があるのかなど常識的なことについての検討も地道ですが、必要でしょう。
    • good
    • 0

被験体間と被験体内では因子の交互作用などを考える必要があるため、割付する際の因子の列が異なるということではないでしょうか。


よくわかりませんが、ヒントになれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!