
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
山芋を酢水に晒してから、水を切るか軽く拭いてももみちその中に入れて漬けて2・3日後綺麗な漬物になります。
(簡単)鮭(魚なら何でも青魚以外の切り身)をバター焼きして、もみしそをきざみマヨネーズと酒でソースのようにのばしてかけます。その上に千切りの青ちそ添えてきれいです。
なす・大根・きゅうり軽く塩もみ・・しぼる・・・しそもみと絡めて即席の柴漬けもありますけど。わざわざしそもみ作りおきしています。
以外と役に立ちますよ。冷蔵庫のすみに置けませんか。1品を増やす時たまねぎをさらしてからおかかとちそとかけたりして。
ありがとうございます。
山芋とあえたりはしているのですが、消費できるように
限界があるので、焼き魚のソースというのは目からウロコです。
でも1品増やす時などに便利ですね。
No.4
- 回答日時:
もちろん山芋のレシピです。
居酒屋でもよく出ます。居酒屋で思い出したのですが、新茶の時期に新茶をすり鉢ですり粉茶のようにして塩少々で千切り山芋で出されたの美味しいと思いました。山芋農家から家も沢山頂くのですが、農家はジャガイモのように扱って調理します。食べきれずに一度失礼と思い聞きましたら、アスパラといためて味噌味にして食べたり、千切りでいためてカレー味にしたり以外と美味しくてはまりました。今は沢山いただいても平気です。芋系は芋料理をアレンジするといいようです。焼肉の時、焼いても又違いますよ。
重ね重ねありがとうございます。
普通の芋と同じように扱っても大丈夫なんですね。
教えていただいた調理法を試してみたいと思います。

No.1
- 回答日時:
うちは、ざっと水で洗ってから絞り、半日くらい干し、小さく刻んでゴマ、少量の砂糖、味の素を混ぜて、ソフトふりかけのように使います。
おにぎりの具に使ったり、きゅうりの酢の物などの時に入れたり、サラダに混ぜたりもします。
天ぷらの衣に混ぜたこともありました。ちょっと風変わりで美味しかったです。
…つばが出てきました(笑)
ありがとうございます。ソフトふりかけおいしそうですね。
そのまま、おにぎりの具には使っていたのですが、1歳半の子が
食べれないので最近使わなかったらどんどんたまってしまって(笑)
今度、挑戦してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
梅干し しそにカビ
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
梅干しを漬けたのですが、梅が...
-
梅を土用干ししたあと、どうす...
-
梅干しの作り方
-
梅干し赤くならない
-
梅はちみつ漬けが腐敗しはじめ...
-
カリカリ梅・失敗の梅、干す?...
-
梅干しと生理
-
梅酢の濁り
-
梅干の梅が茶色になってしまい...
-
大葉をだし巻きに入れると変色...
-
初めての梅干し作り…これは発酵...
-
塩の結晶がこびりついた梅干し...
-
梅酢の代用品の作り方、売り場
-
梅干しのあく抜きを忘れてしま...
-
去年干し忘れた梅干を改めて今...
おすすめ情報