
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO1です。
もう柔らかく熟して破けている梅でしょうから、洗うと言うよりはそっと触らず、きめの細かい小さな笊の中にでも梅干しを入れて、タップリの冷水にそっと浸けておく……と言う感じです。
網の中に入れておけば水替えをしても、さほど梅にダメージを与えなく型崩れしにくいと思います。
やはりお湯より冷水がいいと思いますよ。
多分、塩っぱい梅干しの塩抜きの仕方
と検索すると出てくると思いますよ。
折角漬けた梅ですので美味しく召し上がりたいですものね。(^^)
有難う御座います。
お湯につけると言うのはありませんでしたね(^^)
>網の中に入れておけば水替えをしても、さほど梅にダメージを与えなく型崩れしにくいと思います。
水洗いの方法ですね、参考にさせて頂きます。
洗った後は冷蔵庫へ入れて・・・1週間分くらいだと長いのかな?
お茶付けで食べてみようかと・・
その時に、食べる前に水で軽く洗ってからならそれなりの塩が取れていいかも知れないと・・。
No.4
- 回答日時:
後、水から上げた後は、キッチンペーパーでよく水分を吸い取らないとカビの原因になりますので、大量に塩抜きするのはやめた方が無難です。
少しずつが良いと思います。
有難う御座います。
水分を取らないとカビの原因になりやすいとの事、
キッチンペーパで水分を取る。
少量の塩取時には参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
今年漬けた梅干しなんですよね?
多分、参考にしたレシピは、古風な王道レシピだったんだと思います。
最近のレシピの塩の量だと、塩が出るほど梅肉が塩析しきらないので、完全に柔らかくならないし、途中でカビたりしてしまうのです。
その固まった塩が時間が経って溶けた時、再度水分が梅の中に戻り、皮以外中がドロドロに熟成した正しい梅干しが完成します。
それが気温と湿度があがる約半年先の夏前。つぎの漬け込み時期です。
有難う御座います。
私の作った梅干しは・・・皮が破けている物が多い。
干す時に皮が破けてしまいましたので。
梅干しの果肉が露出している状態で、水洗いをしようかと・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
ひからびた梅干しをおいしく食べたいのですが
シェフ
-
カチカチの梅干を復活させたい!!!
食べ物・食材
-
カチカチになった梅干について
レシピ・食事
-
4
【探してます】塩の結晶が付いた梅干
食べ物・食材
-
5
古い梅干は食べてもいい?
その他(料理・グルメ)
-
6
梅を土用干ししたあと、どうすばいいのでしょうか?
レシピ・食事
-
7
梅干しの手当て? 教えてください。
食べ物・食材
-
8
梅干しを漬けたのですが、梅が変色してきました。
レシピ・食事
-
9
10年前の梅干しにゼリー状のものが付着
食べ物・食材
-
10
梅干の皮を柔らかくする方法は?
レシピ・食事
-
11
梅干の食べごろ
シェフ
-
12
梅干がしわしわで堅いのですが・・・
レシピ・食事
-
13
天日干しするために梅干しを取り出した後の梅酢が濁っていて臭う
食べ物・食材
-
14
古い梅干しをおいしく食べる方法を教えてください。
食べ物・食材
-
15
梅干し、梅酢が上がってからのシワ
食べ物・食材
-
16
梅を干すときの天候と日数についての質問です。
食べ物・食材
-
17
梅干 梅酢の濁り
食べ物・食材
-
18
梅干しは、何年ぐらい持つのですか
食べ物・食材
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
5
梅干しをつけたいです。時期は...
-
6
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
7
梅干しを漬けたのですが、梅が...
-
8
初めての梅干し作り 梅に茶色...
-
9
古い梅干は食べてもいい?
-
10
10年前の梅干しにゼリー状の...
-
11
市販の梅干が不味かったのですが。
-
12
梅干しにカビ?白いもの発生、...
-
13
梅干しは、何年ぐらい持つのですか
-
14
賞味期限を2年半過ぎた梅干 食...
-
15
他人が作った自製の梅干し
-
16
【あり得ない!!!】150年...
-
17
梅干しを食べて残った赤紫蘇を...
-
18
梅を土用干ししたあと、どうす...
-
19
干していない梅は大丈夫ですか?
-
20
紅梅の実、梅干にできますか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter