
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私はそのままでも良いと思います。
梅干自体は塩角がとれ見た目ほど塩辛くないように熟成されているはずです。も少しすると、梅酢がゼリー状に固まりより一層風格を帯びてきます。この固まった梅酢も珍味です。どうしてもふっくらした梅干に戻したい時は、梅酢に浸せばある程度復元します。頃合いを見て梅酢を繰り返し継ぎ足せば、かなり元通りになるはずです。
出来れば水は使用されない方が良いと思います。水分の除去に失敗すると、その部分からカビが出たり、醗酵したりする事が有ります。3年梅にされていると云う事は、恐らく塩分は20%前後で漬けられているかと思いますが、通常その程度の塩分が有れば梅干が変質する事は有りませんが、水が介在すると話は変わります。水滴の付いた部分は、部分的ですが塩度が落ち、温度等環境が一致すればそこから酵母菌が繁殖します。大概は繁殖以前に梅干パワーで抑えられますが、水分が容器内至る所に存在すると予想外の事が起こり得ます。
私的には永い年月自然に変化した状態で、召し上がられる事をお薦めします。
適切な回答 本当にありがとうございました。一つ食べてみたのですが確かに思ったほど塩辛くありませんでした。このままの状態で保存致します。
No.2
- 回答日時:
水分が蒸発してしまったのでしょう。
ひたひたくらいまで水を入れておけばいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
梅干が硬くなったとき によると
>梅干が古くなり、水分が無く硬くしなびたときは、三、四日寒水につけ、それをざるに取り、水気をきり、二日位干すと、塩分もうすくなり、ふっくらと元に戻り、とてもおいしく食べられます。(針谷 フジエ・66)
http://www.nb-fax.com/urawazatabemonomain.htm#mo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- 食べ物・食材 梅干しをつけたいです。時期はいつになりますか? 特に塩をこだわって作りたいです。 梅干しを一年分つけ 3 2023/01/25 19:10
- 食べ物・食材 失敗した梅肉赤しそ利用法 7 2023/06/10 09:22
- 食べ物・食材 梅干しを天日干しする時にわからないことがあるので教えて下さい。 初めて漬けた梅干しを 天日干しにする 5 2023/07/23 08:20
- 食べ物・食材 他人が作った自製の梅干し 6 2022/10/16 18:15
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- 食べ物・食材 塩蔵したワカメは常温で保存できますか? 4 2022/03/29 16:46
- ガーデニング・家庭菜園 梅の干し方について 11 2022/05/12 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
魚を扱う料理人の爪はなぜあん...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
電気ポット(ティファールみたい...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
コールスローサラダが塩辛くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報