
とある車が、路側帯の幅が0.75M以下で、車道を塞ぐ形で2時間30分ほど駐車していました。
そのすぐ近くでとある方の自宅の駐車場の出入り口3メートル以内に、
その自宅の人の車が同時刻から停車してありました。
ここは平坦な場所ですが違反になります。
双方とも常習犯のようで、たびたびそこに来ては駐停車を
繰り返しています。他のドライバーからクラクションを
鳴らされているようです。
歩行者は困るのはもちろんのこと、そこを通る車も進路を
妨害されている様子で、クラクションを鳴らされていました。
その場所は急な下り坂で、よりによってその車が駐車していた場所は(速度落とせ)と道路に標示がされている危険な場所でした。
クラクションをならされるのも無理は無いです。
ナンバーや日時等ちゃんと記録しました。
匿名で通報したいのですが、この場合都道府県の行政のホームページ
などからナンバーなどを記してEメールで意見をしてもよいのでしょうか?
もし通報した場合、当事者でなくても通報者も警察から呼ばれる事はあるんでしょうか? もしそうなったら拒否してもよいのですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
僕の家の前面道路でも駐車禁止が無いことを良い事に毎日車を20台ばかし停める団体がいて迷惑しています。
そんなこともありあなたの気持ちが分かる気がします。僕も何度も警察に通報しました。その時は携帯を非通知でかけ、名前を聞かれても「言う必要ないです」など拒否しました。それと通報者は警察から呼ばれる事はありませんでした(僕の場合)そうですか、そんな事があったのですか。
自分もあなたの気持ちがよくわかります。
自分の所にも、
駐車違反じゃないからといって、大勢で押し掛けてくるような
感じで、家の前に車を何台も止める人がいます。
しかも、決まっていつも同じ人ばかりなんです。
常習犯だから関わりのある人たちばかりなんでしょうね。
「赤信号みんなで渡れば怖くない」ですから、
集団で押し掛けるのが常套手段なんでしょうね。
No.7
- 回答日時:
「もし通報した場合、当事者でなくても通報者も警察から呼ばれる事はあるんでしょうか? もしそうなったら拒否してもよいのですか?」、、、。
おっしゃる様に匿名で通報しましょう。上記の呼び出しなどありません。
「近所の者ですが危険で大変迷惑しています。」とか何とか現に止まっている時に電話すべきだと思います。それでも改善されないようでしたら何度でも電話しましょう。肝心なのは違法駐車している時にする事です。
警察が来て確認できる事が必要です。
「ナンバーや日時等ちゃんと記録しました」との事ですがそれは駄目だと思います。
何度か通報しても直っていないのなら警察の怠慢で次ぎのステップを考えねばならないでしょうが、、、。
危険な場所での違法駐車、通報するのが当然の義務だと思います。
僕も昔そう危険でない場所なのに違反で引っかかり文句を言ったとき、
警察は「通報があったので仕方ない」と申し訳なさそうに言ったのを覚えています。ちょっと離れた場所は何も取り締まりはしていませんでした。
「通報」は効果があると思います。このケ-スは俗に言う嫌らしい「チクリ」ではなく社会正義の為ですから堂々と匿名(?)でしましょう。
以上、ご参考まで。
>危険な場所での違法駐車、通報するのが当然の義務だと思います。
う、うん。その通り!
最近の世間は見てみぬ振りするのがよくない。
昔は他人のことでも注意してたんだから。
悪い事は見逃してはいけませんね。
No.4
- 回答日時:
匿名よりも実名で通報した方が効果があります。
警察の「通報のページ」に投稿すればいいです。
後日結果を知らせてくれます。
No.3
- 回答日時:
>匿名で通報したいのですが、この場合都道府県の行政のホームページ
などからナンバーなどを記してEメールで意見をしてもよいのでしょうか? 匿名、これはお薦めできません。当局もまともに扱わない恐れがあります。悪戯が多いので。 >もし通報した場合、当事者でなくても通報者も警察から呼ばれる事はあるんでしょうか? そのような事は聞いたことがありません。刑事事件ではないのですから。 >迷惑な駐停車を見かけたら通報してもいのですか? 構いません。
110番でも最寄の警察でも構いません。ただし住所氏名は聞かれますからきちんと言います。それで無いと悪戯電話と扱われる恐れがあります。
やっぱり電話の方が直接伝わるからでしょうね。
どちらかやってみるつもりですが、電話は緊張する
タイプなので、落ち着いて内容を整理してからに
しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- その他(法律) 前払い式のパーキングの枠外駐車について。困っています。 車を枠(紐が地面に張られているタイプ)に停め 5 2022/05/03 14:58
- 事件・犯罪 歩道上の停車について質問です。 歩道上に駐車するのは禁止かと思いますが、 道幅の広い歩道上に停車(エ 5 2023/02/14 16:19
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- その他(暮らし・生活・行事) クラクション 3 2023/07/17 07:41
- 貨物自動車・業務用車両 渋谷で所沢ナンバーのダンプカーが2車線道路で赤信号で停止する際、左車線にいたタクシーを壁と挟もうと急 1 2023/02/17 04:10
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- その他(車) 車に追いかけられました。 6 2022/08/07 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車中に歩行者に傷つけられた...
-
近所の車のマフラー音
-
生活道路や住宅街などの狭い道...
-
猟銃所持許可申請時の身辺調査...
-
谷町線東梅田から泉の広場へ
-
歩行者にクラクションを鳴らし...
-
今日薬莢を拾ったのですが、こ...
-
電車内で俺のイヤホンがなくな...
-
電動自転車
-
煽りの動画を警察に持ち込んだ...
-
どこに通報すればいいのでしょう?
-
一旦停止と免許不携帯で捕まり...
-
相談です
-
警察は
-
夜公園で大声で歌う若者に困っ...
-
歩行中に受けた車からの暴言、...
-
ゴールド免許に更新する手前で...
-
1円を拾った時に、子供にどのよ...
-
左折直後の「赤信号」について
-
深夜、家の前に若者がたむろし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車中に歩行者に傷つけられた...
-
相談です
-
近所によく違法駐車する同じ車...
-
生活道路や住宅街などの狭い道...
-
いまだにフルスモ車が走ってま...
-
どこに通報すればいいのでしょう?
-
ポケモンカードの再シュリンク...
-
電車内で俺のイヤホンがなくな...
-
「近所の大学生が銃を所持して...
-
ご近所トラブル 違法駐車?
-
歩行者にクラクションを鳴らし...
-
家の前の路上駐車をなんとかしたい
-
最近パトカーをよく見るのです...
-
優良運転者表彰の疑問
-
空気銃の処分について
-
猟銃所持許可申請時の身辺調査...
-
車に関する言い掛かりについて
-
近所の車のマフラー音
-
バイクの空ふかしについて 週末...
-
路上で詩やイラストを売る人達は
おすすめ情報