dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6歳のわが子が子ども達だけで遊んでいて、他の子が投げた棒が目に入りました。そして、目を損傷し、只今入院しております。出血し、視力の低下はもちろん、医療の詳しいことは分からないのですが、血管!?が切れている為、将来的には、眼圧が高くなり視野が狭くなると言われました。一生、眼科には通わなければならないとの事です。(子どもの保険には入っておらず、これからも入れるのかも不安ですが)相手がいるので、今回の入院費など何処まで請求したらよいものかと悩んでおります。子どもの事を考えると、そんなに簡単な話ではないのですが。。。どうか皆様の回答、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

どのような状況でそのような事故になったかは不明ですが、第三者行為災害と思われますので、これは加害者が被害者の損害を賠償する事になります。

加害者にどれだけの過失責任があるかを決めることが非常に大変ですし、それによって加害者の賠償額が決まります。ついては加害者、加害者の親御さんと冷静にお話をされ、警察、弁護士等にご相談される事をお勧めします。
また、健康保険を使って治療する場合は、お子様の健康保険にも第三者行為災害の報告が必要です。健康保険が支払った医療費も損害賠償の対象になるからです。
参考に日弁連のサイトを紹介します。
お大事に。

参考URL:http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consul …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり、申し訳ありません。分からないことばかりで、とても参考になりました。ありがとうございます。いろいろ考慮した上で、手続きしていきたいと思います。

お礼日時:2007/06/09 00:28

まず相手のお子さんとは普段はどんなおつきあいをされていますか?


それによっても違いますよね。例えばとことん損害賠償を・・と考えるとなると相手の親御さんとも縁をきり徹底的に損害賠償金を請求すればよいでしょう。。。

ただ、今回は6才という低年齢の怪我ですよね。
貴方自身もそうですが相手の親御さんもお子さんのそばに居なかったのでしょうか?
となるとお互い親が居なかったと言うことでお互いの親の責任もつながってきますよ。
相手の親もそばに居なく貴方自身もそばに居なかったとなると貴方自身の責任も出てきます。その辺をよく考えた上で弁護士を通し請求すれば良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり、すみません。まだ入院中で、ずっと付き添っておりますので。そうですね。もちろん自分達も反省すべき点もあり、責任を感じております。貴重なご意見ありがとうございました。いろいろ考え参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/06/09 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!