重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は高校三年の学生で大学に進学したらフルコンタクト空手をやってみようと思っています。

中学から高校まで球技をやっていたのですが、いまいち筋力に自身がないので筋トレをしてみようと思っています。

そこで質問なのですが、フルコン空手にむけてどんな筋トレをしたらいいのか、どんな筋トレが実用性があるのかご教授願います。
ちなみに体重は57kg 身長は169cmです。

初投稿ということで無礼があるかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

フルコン空手の場合、大体以下のようなトレーニング方法で鍛えます。


1,胸と腕=ベンチプレス
2,足=スクワット、レッグエクステンションマシーン
3,背筋=デッドリフト、懸垂(けんすい)
4,腹筋=腹筋台にて腹筋(おもりを持てばなお良し)
5,持久力=走り込み
※その他細かい部分=トレーニングジムにてご相談ください。空手のトレーニングだと言えば、大体同じなのでわかると思います。


トレーニングジムに行かないのであれば、以下の通りです。
1,腕立て伏せ(拳立て伏せ);出来る回数×3セット
2,ジャンピングスクワット;出来る回数×3セット
3,腹筋;出来る回数×3セット
4,背筋;鉄棒にて懸垂;出来る回数×3セット
5,5キロマラソン;すこしずつ距離を増やす
以上のトレーニングをやってみてください。
道場生も大体このレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジムに行く時間はないので家でできるトレーニングをやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/08 15:42

高三ということですが受験勉強はいいのかな?それと球技は何をやってましたか、ラグビーやってたんなら首や足腰はかなり強いと思うのでそのままラグビーの練習と股割り、腹筋程度でいいと思います。

反対に卓球なら筋力アップしといたほうがいいかも知れませんがあまりウエイトばかりやりすぎるとリキみ癖がつくので注意。
まあ私も#1の方と同様に高三なら走りこみと柔軟程度でもいいと思います、とくに回し蹴りを多用するので柔軟はやっといたほうがいいですね。どうしてもやりたければ筋トレのおすすめは片足スクワット、短時間でかなりの筋力アップが可能です。それに水泳なんかもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成績にはいささか自信があるので…お気遣いありがとうございます。
球技は卓球三年とテニス三年やっています。
今日から柔軟体操と片足スクワットやってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 23:53

受けたときのダメージを減らすようにするのか、


スピード・攻撃重視かでも違いますから、入ってからで良いのではないですか?

今は、走りこみで基礎体力をつけたほうが良いでしょう。
毎日2時間も走ればよいと思います。

腹筋はどちらにしても必要だから、背筋とともにつけておきましょう。
他には、柔軟も重要です。 又割りはしておいたほうが後で楽です。

私は初期の某フルコンでやっていたから、今は違うかも知れないので参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

走りこみと腹筋背筋主体にやってみます。
お忙しいときにありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!