dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次の問題をt検定で調べよ。

450グラムと表示されたバター25個についてその重さをはかったところ
平均446グラム、標準偏差11グラムであった。
この結果からこのバターの表示は正しいといえるか。
有意水準5%、1%でそれぞれ検定せよ。


上の問題の解き方がわかりません・・。
どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

分子は450-446=4です.分母は標準偏差とN数から標準誤差を計算してください.計算値tcalとt-分布表の5%の点1.711と

比較して計算値が大きければ統計学的に有意差を示したことになります.この場合は表示量より少ないことが問題となりますので片側検定となります.両側検定を望む場合は,2αの2.064と比較してください.この場合は,単に450gと差があるとなります.
    • good
    • 0

この場合、母平均が450(g)であると考えるのです。

だから、帰無仮説は
「母平均は450グラムである」として、教科書に載っているt統計量を計算します。その結果、求めたt統計量が表から読み取った値よりも小さければ「帰無仮説を採択」します(すなわち、表示は正しいと判断する)。表から読み取った値よりも大きければ「帰無仮説を棄却」します(すなわち、表示は誤っていると判断する)。

まずはt統計量を算出するための公式を確認しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!