「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

先日、市のほうから市民税・県民税納税通知書が来ました。
今年から住民税の算出方法が大幅に変わるらしく、昨年までは4万円くらいでしたが今年は10万円にまで上がっていました。
はっきり言ってこれほどあがれば払いたいんですが、とても全額払える状況ではありません。皆さんもやはり同じくらい上がっているのでしょうか?
何とかして払いたいのですが、もし払わなかった場合どういうことになるのでしょうか?ちなみに独身でアルバイトをしています。
詳しい方がおられましたら宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

1ヵ月後に督促料が加算され、請求されます。


なお、以前から支払をされていない方の場合、
市民税担当課より、あなたの住所のところに税徴収担当者が訪問し、督促します。
必ず、市の公印が押印された徴収員の身分証明を持っているかどうか、
確かめてくださいね。

最悪、徴収できない場合、現在貯蓄されている口座の差し押さえ、
また、どこかの自治体同様、税額に相当するものの差し押さえを行います。
この、差し押さえの権限は、市民税であれば市民税担当部長、
県民税であれば県民税担当部長が持っており、現状を確認したのちに
行われます。注意してください。

ただ、あなたの場合、払う意思がありますので、
早めに市民税担当課に相談しましょう。
その際に、アルバイト先で発行してもらった源泉徴収票、または、
給与明細と印鑑を持っていくと良いかもしれません。
理由は、修正申告できる可能性があります。
住民税・県民税ともに昨年の1月から12月にかけての総収入を基に
税額の算定を行います。
本来であれば、3月中にしっかり申告相談に行き、
その際に、源泉徴収票や給与明細等を持参し相談することで、
控除に新たに必要な書類の提供を求められ、幾分か税を軽減させる
ことができます。

もし、しっかりと申告をされていなかった場合には、
今からでも市民税担当課に足を運び相談することをお勧めいたします。
また、申告していた場合でも、先ほどの回答者のように、
分割納付をできるかどうか確認し、速やかに分割された税金を支払いましょう。
分割納付の対応にした後、速やかに行動しない場合、やはり督促料金が
発生するだけではなく、市民税担当課からのあなたへの信頼が無くなってしまうかもしれません。
信頼がなくなった時点で、担当課は次の徴収方法や差し押さえの検討に入ります。

ちなみに、住民税があがったのはみな同じです。
理由は、県民税の一部が住民税になったことです。
いわゆる、税源移譲ということです。
ゆえに、県民税は安くなったけど、住民税は高くなったというイメージに
なるかと思いますが、県民税+住民税で計算すると、
今まで納めていた額と、だいたい変わらないと思います。

私も公的立場にいますが、(税担当部署ではないです)
支払う意思があって、且つ、すぐに納めることができない場合には、
市の担当課に行って相談しましょう。
    • good
    • 0

税務署の納税課で分納の申請すれば大丈夫かと


払わないとペナルティが掛かります。
不明点があれば、タックスアンサーで確認しましょう。
名乗らないで大丈夫ですし、電話代だけで確認できます。

参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/9200.htm
    • good
    • 0

財産等を差し押さえられますし、アルバイト先の給与も差し押さえられるでしょう。

ま、給与の1/4程度ですが。
で、売れる物はヤフオクの「官公庁オークション」等で売り裁かれます。

なお、本気で払う気があるのなら相談には乗ってくれるはずです
でもどんな借金でも「払えるだけ払います!」は通用せんぞ。

なお、住民税が上がる或程度前から所得税が減税されていたはずですが?
(それでプラマイ0+一部増税って形)
    • good
    • 0

払わなかったら延滞量が加算され請求はまた来ます。



役所で事情を説明したら分割納付にしてくれると思いますので一度相談されたら良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報