

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
想像で回答します。
日照不足で実を育てるに充分な光合成が出来ない、または枝の数、新芽の数が多過ぎてどれもが栄養不足で実に成れない。
対策は、
枝の大もとを3本くらいにする、残した枝もその小枝を少なくして全体には1本の木に先端が白く今日か明日に咲くはなを15個くらい残し順次に15~20個くらいの花が咲くように芯の数を調整していくことで収穫が可能になると思います。
切り取った新芽と葉ピリ辛の佃煮は「葉唐辛子」お茶漬けによくあいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/11 21:22
回答ありがとうございます。
”枝の数、新芽の数が多過ぎてどれもが栄養不足~”
これが原因のような気もします。
的を得た回答ありがとうございます。
芯の数を調整しながら、育てていきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
プランターの土の中から写真の...
-
庭のトカゲに困っています。
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
ローズマリーの葉が黒いんです!
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
イチジクが鳥に食べられて困っ...
-
ひまわりの葉が下から枯れてき...
-
なすの白い綿状のものはなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報