dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、築3年の分譲マンションで暮らしています。
床暖房、食器洗い機、カワック、宅配ボックスなどの設備がそろっています。
セキュリティ、インターネットの費用も管理費に含まれています。
親子3人が暮らすには、広さも問題がありません。

ただ私は庭が欲しいので、一戸建ての夢を捨てきれません。
一戸建ての「家」というより、「庭」「土地」に魅力を感じています。
夫婦二人とも田舎育ちなので庭のある家で育ちました。
でもマンションの購入価格では近辺で庭があるような家は買えず、一戸建てで庭がないのなら、マンションのほうが便利ではないかと思いました。
しかし最近主人もいつか一戸建てを建てたいと思っているようです。

実家はとても古い(築100年以上)の旅館のような家屋(隙間風ピューピュー)でしたので、最近の一戸建ての住み心地が分かりません。
寒さ、暑さなどは一戸建てのほうが厳しいものがあるのでしょうか?
よく遊びに来た友達には、「マンションはあったかいね」とか「一戸建ての二階は夏暑いよ」などと言われます。
あと戸締りも面倒なものでしょうか?

A 回答 (6件)

>一戸建ての「家」というより、「庭」「土地」に魅力を感じています。


田舎に土地を購入して、二箇所持ったらどうですか? 今はそういう人がかなり増えてきて、私のどこの山小屋の近所にもそういう人は増えてきています。  
畑だけ都会からの通いで遣っている人もいます。

>一戸建てで庭がないのなら、マンションのほうが便利ではないかと思いました。
⇒もちろんです・・・・・人によるのだろうが、私は海外在住が人生の半分以上ですが、最初に海外でA.P.T(いわゆる日本のマンション)に住んでから、便利さに目覚めました。  
都会に庭つき戸建ても持っていますが、都会に居るときはほとんどがマンションです。  
隣近所のお付き合いをしなくて良いのが一番楽ですし、押し売りも追っ払いやすいです。(^▽^;)

書かれている設備は一戸建てでもつけられるから差は無いでしょう。
管理費で同程度はできます。
床暖房も冷房も一戸建てでも完璧です。

私がお勧めしているのは、それほど遠くない田舎に土地をなるべく大きく購入し(今はかなり安くなっています。地主直接だと特に安いです。ネットのオークションなども探すと良いですよ。名義変更は司法書士に頼めば良いのです。 私の購入方法は直接が多いです)、掘っ立て小屋を作り、二重生活をして、老後は其処に定住するです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
広い家が欲しいわけではないのでマンションに暮らし、近くに土地を買うことも考えました。
おっしゃるように、私も建物にはこだわりなく休憩するための掘建て小屋のようなものでいいわけです。
農地なら安いようですが、不動産屋から一般人は買えないと言われました。
宅地となると50坪程度の敷地で販売されているので、それ相当の価格です。
畑やガーデニングだけのために1千万円から2千万円だすなら、野菜や花をどれだけ買えるのだろう…と思ってしまいました。
地主と直接交渉やネットオークションは考えてもみませんでした。
一度調べてみたいと思います。

お礼日時:2007/06/11 10:45

>寒さ、暑さなどは一戸建てのほうが厳しいものがあるのでしょうか?


近年は高断熱が標準になりつつあるので、そういう物件はそれはないでしょう。ただし、間取りや大きさ、光熱費の問題にはなるでしょうが。

>「マンションはあったかいね」
すべての部屋を均一に暖めるのは、光熱費がかかります。ペアサッシ、床暖房などで快適化はできますが、あとは価格とランニングの問題です。

>「一戸建ての二階は夏暑いよ」
マンションでも最上階はそういう人がいます。断熱方法の問題で軽減は可能です。

>あと戸締りも面倒なものでしょうか?
どんな小さな家でも、マンションよりは開口部が多いので、面倒と言えば面倒です。戸建住宅で多い侵入は、1位ガラス破り、2位掛け忘れです。マンションは1位がガラス破り、2位錠破り(ピッキング、こじ破りなど)です。その辺も違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お金をいくらでもかけられるなら、快適な一戸建てが理想ですね。
でも現実は新築で最新の設備を備えるのは難しいような気がします。
一戸建ては戸締りもやっぱり大変ですよね。

お礼日時:2007/06/11 10:53

 “隙間風ピューピュー”は欠陥住宅でない限りないような気がします。


 暑さ・寒さに関してはマンションで言う角部屋ならほぼ一戸建てと一緒の様な気がします。隣・上下が部屋で囲まれているのであれば気候に応じて周りの部屋も暖房・冷房を使用しているはずですから一戸建てよりは暑さ・寒さはマシだと思います。
 “床暖房、食器洗い機、カワック、セキュリティ、インターネット”は建て売りでは難しいですが注文住宅であればお金をかければ付けられます。逆にオール電化orガスも注文住宅なら選べますよ。
 “戸締まり”についてはマンションよりも窓の数は一戸建ての方が多く付けられますから面倒と言えば面倒です。
 マンションと一戸建てでは立地条件が違いますよね。代々受け継いだ土地ならともかく新規で一戸建てを購入する場合、お金がないと駅近物件は手を出せませんが、マンションは駅上物件などもあります。
 庭がないと言うことですが花なら植木鉢で対応し野菜作りくらいなら自治体の貸し出し農園等を利用されればよいと思います。
 結論としては一戸建てとマンションのメリット、デメリットが相反していますから一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、確かに一戸建てとマンションのメリット、デメリットは相反していますね。
今のマンションは住み心地がいいのですが、一戸建てに住み替えとなると、設備や条件をかなり落とさなければならなくなりそうです。
一旦、設備のいい環境で暮らして、それが耐えられるのか不安ですね…。
ガーデニングはベランダでしていますが、庭のある家で育ったせいか、土いじりしたいなぁと思ってしまいます。

お礼日時:2007/06/11 00:04

 便利なのはマンションだと思います。

1番大切なのはどちらも人間関係だと思います。一戸建ての方は特に両隣がどんなかたかによると思います。
 騒音おばさんがいるような地域や隣人だと大変ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
マンションはやはり便利ですね。
今のところマンション内での人間関係は比較的良好です。
挨拶程度なので楽ですね。

お礼日時:2007/06/11 00:07

うちは一戸建てです。

狭いながらも庭とウッドデッキがあります。私の住んでいるところは、都会ではないので土地柄もあり、結婚し、ある程度の年齢になり資金も工面できるようになると、ほとんどが一戸建てを購入するので、逆にマンションを買うというのは全く頭にありませんでしたが、どちらかといえば、老後を考えるといろんなメンテナンスやワンフロアでの生活はマンションは楽なのかなと思います。

ちなみに今の建築は優れているので耐寒、耐熱など問題は全くなく、四季を通して快適に暮らせます。またリビング階段(リビングから直接階段があり、部屋と廊下や階段の仕切りがなく全体に一体化している)なども流行で部屋から廊下に出たとたん温度差を感じるということもない様式もあります。

あと魅力はマンションと違い、規制のものではなく、間取りから各所デザインまで自分たちの好きなようにこだわれます(新築の場合ですが)

そしてやはり庭は私も魅力のひとつだと思います。夏は子供が広いビニールプールで遊べたり、ガーデニングを楽しんだり、大物の洗濯物だってたくさん干せます。天気がよければ子供たちの遊び場になったり・・・(うちは子供が小さいときは砂場と小さいジャングルジムを置いていました)

家を建てると、その地域での役割や付き合いがあり、確かに面倒なこともありますが、私は地域の方たちとの交流はそこに住んでいく以上、大切なことだと思うので嫌ではありません。

あと、マンションと違い上下の階の騒音や振動などは心配ないですね。密接しているような住宅でも横への音もマンションよりは気にならないと思います。

私の家は二階建てですが、ワンフロアの生活にもあこがれます。家を建てる前はアパートだったので、その生活もよかったです。
でもやはり今は一戸建てに満足しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私も庭で遊んで育ったので、子供にも庭で遊ばせてやりたいなぁとか思います。
ベランダでお花を育てたり、なるべく花や緑に触れる機会を作ってはいますが、やはりベランダなのでできることも限られてきます。
マンションは年を取ってからは良さがよく分かるかもしれませんね。

お礼日時:2007/06/11 00:14

数年前に分譲マンションから一戸建てに引っ越しました。



たしかに、
(1)マンションはあったかい。戸建の2階は暑い。
(2)戸建は戸締りが面倒
(3)マンションは、管理組合の役員させられることがあるが、戸建は自治会の班長をさせられる程度。
(4)戸建は管理費、駐車場代等がかかるが戸建はなし。
(5)戸建は、ごみ置き場の掃除を当番でやらされる。
(6)マンションは、騒音で隣家とトラブルになりやすい。
(7)マンションの方が駅に近い場合が多い。

今は、戸建でガーデニングを楽しんでいます。
庭が無く、居住面積が同じならマンションの方が便利で良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
マンションは管理費、駐車場代にけっこうお金がかかるので、もったいないなぁと思いますね。
騒音はうちの階下が駐車場なので音は気にしなくてもよく、上は静かな住民なので悩まされることもありません。
庭がある一戸建てに住み替えるとなると、中古物件とか駅から遠かったりと設備や条件を落とさなければならないので、今の便利さを捨ててまで「庭」にこだわるべきか悩むところです。
結局、もし一戸建てに住めば、マンションは便利だったなと思い返してしまいそうです。

お礼日時:2007/06/11 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!