重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オスメスの見分け方を教えて下さい。

A 回答 (7件)

ミドリ(ミシシッピアカミミ)ガメの場合は


オス
・尻尾が長く太い
・前足のツメだけすごく伸びている(鳥で言う飾り羽みたいな)
・頭の上部(鼻先~首の手前まで)のあたりがふつうに丸い
・年齢(10歳前後)を重ねると、皮膚(特に頭部)のシマシマ模様の中に、丸い斑点がたくさんある(加齢・成長しきった印だそうです)

メス
・尻尾が短い、
・前足、後ろ足のツメの長さが均等
・頭の上部(鼻先~首の手前まで)のあたりが、すこしだけへこんでいる
(指の腹で、粘土を少しおしたくらいの、ゆるやかなくぼみ)
・いつまでたっても、皮膚のシマシマ模様はそのまま、斑点がなくストライプがきれい
    • good
    • 0

24匹のカメと暮らしています。

ある程度の大きさなら、おなか側からのしっぽの写真を見たら、わかります。
 クロカメで検索して、クロカメ ワールドの掲示板か、メールに添付してもらえれば、お教えさせていただきますよ!
    • good
    • 0

オスの尻尾は大きいです。


尻尾を丸めても甲羅からはみ出ます。
一方メスはかなり小さく、甲羅からはみ出ません。
初心者ならばこれで見比べましょう!
ただ、これだけなら微妙な尻尾は見分けられませんが・・・
    • good
    • 0

オスとメスを見分ける方法は


メス
・おなか甲羅が平べったい
・総排泄孔が大体、甲羅側の端にあります
オス
・おなかの甲羅が一部へこんでる
・総排泄孔が大体、しっぽの真ん中(しっぽの先?)あたりにあります
こんな感じです!
検索すると、見分け方など乗ってますよ。
一応載せておきますね^^

参考URL:http://www.kameworld.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になりました

お礼日時:2007/06/23 07:32

亀は、頭を押すと、オスだとちんこが出てくるらしいです。


試してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試したら、、、威嚇されてしまいました

お礼日時:2007/06/23 07:34

私は総排泄孔(しっぽのつけねあたりにあるおしりの穴)の位置で見てました。


オスメスで見比べていただくのが一番わかりやすいのですが、総排泄孔が甲羅より内側にあったらメスだと思っていただければだいたい間違いないと思います。ほとんどしっぽのつけねあたりにあります。
逆にオスは甲羅より外側か甲羅のはしっこあたりの、付け根から少し離れた位置にあります。
少なくともアカミミ、クサ、イシガメ飼ってましたのでこの3種には使えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/06/23 07:35

何のカメですか?


国内でよく見られるクサガメ、イシガメ、ミシシッピアカミミガメとかなら尻尾が長いほうがオス、太くて短いほうがメスです。
リクガメ、ハコガメの類なら、おなかの甲羅が平たいのがメス、一部へこんでるのがオスです。ただし、幼少期には判別が難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。平らなのでメスかなと、、

お礼日時:2007/06/23 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!