dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の電装品取付にあたりギボシ端子を使いたいのですがネットで調べていたら
車両側のプラスにはメス、マイナスにはオス。
電装品のプラスにはオス、マイナスにはメス。
と書いてありました。
メスの方は全体がカバーで覆われていて誤って車体の金属部に触れた時などにショートの危険性を避けるためとありましたが
あくまでも安全対策のためであって仮に間違えて付けてしまった場合でも製品の動作に関しては全く影響しないという認識で正解ですか?

A 回答 (3件)

正解です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございましたm(._.)m

お礼日時:2016/06/19 18:48

考え方は間違っていませんが、電装品自体が自作で無い限り「プラスにはオス、マイナスにはメス」になっているので逆にする意味はあまり無いと思います。

    • good
    • 0

そんなの気にしたことなく、やってました。


ビニールのカバーで保護して、
さらに、ビニールテープで抜けないように
しているので、全く気にせずやってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!