
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
単なる外壁に貫通している吸排気口ではないですよね?
家全体を換気するための吸気口ではないですか?
吸気口ならばクローゼットの中に付けることはありますよ、
天上に付けると見栄えも悪くなるし~音も気になりますから...
よく寝室のクローゼットの位置に付けるのが多いですね。
天上に点いていると寝ていてうるさいってのが多いみたいです
(24時間換気システムでファンの音とか風きり音がうるさい)
No.2
- 回答日時:
換気システムの種類や設計者の考え方、地域などにより、クローゼット内に給気口を設けることがあります。
換気による空気の流れとしては、クローゼット内に給気→居室→トイレやユニットバスで排気、としている場合が多いです。
乾燥した給気が得られる場合、クローゼット内に湿気が籠もるのを防ぐ、冷たい給気をいきなり居室に入れない、などのメリットがあります。
北海道の公営住宅では、標準的に物入れ内に給気グリルを設けています。
但し、給気が乾燥している事が前提で、室外の湿度が室内より高い(梅雨など)場合、クローゼット内に高湿度の空気を供給してしまい、かえって問題となることがあります。
外気の湿度が低い冬や、総体的に湿度の低い北国で用いられる方法です。
また、ほとんどが第1種換気(給気も排気も機械で行う)の場合となります。(第1種換気の場合、夏期には給気を止めるなどの対策が好ましいと言えます。)

No.1
- 回答日時:
聞いた事は無いです。
シックハウスの換気経路を考えても意味の無い場所ですね。
換気口の役目は給気であれ排気であれ要は空気の流れを作ること。
もしかするとはクローゼット内から給気を取りクローゼット扉にアンダーカットか給気口を設け換気経路とした可能性もありましょうか。
居室内に設置場所が無かったから、これはあり得ますか。
理由を聞かれるのが間違いないでしょうね。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 戸建ての光回線について質問です。 現在戸建て新築を建築中です。 2階建で1階がリビングですが1階の中 10 2022/11/07 01:11
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- 一戸建て 注文住宅の引渡し前トラブルについて 8 2022/08/16 12:21
- その他(住宅・住まい) 至急!賃貸のカビ 賃貸がどうしても壁などがかびてしまいます。 1LDKです。新築です。 クローゼット 3 2022/09/28 01:22
- 警察・消防 消防法について 2 2022/07/12 07:16
- 一戸建て 三階の新築を建てて来月引っ越しなのですが 子供のおもちゃ置き場について悩んでいます。 リビングが2階 2 2022/07/31 08:56
- DIY・エクステリア 自分でクローゼットに棚を作りたくて、その棚の木の素材ですが、他人に見られないので見た目はそんなに気に 6 2023/02/19 08:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け場所について 1 2022/06/22 19:50
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市街化調整区域の採光計算
-
NPPVとNIPPVの違いについて教え...
-
給気口のより適切な設置位置に...
-
IHキッチンの給気口の設置に...
-
第3種換気システムの給気口の数...
-
換気扇の設置について
-
シックハウス対策換気 1種 3...
-
床下換気孔の有効開口面積につ...
-
窓用換気扇について(喫煙部屋)
-
朝、起きたら部屋の窓全部開け...
-
居室の換気計算について
-
人工呼吸器のモードについて
-
機械換気計算での面積の取り方...
-
ホテル客室の機械換気について
-
換気口がクローゼット内って普...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
24時間換気システムのダクト掃...
-
納戸の換気設備は必要ですか。
-
シックハウス対策の給気口の設...
-
ビニール袋の焼けた匂い何とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報