あなたは何にトキメキますか?

一階リビングに造作のクローゼットを作ってもらいました。棚で仕切られ、扉が上下2枚になってます。その上段の棚内部の外壁との内側に換気口がついていました。高い位置の棚なので、あまり開閉する場所ではないのですが、換気口の場所としては通常よくある設置場所なのでしょうか?

A 回答 (3件)

単なる外壁に貫通している吸排気口ではないですよね?


家全体を換気するための吸気口ではないですか?
吸気口ならばクローゼットの中に付けることはありますよ、
天上に付けると見栄えも悪くなるし~音も気になりますから...
よく寝室のクローゼットの位置に付けるのが多いですね。
天上に点いていると寝ていてうるさいってのが多いみたいです
(24時間換気システムでファンの音とか風きり音がうるさい)
    • good
    • 0

換気システムの種類や設計者の考え方、地域などにより、クローゼット内に給気口を設けることがあります。


換気による空気の流れとしては、クローゼット内に給気→居室→トイレやユニットバスで排気、としている場合が多いです。
乾燥した給気が得られる場合、クローゼット内に湿気が籠もるのを防ぐ、冷たい給気をいきなり居室に入れない、などのメリットがあります。
北海道の公営住宅では、標準的に物入れ内に給気グリルを設けています。
但し、給気が乾燥している事が前提で、室外の湿度が室内より高い(梅雨など)場合、クローゼット内に高湿度の空気を供給してしまい、かえって問題となることがあります。
外気の湿度が低い冬や、総体的に湿度の低い北国で用いられる方法です。
また、ほとんどが第1種換気(給気も排気も機械で行う)の場合となります。(第1種換気の場合、夏期には給気を止めるなどの対策が好ましいと言えます。)
    • good
    • 1

聞いた事は無いです。



シックハウスの換気経路を考えても意味の無い場所ですね。
換気口の役目は給気であれ排気であれ要は空気の流れを作ること。

もしかするとはクローゼット内から給気を取りクローゼット扉にアンダーカットか給気口を設け換気経路とした可能性もありましょうか。
居室内に設置場所が無かったから、これはあり得ますか。

理由を聞かれるのが間違いないでしょうね。

ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報