
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
受診する医療機関によって、対応してもらえるところと、駄目なところが有ります。
診察してくれるところでも、後でコピーでないものを持ってくるように云うところも有り、対応はまちまちです。
駄目な場合は、一旦、自費で診察をうけて、保険証を持って行けば、差額を返してくれるところも有ります。
それも駄目な場合は、自費で全額払った上で、国保なら市の国保の窓口・健保なら社会保険事務所か健康保険組合に申請すれば、差額が還付されます。
No.9
- 回答日時:
結論から言えば、保険証の写しで診察を受けることはできません。
医療機関で断られるでしょう。しかし、診察を受けることは可能です。その場合は、全額自費で支払い、後から健康保険に請求をすることで7割分を返してもらうことができます。No.8
- 回答日時:
学校の修学旅行の際にはコピーでも対応が出来ますが、普通の場合は無理です(修学旅行では適応されるのですが、一般の場合無理ですよといわれました)
行きつけの病院であれば(大病院は無理かもしれません)事情を説明すればOKだと思います
私も母と共用なので、言われたとき(出してくださいといわれたとき)は「すいません、今日は母が仕事に持っていっているのです」といえば次回持ってきてくださいと言われるだけです
No.6
- 回答日時:
あまり行きつけてないところだと、おそらく無理だろうと思います。
一旦自費で支払って、あとから、市役所などの国民健康保険課や社会保険事務所などで還付申請をすれば返却されると思います。No.5
- 回答日時:
知らない土地で、急に具合が悪くなりコピーで受診、保険も利きました。
また、利かなかったこともあります。(この時は後で持参し清算してもらいました)
風邪なら、普段受診されている病院に行かれるのですよね?
カルテがあるなら、コピーでも保険が利くかもしれません。
私は、保険証を持参せずに受診したことが数回ありますが
保険を適用してもらいました。(カルテのある病院です)
どちらにしても、受診は出来ますので、
悪くならないうちに病院に行ってくださいね!
お大事に・・・
No.4
- 回答日時:
私は転職で丁度保険証が発行後手元に届く前に遠隔地の病院にかかり,
そこでは保証金として診察代5000円と,薬局で10割負担を支払いました.
その後現住所に戻り,保険証が手元に届いてからさてどうしたものか?と
病院に電話で問い合わせたら,ファックスで良いから送ってくれとのことで,
それで差額を郵送で返却してもらいました.
一般的なことか分かりません,経験談です...詳しくはお問い合わせするのが
一番でしょう.
No.3
- 回答日時:
可能かもしれませんがダメなところもあります。
本来コピーではダメなんです。実費を払わされて場合によっては健康保険に「療養費支給申請」をすることになる場合もありますので医療機関や保険組合等に事前に聞いた方がいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
大丈夫だとおもいます。
学生が林間学校や修学旅行へ行くときに保険証のコピーを
学校へ提出しますが、あれでも現地で診察など保険証を
適用していただけますし。
持っていくのを忘れた際にも「忘れました」と言っておき
次の時に持っていけば保険証を適用してもらえます。
忘れたときに全額負担をしたとしても、あとで保険証を
適用していただいて返金ということもありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欠勤した際の病院の領収書について
-
保険証が変わる場合の医療費に...
-
面接での病院の呼び方
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
オナホールでやってから皮?が...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
診察券を作ってもらえず、挨拶...
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
精神疾患での無罪の人はその後...
-
病院の領収書名が別人でした。 ...
-
病院の会計の待ち時間が長すぎ...
-
医療法人社団の敬称は?
-
母が入院しましたが会社からの...
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
受付の人って愛想悪い?
-
受付を済ませる
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
こどもを自分の診察に連れて行...
-
中絶を医療に役立てることはで...
-
国立病院機構 ○○(地名)病院に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
欠勤した際の病院の領収書について
-
保険証を出したら、保険証から...
-
保険証が無かったので自費で薬...
-
保険証が見当たらないのですが...
-
医療事務の人は、どのくらい患...
-
職場が歯科医院なのですが、今...
-
自由診療病院での領収書は
-
保険証を申請中に病院を受診す...
-
マイナンバーカードが保険証の...
-
保険証が変わる場合の医療費に...
-
駐留軍要員健康保険組合 保険...
-
自立支援医療 精神通院
-
マイナンバーカードに保険証を...
-
新しい保険証が届いたら
-
受診した病院が会社にわかるの...
-
保険の扶養申請中は受診できま...
-
退職して保険の切り替えなどを...
-
薬代の自己負担について
-
自費で払った医療費の払い戻し...
-
国保が期限切れ
おすすめ情報