dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険証が見当たらないのですが、代わりにマイナンバーカードでも医療機関を受診したときに3割負担は可能になりますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

マイナンバーカードと保険証紐づけてれば受診できるはずです。

多くの医療機関で機械が設置してあります。
補足
・紙の保険証無くしたこと役所に連絡したほうが良いと思います。他人に使われたり、個人情報が記載してありますから。
・1部の医療機関で使えません。
    • good
    • 0

カードだけでは保険証の代わりにはなりません。

この機会にマイナンバー保険証に切り替えたら。
    • good
    • 0

マイナカードと保険証をヒモ付けしていなければ、ただのマイナカードです。


 昨年9月で終わったけど、マイナカードをと保険証をヒモ付けすればポイント進呈みたいなキャンペーンがあったけど、その時に保険証のヒモ付けした?
 ヒモ付けが終わっていたら保険証同様に使えます。

 ただし医療機関がマイナカードに対応していないと、保険証として使えません。(町医者だけでなく大病院にも対応していないところが結構あります)
    • good
    • 1

全然問題ありませんが、


いまだに、読み取り機を持っていない病院が有ります。
受付で保険証をみせろとシャーシャーといってくる病院もあります。
監督官庁に訴えたうえで、別の病院にいきましょう。
    • good
    • 0

なりません。



マイナンバーカードと保険証を一体化した、マイナンバー保険証でないとダメです。
    • good
    • 1

最近の医療機関の殆どはマイナカードでやってくれます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A