アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関東在住ですが、これから本格的に暑くなり
真夏になったら、米を水に浸け置く時間は
どのくらい以上だと危ないでしょうか。

現在、12時頃といでお釜をセットするのですが
17時半炊き上がり設定してます。

6時間弱お水に浸かってる状態になるわけですが
真夏はお水が危ないでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

お米を浸ける時間は色々言われています



某TV番組では浸けずにすぐザルに揚げる方が良いとか言われたりしていました

一般的には

・湿度の少ない時期(夏場)はお米も乾燥しているので浸ける時間は長めが良い
・新米は水分が多いので短い時間で

これらは良く聞く言葉です

お米屋さんのHPで良く書かれていますね

参考までに

http://www.komegura.jp/page_info.php/pages_id/5

http://kome-kome.jp/takikata.htm

http://www.kensyoku.or.jp/qa/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP拝見しました。

すごいですね。
浸け置き0分~120分まで、こんなに差があるなんて。


ちなみにご飯を美味しく炊こうと思っておらず
自分の米を研げる時間と、食べる時間までが
6時間空いてしまうので、どうですかね~
という質問でした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/12 20:32

炊きあがり時間が5時間半でしょ。


それなら量にもよりますが
つけている時間は4時間くらいということになりませんか。
結構、適時間に近いのではないでしょうか。
最高気温が30度を超えてくると
室内も結構な温度になりますので、
水の一部を氷にしてもいいかもしれません。

(勝手にあなたの生活を判断すれば)
昼休みが終わって出かける直前にセットするのも
手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでした。
炊き上がりが17時半なんで、浸けてる時間は4時間強ですね。

仕事休憩に戻って…ってわけではないので
12時頃より遅くと言うと、次は16時半になるのですが
この時間はすごく忙しくて、お米を研ぐ数分すら惜しいのです。。。

そうですね…
外の気温もそうですが、室内温度はもっとすごいですよね(>ω<;)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/13 09:28

冬でも6時間はつけすぎです。



冬60~30分、夏15分 程度を目安にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

米はある一定の水分を吸うと
それ以上は吸わなくなると知り、以後浸け置き時間は
あまり気にしなくなったのですが。

教えて頂いた分数は「ご飯が美味しく炊ける時間」
ですよね。

そうではなくて、限界を知りたかったのですが。

お礼日時:2007/06/12 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!