
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
テフロン自体は今のところ害がないから使用が許されています。
最近は100均などでもテフロン商品をみかけます。調理器具で怖いのは材料の不純物です。また傷がつくことによって、出てくることもありますので、空焼きしない、テフロン表面に傷がつかないように使うなど注意が必要でしょう。鉄のフライパンなど不便なこともありますが、気にする人はそちらを利用されてはどうでしょうか。かくいう私は、理系出身で、新しい歴史の浅いものは年月たってから安全性がはっきりするという側面がありますので、テフロン使用はできれば控えています。
No.6
- 回答日時:
テフロン(フッ素)自体はまず無害でしょう。
日本でも、虫歯対策に、歯に塗ったりしますし、
米国では、水道水に混入させています!!
カリフォルニア州が昔から有名ですから、
LAやシスコに行ったことのある方は、
否が応でも、体内を通過していったはずです!!!
再加工は、一度全部剥がしてから、塗り直して焼きつけます。
結構手間を食って工賃も馬鹿になりません。
思い入れのある高価なものでないと、
割りが合わないでしょう。
プロの方たちは、安い(1000円以下)の物を買って、
半年から一年で交換(廃棄)しています。
テフロン(フッ素)自体、300℃にはとても耐えられませんから、
「予熱(から焼き)はしない」「火力は中火以下」
「ターナーは木製か樹脂製」「たわし系は使わずスポンジで洗う」
「1000円以下のものを買う」
などを守って、そっと使うのが良いかと。
はげたら即刻捨て。
強火の料理(チャーハンとかビフテキとか)はどうするかと言えば、
鉄や銅のフライパンでやるのが、一番だと思います。
No.5
- 回答日時:
他の方が回答されているとおり剥がれたテフロン自体には害はないと思いますが、
鍋底のテフロンが剥がれた状態ではテフロン鍋を使っている意味がないような気もします。
テフロン加工の鍋の良さは少ない油で焦げ付かないところですから、
加工が剥げていると焦げ付いて大変なのではないでしょうか?
薫製専用の鍋にするとか別の用途でなら使えると思いますが。
参考URL:http://q.hatena.ne.jp/1102321897
No.4
- 回答日時:
テフロン自体はほかの方がおっしゃっているとおり無害なものです。
テフロン等に使われている、フッ素は歯科治療なんかにもつかわれているものです。 テフロン自体は体内で、消化も吸収もされずにそのまま排出されるものです。
ただ、テフロン自体よりも、鍋の素材によっては、害があるでしょう。下地が鉄だとまったく問題がない(むしろ鉄分が微量に溶け出し良いくらい)ですが、とくに銅の場合(まあめったにないとは思いますが・・)はあまり好ましくないです。
No.3
- 回答日時:
テフロン自体は害がない、とはされています。
ただ、そのなべには本当にテフロンだけなのか、他に合成的なものを使っていないかは誰も保証してくれません。
気になるなら、捨てるか、捨てるのが惜しいのであれば、テフロン加工をしてくれる業者がありますから加工しなおしてもらっては?
No.2
- 回答日時:
今までは、無害(摂取しても、そのまま排泄される)で通っていましたが、最近は、有害じゃないの?って言う話もあります。
でも現状では、無害であるが、一般的だと思います。
No.1
- 回答日時:
「剥がれたテフロンは体内に入っても無害」と言うことに一応なっています。
下は松下電器の見解ですが。フライパンのメーカーも同じような見解だと思います。
参考URL:http://panasonic.co.jp/ism/backnumber/message200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なべ底についたプラスチックを...
-
至急お願いします。レモン汁と...
-
つい安い物を買ったばかりに失...
-
クッキングシートが無い時代は...
-
肉につける片栗粉がフライパン...
-
「テフロン加工が危険」となっ...
-
和菓子(きんつば)の作り方
-
炊飯器の内釜のテフロン加工
-
スキレットなので普段洗剤は使...
-
フッ素樹脂加工の土鍋について
-
天板の上に引くノンキーシート
-
片手鍋の内側の底が剥げてしま...
-
テフロン加工がはがれたものを...
-
炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイ...
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
子供の鉄分補給のために、ステ...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉につける片栗粉がフライパン...
-
つい安い物を買ったばかりに失...
-
炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイ...
-
なべ底についたプラスチックを...
-
テフロン加工のフライパン
-
クッキングシートが無い時代は...
-
鉄の中華鍋でカレーを作ること
-
鍋底のテフロンが剥がれてる鍋...
-
ホットプレートの使い方について
-
テフロンの中で寿司酢を使えるか?
-
ティファールのテフロンのフラ...
-
テフロン加工がはがれたものを...
-
ボールバルブのシート材質について
-
テフロン加工フライパンで下痢
-
ノルディックウェアのこびりつき
-
ウインナーをフライパンで焼く...
-
「テフロン加工が危険」となっ...
-
炊飯器でクッキングシートを使...
-
barmixのブレンダーはテフロン...
-
至急お願いします。レモン汁と...
おすすめ情報