
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スーパーチャージャー(SC)は吸気体積とエンジンの回転数が同期(ほぼ比例)しているので、例えばエンジンの回転数が落ちたのに(必要な空気の量が減ったのに)、加圧された空気が(必要以上に)押し込まれるという事が有りません。
一方、ターボではエンジン回転数が上がって排気量が増えてからタービンの回転が上がるため、タイムラグがあったりして必要空気量と加圧空気量が同期しません。
という事ではないでしょうか。
#SCの場合は「無駄に加圧された空気」が発生しないので要らない、と。
No.3
- 回答日時:
スーパーチャージャーも、吸気側上で もしターボと同じ位置に(つまり、スロットルよりも手前に。
)付ける場合、ターボと同じくブローオフバルブは必要になってきます。(これは、下流式といいます。)一般的に、スーパーチャージャーの取り付け位置は、スロットルバタフライよりも後に付くようになっています(上流式)。
エンジンは掃除機ですね(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3051833.html)の ANo.1。
掃除機ホースの先を手で塞いだ状態のホースの中で、コンプレッサー(スーパーチャージャー)が回っている状態ですので、
(イメージ的には)、「真空状態の中でいくら扇風機が回っても風なんか来ない」のと同じで、気圧の低いインテークマニホールド内でコンプレッサーが回っても、たいしたことにはなりません。
ただし、インテークマニホールド内は、完全には真空ではありませんので(0.27気圧~0.47気圧程度)、何らかの影響はありそうです (と、お感じになりますか?)。
その点は、
スーパーチャージャー後方側は、エンジンが掃除機のごとく常に吸っていますので大丈夫。
スーパーチャージャー前方(入り口方向)側は、負圧はそもそも真空以上にはなり得ませんので、真空近い(薄い空気中)状態でいくらコンプレッサーが回ろうと、真空近い(薄い空気中)状態のままです。
NA車でエンジンブレーキ中は、上記アイドリング値の0.27気圧~0.47気圧よりもはるかに低い気圧になりますし、それでもスロットルバタフライが壊れたりするようなことは起きません。
しかも、
その上で、スーパーチャージャーには「エアーバイパスバルブ(http://www.trust-power.com/13super_chager/point_ …)」またはディスチャージバルブ(discharge valve)なども付き、場合によってはこれを開けばまさに、ブローオフバルブ(大気開放しないタイプ)そのものです。
スーパーチャージャーは、ものによっては電磁クラッチでエンジンからの回転を切り離したりもできる構造のものもあり、
電磁クラッチ、エアーバイパスバルブ、ディスチャージバルブ、(そして、下流式の場合はブローオフバルブ。)、などを組み合わせ、必要に合わせた制御方式で、どのようにでも設計できます。
※本来の「エアーバイパスバルブ」の作動目的は、スーパーチャージャーが じゃまになる エンジン低回転時に吸気をバイパスさせる目的になります。つまり、上記「TRUST」のURLの図とは反対の気流の流れになります。(上記図の時点では、エアーバイパスバルブは まさにブローオフバルブの役割を果たしています。)
No.1
- 回答日時:
スーパーチャージャーでは、その駆動にエンジンの回転そのものを利用します。
(排気ガスは使いません)ですから瞬間的に回転数が上がる(タービンの)という現象がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 軽ターボタービンブロー 6 2022/06/23 07:05
- 環境・エネルギー資源 こういう瓦斯火力発電はどうか? 1 2023/07/14 08:41
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- 国産車 【自動車】ワンボックスカーのハイエース、キャラバン、トラックのダイナやいすゞのエルフ 3 2023/01/29 21:43
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんに質問です】ディーゼル車から排ガス排気ランプが点灯していないのにマ 3 2023/01/28 23:41
- その他(車) 日野自動車のデータ不正問題ですが(今さら)、あれって結局何がダメだったんでしょう? ・エンジンがダメ 2 2022/06/09 07:45
- 工学 汽力発電所のタービンとボイラについて 2 2023/05/19 00:00
- 車検・修理・メンテナンス RXー7FDのタービンについて質問です。 265馬力のタービンから後期280馬力の タービンに変えた 3 2023/03/05 11:00
- 国産車 スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車? 3 2023/05/30 04:52
- 国産車 MOVE LA100S ラジエターファン 1 2022/07/20 20:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●”完全•フルフラットシート“に...
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
車を傷付ける
-
ローバー ミニ のbmc系 a 型 エ...
-
225/60/18と225/55/19を一瞬で...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
フォグランプ
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
ホワイトレタータイヤに憧れて...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
高速道路 パトカー
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
ドリフト
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
最近シトロエンを購入したもの...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
13ステラswオーバーホール何処...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
シビックタイプR FK8について。
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
カーナビ
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
-
rx7(fc.fd)にrx8のロータリー載...
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
おすすめ情報