
知人宅に、以前の住人(会った事もない他人)宛の親展の印が有るハガキが届きました。その知人は宛名を確認せず開封してしまいました。内容的には高額のローンの督促のようです。もちろんその知人には関係の無い事なので、開封してなければ「受取拒否」と書いてポストに返却するところなのですが、開いたら戻せないタイプのハガキで困っています。
このまま戻すと開封したのがバレてしまうので、ハガキ自体を処分しようかとも考えているようです。
この場合、
・親展のハガキを開封してしまった事
あるいは
・宛名主、もしくは差出人にハガキを戻さない事
上記の理由で問題は起きますでしょうか?
また、穏便に解決する方法はありますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
内容が単なる督促の葉書ですから、余り重要ではなさそうです。
発送元が分ってますので、正直に実情を説明して、本来の当事者へ送り直す様、お願いするしかないのでは。但し、
1、郵便配達が、誤配だった事。
2、宛名を確認せず、自分の葉書と思い込み開封した事。
3、内容を読み、初めて人違いが分かった事。
などを丁寧に説明する必要はあります。
No.3
- 回答日時:
>内容的には高額のローンの督促のようです.
この内容の督促状を普通郵便では発送しません。
督促催促の確認を絶対求めることが必要ですから、「内容証明郵便」「配達記録郵便」で送り、本人の受取確認を求めます。
おそらくあなたが開封した郵便物は昨今の「不正請求郵便」ですよ。破棄してもなんら責任歯及びません。
>開いたら戻せないタイプのハガキ
先にも意見を言いましたが、開封郵便物の返却はできます。おそらく返送先の住所が書かれてはいますが、郵便受取業者の住所ではありませんか。
そんな住所ならば、警察にでも届けなさい。
警察も、最近は不正請求送付先リストをHPに載せています。
この回答への補足
状況を確認したところ、全国銀行協会からのハガキ(HPで住所も確認済み)で個人信用情報の登録の確認,との事で督促ではないようでした(やはり支払いは滞っているようですが)。なので不正請求郵便では無いようです。
ただ、やはり高額の案件なので宛名本人には知らせた方が良いと考えています。
詳細不足ですみませんでした。
No.2
- 回答日時:
自分も引っ越した当初に前の住人と思われる郵便が多数届いてたので、似たように圧着はがきを開封したことあります。
送り主に連絡しました。(同じように信販会社だったかな?)
・送り主側の住所変更ミス
・受取人(その他人)側の住所変更ミス
など理由はいろいろありますが、連絡したら
送り主が受け取りに来てくれた
お詫びとして菓子折りまでくれた
(別にそういうの目的ではなく、単に間違って開封しちゃったので連絡したかった。)
早速の御返答、ありがとうございます。
特に、知人側に責任は無いようで安心しました。
まさか、菓子折りまでもらえるなんて!!(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 送られてくるハガキは受取拒否出来ますか 特定記録で消印済みのハガキですがハガキの空白欄に受取拒否と捺 4 2022/07/23 00:58
- 相続・遺言 相続の件です 私のおばさんで、私は代襲相続人です。 おばさんは4人兄妹で妹だけが生きていて、上の兄と 5 2023/01/05 16:02
- カードローン・キャッシング ファミマTカード(クレジット)の限度額について 1 2023/02/13 22:38
- 借金・自己破産・債務整理 最近父親から身に覚えのない借金を打ち明けられました。 ア●ムから2005年に70万ほどお金を借りてそ 6 2022/04/26 12:36
- 訴訟・裁判 簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分 11 2023/02/07 16:11
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 福岡銀行カードローンの明細ハガキはもう届きましたか?? ハガキってカードローンご利用明細書って ハガ 1 2023/01/09 08:31
- その他(ニュース・時事問題) コロナワクチン催促のハガキ 7 2022/11/21 23:26
- 会社・職場 会社で選挙の投票でこの人に入れろと言われ、ハガキを渡されました。 ハガキには私の名前と住所を書かされ 8 2022/07/04 06:55
- 郵便・宅配 家に泊まりに来た時にピアッサー置いて帰った子いるんですけどその事あまり仲良くできなくてあっちから相当 1 2022/09/07 23:31
- 会社・職場 会社で選挙の投票でこの人に入れろと言われ、ハガキを渡されました。 ハガキには私の名前と住所を書かされ 7 2022/06/30 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
内諾をいただいたことに対する...
-
「於」 読み方
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
返信しなかった往復ハガキは書...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
満60歳ていつ?
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
レポートの不備で単位が取れず…...
-
土日に加えた日の列幅変更マク...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
満20歳までって20歳を含みますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
「於」 読み方
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
教育委員会告示
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
中学校卒業から高校入学までの間
おすすめ情報