dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまの日本の長期金利の上がり方を見ていると、資産逃避したほうがいいと思います。具体的にはどうすればいいでしょうか

A 回答 (3件)

通常、1億以上の資産が無ければ 海外に資産を移す価値はありません。



リスク回避として 有効になるには、10億以上の資産が必要であって
(10億以上の資産があれば やるべきであって)
1/3は国内預金(投機)、1/3は海外預金(投機)、1/3は現物(金など)
程度をメドにやれば良いでしょう。



海外が堅調で 国内はやっと好景気になってきた状況なので
どちらに投資するかは自由ですが・・・
    • good
    • 0

 資産逃避って、資産を海外へ移転することですかねぇ・・・ ?



 ま、そうだとして、いまの日本の長期金利を見て、お父さんはどう思っておられるのでしょう。

(1) すごくあがって来ていて、これからもっとあがりそうだ。
(2) 予想外に上がらない。これからもあがりそうにない。

 (1)なら、資産逃避なんぞなさらず、資産を日本に持っていたほうがいいでしょう。資産がすごい金利を産みつつあり、これからはもっとすごい金利を産むのですから。

 (2)なら、資産を海外に移してもいいかもしれません。が、もっと早く、10年くらい前にやっておかれるべきでしたねぇ。これからは金利が上がることはあっても、数年前より下がること、つまりゼロ金利よりも下がることは考えられません。

 つまり、金利については最悪期を脱したと思っていいのです。

 これから資産の量がものをいいます。海外移転など考えるべきではないでしょう。

 金利上昇を怖がるべきは、借金の多い者です。
    • good
    • 0

具体的にわからないのに


何故資産逃避したほうが良いと思われるのでしょう?

もう少し具体的な質問でしたら回答も出来ますが

この回答への補足

わたしは資産家ではありませんが、私の父が資産家です
父が、質問文のようなことを最近言うんです

補足日時:2007/06/15 16:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!