
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今朝の新聞によると、
公庫 2.8%
銀行 固定 3年 2.35%
10年 3.5%
変動 2.5%
と、なっていました。
2.3というのは妥当な線ではないでしょうか。
この回答への補足
わざわざ調べていただきありがとうございました。
結局、銀行数社に問合せしたところ固定3年だと新規で1.9%との解答でした。
その事を現在の借り換え金融機関である
埼玉県信用金庫に伝えると2.0%まで下げてきました。
足元を見ていますよね。新規に契約しなおすと
手数料がかかるので更新しました。
金融機関のほとんどがぼったくりなので、
ごねた方がいいでね!(1年で10万近く変わってくるはず。。。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンについて
-
金利優遇は不動産屋通すと違う?
-
スルガ銀行の手数料について
-
住宅ローン 4580万の新築戸建
-
不動産会社によって、ローンの...
-
住宅ローンに借り換えは意味が...
-
事業ローンについて教えてくだ...
-
住宅ローン控除、住宅ローン完...
-
これからも住宅の価格は、上昇...
-
住宅ローンについて(住宅金融公...
-
住宅ローン固定金利の切り替え...
-
マンション購入について
-
住宅ローンもうすぐ4年目、こ...
-
持家の貸家、融資住宅留守管理...
-
短期固定か、長期固定か・・??
-
根抵当権の設定するのは、不利...
-
住宅ローンについて
-
住宅ローンを借りたい
-
「ポリープ切除」を記入して団...
-
妻が結婚前に所有している妻名...
おすすめ情報