dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。今、ワゴンRの中古車にのっています。ほぼ10年たつ、コラムのオートマですが、最近エアコンのファンが回らない時があります。コンプレッサーは動いてると思うのですが、風が出たり出なかったりです。とりあえずヒューズを確認しようと思いましたが、ヒューズボックスにはエアコンのヒューズらしきものがありません。
どこにあるかご存知の方はおられませんか?あと、原因に心当たりのある方アドバイスいただければ幸いですが・・・

A 回答 (3件)

スイッチもしくはモーターが怪しいかと駄目な時モーター部のコネクターに来ている電圧とか計れば分かるのですが自分で出来ないのなら専門家に見てもらいましょう。

    • good
    • 1

オートエアコンですかマニュアルですかそれと全部の段階で回らないのですか、1段目は駄目とか2段目はOKとかヒーターレジスタという部品が怪しいのとモーターが良いときと悪い時が有るのかな?まずは最初の質問に答えて下さい。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。オートエアコンで、全部の段階でまわりません。どんなものでしょうか。

お礼日時:2007/06/17 22:16

風が出たり出なかったりと言うのであればまずヒューズは生きています。


この場合コンプレッサーというよりもブロアモーターか
インパネのスイッチ辺りが怪しいのですが・・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。インパネのスイッチというものは、どのあたりにあるのでしょうか?素人では、直すのは無理な箇所でしょうか?

お礼日時:2007/06/17 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!