激凹みから立ち直る方法

大学で社会学を学ぼうと考えています。
早稲田の社会科学部についてなんですが、社会科学は政治学とか経済学とか法学とか社会学を学ぶと調べてわかりました。
他の3つの学問にそんなには興味はなく社会学を学びたい自分にとってはあまりむかないでしょうか?
ここは必修科目が少ないらしいのですが、政治学とかほかのはほとんど学ばないで社会学ばっかり学ぶというのは無理なのでしょうか。
それならば文学部の社会学コースの方がよいでしょうか。

A 回答 (2件)

私が知る限り、あそこは政経学部・法学部・商学部の夜間学部が合併してできたため


これら領域の寄せ集めであり、社会学は非主要科目扱いです。

学部HPを見ても政治学系・経済学系・法学系・商学系に分かれ、
社会学の教員は2人だけですから→http://www.socs.waseda.ac.jp/s/faculty.php

早稲田なら文学部・社会学コース、
慶應なら人間関係学系・社会学専攻、
上智なら総合人間科学部・社会学科、

…に、なると思われます。
それと慶應には、大学院社会学研究科がありますよ。

国立の場合
東京大学文学部・行動文化学科
一橋大学社会学部

…がありますが、一橋の社会学部は他学部に転部する人が結構いました。
教員が、思想的に極端に偏ってるから?かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
立教や法政の社会学部や早稲田、上智、中央などの社会学科を目指そうと思います。
ところでyaranaikaさんの文章からして一橋のOBのように思われますがもしそうでしたら一橋の社会学部も学部の名前は社会学部でも内容は早稲田の社会科学部のように社会科学みたいなことを聞いたのですが本当でしょうか?(違うようでしたらすいません。)

お礼日時:2007/06/18 23:08

 社会学と社会科学を混同すると、大変なことになります。

早稲田の
社会科学部は、かつての第二法学部や第二商学部など、社会科学系の
学部の二部をひとまとめにしたものです。よって、本来はなにかの
都合で一部に行けない( 昼に働いているなど )人が行くところです。

 現在ではその意味は失われ、早稲田の一学部として受験する人も
多いのですが、社会科学部不要論は昔からあり、世の中に出てからも
「 あそこは夜学でしょ? 」と色眼鏡で見られることも多いのです。

> それならば文学部の社会学コースの方がよいでしょうか。

 社会学を学びたいという意味でも、より望ましい進学先を選ぶと
いう意味でも、文学部に進んだほうがはるかに有益です。最初から
社会科学部を選択するのは、あまりにも後ろ向きの選択ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。文学部を目指します。
立教や法政のように社会学部を設けているところの方が専門的なのかなと思ってしまうのですがそこのところはあまり大差はないのでしょうか。

お礼日時:2007/06/18 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!