dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アドバイスお願いします。当方 VAIO PCV-LX53/BP を使用しておりますが先日 CPUを交換してめでたく成功に終わったのですがファンがよく回るようになりました。ファンが回ると動画はカクカクするしネットの動作も重くなります。(シロウト表現ですみません・・)おそらくCPUを交換した事で熱の関係だと思うのですが対応策を教えて頂けないでしょうか?せっかく変えたのですが元に戻した方がいいでしょうか?
以前にその他にも色々変えたので記しておきます。

CPU PEN4 1.5→PEN4 2.4
HDD 80G→120G
メモリー 256MB→1G
DVD-ROM→DVDマルチドライブ

以上です。

良き対策をアドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

>疑問なのですがグリスを塗ると熱伝導がよくなるんですよね?という事はファンは今以上に頻繁にまわるという事ですか?



グリスというのはCPUクーラーとCPUの間に空いている隙間を埋めるものです。半分ぐらいの面積しか密着していないと上手くれ客で来ませんから。グリスを塗ってしっかりと取り付ければ放熱が効率的に行えるようになるのでファンの回転数は低くても冷却能力が間に合うようになります。

>ファンも交換ですか・・・。

おそらくパソコンに最初から付いていたクーラーを使っていると思いますが冷却能力が足りません。同じPentium 4でもパッケージで買うとファンの外観は似ていましたが性能は異なりました。今回のケースでは確実に発熱量が高いCPUに交換しているので交換が必要ですね。ちなみに、CPUクーラーはどれでも使えるわけではありません。Socket478対応と書いてある製品でケース内のほかの部品にあたらない大きさの製品を選んでください。

>人に進められて変えてはみたもの1.5→2.4で何がよくなったか実感ないし3Dゲームとかしないし必要性があるんでしょうか?

Pentium 4は動作クロックあたりの性能が非常に悪いので1.5GHz⇒2.4GHzへの変更ではほとんど体感できないし、差があったとしてもすぐに慣れて分からなくなります。効果があるかと聞かれれば若干あるとしか答えられませんね。とりあえず、せっかく入手したんだから使って置けば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。グリスの方 早速塗ってみましたら  あら不思議  ファンが前ほど激しく回らなくなりました。ファンのまわりも掃除をしてやり 玉のようなほこりのかたまりを取り除きすっきりしました。しかし頂いたアドバイス通りファンの交換もすぐには合う物がないかもしれませんが探して実行しようと思います。それとPEN4 2.4GHzも「せっかく」入手したので引き続き使用していきます。本当に助かりました。ありがとうございました。
っでポイントの方を差し上げたいのですがどうすればいいんでしょう・・・?

お礼日時:2007/06/20 23:40

 グリスは塗ってください!ヘタすると早々にCPUがお亡くなりになります。

あと、グリス塗るヘラはケチらず買ったほうがいいです。(グリスは塗りすぎると逆効果です。下地が見えるか見えないかくらいが自分的にはベストかと。)
 CPUファンは入る限り大き目のものをお勧めします。元のFANだと多分排熱が追いつかず、CPUが早々にお亡くなりになるでしょう。
あと、これだけかえたのでしたら、電源にかなり無理がいっていると思います。安いケースとCPU、メモリがそのまま使えるマザー、電源買って新居に引越しさせたはうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。新居に引越しの時はVISTAにしようと思います。しかしこのパソコン 私みたいなシロウトに付き合わされ好き勝手につつかれ今では性能よりも愛着の方が勝ってしまいもう少し奮闘してやろうと思います。グリスは早々にも塗ります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 20:46

>グリスを塗るとどうなるのでしょうか?



グリスを塗らないで発熱量が大きいことで有名なPentium 4を交換したんですか!!グリスとはCPUの発熱をCPUクーラーに伝えるための重要な伝熱材です。これが無いとCPUが発熱で壊れます。おそらく、現在は最初から塗ってあったグリスの残りが何とか熱を伝えているのだと思いますが壊れるのも時間の問題ですね。すぐに電源を切ってパソコンショップでグリスとグリス用のヘラを購入しCPUに塗ってください。

ちなみに、CPUグリスを塗る前に元から塗ってあったものはアルコールなどで綺麗に拭き取ってください。グリスの塗り方はCPUのヒートスプレッダ(銀色の金属部分)に薄く均一に塗ってからCPUクーラーをセット。すぐに外してみて密着していないなら塗りなおし。上手くやれる自信が無いなら少し多めに塗っても良いです。熱伝導効率は若干悪くなりますが少なすぎるよりはマシですから。

この回答への補足

えっ!?ホントですか?貴重な情報ありがとうございます。っていうか みなさん 常識でっせ・・みたいな事になっていますがはじめて聞きました。しかしまた 疑問なのですがグリスを塗ると熱伝導がよくなるんですよね?という事はファンは今以上に頻繁にまわるという事ですか?ファンも交換ですか・・・。シロウト感覚でもパソコンに無理させてるなぁ~とは感じております。CPU 元に戻してやるかなぁ~ゆれています。実際 人に進められて変えてはみたもの1.5→2.4で何がよくなったか実感ないし3Dゲームとかしないし必要性があるんでしょうか?・・・ってアンタが変えたんでしょ!って言われそうですが 良きアドバイスお願いします。

補足日時:2007/06/19 20:20
    • good
    • 0

でかいCPUクーラー付ければと言いたい所ですが、メーカー製PCって、スペースの関係で部品換えにくいんですよね。


ところで、一応の確認ですが、CPU換えてグリス塗りましたか?

この回答への補足

グリスですか?いいえ・・
グリスを塗るとどうなるのでしょうか?
それ専用のグリスがあるのですか?

補足日時:2007/06/19 01:15
    • good
    • 0

FANは元から付いていた物を使っているのでしょうか?


だとしたら熱暴走寸前の可能性があります。
PEN4はただでさえ発熱に問題があるので、元のFANでは交換後のPEN4を充分に冷やせていない可能性があります。
他にもBIOSの誤認識で正しく動いていない可能性があります。
CPUは元に戻すことをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。やはり元に戻した方がいいんでしょうか・・・。壊れる前に手をうたなければ・・・。もう少しみなさんの意見を聞いて早急に対応します。

お礼日時:2007/06/19 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!