電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5月下旬に余った水稲の苗を頂いて、発泡スチロールの箱に田植えをしました。

ベランダでの栽培なので、日当たりはもちろんですが、
一番心配したのがボウフラの発生だったので
メダカを放してはみたのですが当面は餌も必要だと思って多少餌をやったりもしていました。

今月に入り、藻(緑色。アオコ?)が水面を覆いつくして
まるで油膜が張ったかのようになっています。
ちょっと掬ったくらいでは水中も見えません。
水替えも泥ぎりぎりまで減らして入れ替えしたりもしたのですが
一向になくなる気配はありません。

現在は午前中いっぱいは直射日光が当たり、稲も太ってきて順調のようです、メダカも変わりないようです(ボウフラも今のところ大丈夫です、まだ時期が早いのかも)

メダカも可愛くなってきて、薬は使いたくありません。
どうしたらいいでしょうか。
見た目は悪いのではありますが
稲にもメダカにも、このままでも構わないものなのでしょうか。
アオコならば色々と影響もありそうな気がしますが。

A 回答 (2件)

田面によく陽が当たって、栄養条件が良いと、藻がいっぱいになるのが普通です。

メダカに与えた餌が分解して、そのために普通以上に栄養条件が良くなっているのかもしれません。
いずれにしても稲(やメダカ)が順調であれば、格別の対策を立てる必要はありません。
必要ないことですし、メダカが居ない条件でということになりますが、しばらく潅水を控えて、水がなくなって1~2日後に再び水を張るようにすると、藻が一旦死滅するだろうと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
まだ様子見ながらですが何とか育っているようです。
ご回答順にポイントつけさせていただきました。

補足日時:2007/06/28 19:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
>いずれにしても稲(やメダカ)が順調であれば、格別の対策を立てる必要はありません。
ですよね、と思ったのですが・・・

午前中一匹亡くなってしまいました。
水のせいなのか、はたまた寿命(メダカ自体に何かあったのか)なのか
が分からないのですが・・・
今はとりあえず、全部のメダカを移して様子を見ています。

水を一度抜いて張りなおすのも試してみたいと思います。
苗をくださった方にも聞いてみたのですが、「薬は使ってなかったから影響ないはずなんだけれど」との事でした。土は元々苗床用の未使用のものを分けてもらったのですが、何か元から入っていたりするのでしょうか。

お礼日時:2007/06/21 23:53

すくなくともイネには影響はありません。



普通の水田で藻の除草をするのは、田植え直後に藻が風で寄って苗を倒してしまったり、田植え時に低温なのに藻の影響でさらに水温が上がらずイネの生育が遅くなったりするためです。その時期を越えれば一般の水田でもなんら問題のないものですし、発泡スチロールの水田ならまったく問題ないと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
まだ様子見ながらですが何とか育っているようです。
ご回答順にポイントつけさせていただきました。

補足日時:2007/06/28 19:58
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

現在の様子は(1)indokenさんの方に書かせていただいたとおりです。

このままでは、メダカを戻すのに躊躇します。
でも溜まり水である以上、ボウフラは湧くと思います。
銅を入れておくとか、油の幕を張るとか聞きますが
何か対策はあるものなのでしょうか。

集合住宅ですので、じぶんは素よりご近所に迷惑はかけたくありません。

生長する様子を子供と一緒に見たいなと思って、簡単にはじめてしまった訳ですが、何とか気持ちよく継続していきたいものです。
いろいろ調べたいと思いました。

お礼日時:2007/06/22 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!