
1年前に引っ越してきて、某新聞社を頼みました。
読売、朝日の2大大手ではないけど、トップ5には入るくらいの新聞社ですが、この辺りは取ってる人が少ないみたいで、度々抜かされたりして、4ヶ月で朝刊が入ってないことが7回もありました。
その都度電話しますが、主人は出勤する時に持って行くので、朝刊が来てないとキオスクで購入しています。
電話した後貰っても私はあまり読まずにムダになります。
夕刊は余っているからなのでしょう、勝手にサービスで入れてくれますが、主人は深夜帰宅なので朝刊しか読まないし、ハッキリ言うと不必要です。。
更に、近所では各新聞社の回収車が来てトイレットペーパーと交換してくれるのに、ウチはムダにゴミに出すだけです。
でも、どうしても主人が「新聞はココ!」と決めてる人なので我慢しています。
最初に契約する時、半年契約で洗剤6個も貰って喜んでいましたが、実家に聞くとそれは当たり前らしいです(世間知らずでした。。)
更に、実家はウチとは違う新聞社ですが、スポーツ新聞をサービスで入れてくれてるらしいです。
こんな感じで、新聞社を変えずに、もっとサービスを良くして欲しい、、、
●夕刊を勝手にサービスとされても嬉しくないので値段を下げる
●契約したら一切来ないのでチケットや割引券を定期的に欲しい
●サービスでスポーツ新聞を日曜だけ入れて欲しい
と、この中からひとつ交渉をするのは可能なのでしょうか?
新米主婦なので、交渉する仕方も、うまく言える自信もありません。
何かコツがあったらお願いします!!
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No.7です。
お礼をいただきありがとうございます。>店長か社長か忘れましたが直々に来て「うちはこの辺り少ないんでお願いします」と言われた
それならば、なお更、配達の不備(不配といいます)の対応が解せませんね。
うちでは必ず、お電話代として10円を入れた封筒と一緒に対面でお渡しするように心がけていますが。
まともな販売店ならば、6月までの契約ですと、更新(継続)に来るはずなんですけどね。
月末に集金に来られるでしょうから、「今月までですよね?」と一言申し出てみたほうがいいかもしれません。
契約の時が一番無理を言いやすい状況ですので、(逆に言えば、販売店は無理してでもお客が言われる条件を飲む可能性が高い)
・今後、不配があったら洗剤を1個付け添えてもらう
・夕刊は要らないので、他のサービスを要求
ぐらいは突きつけてもいいかもしれません。
>新聞の勧誘と聞くとちょっと悪いイメージがあります。
これがこの業界の手なんですよ。押しに弱い相手だと強引に営業をかけて・・・。
お母様が騙されたような契約もよく聞きます。
「洗剤を持ってきたので受け取りの印鑑を下さい」
(あとから契約書を見れば他紙だった)などというケースもあります。
最近はこの手の輩は少なくなってきていますけどね。
こんな時はすぐにクーリングオフをするべきです。
長くなりましたが、頑張って交渉して下さい。
遅くなりましたがありがとうございます。
6月イッパイの契約ですが、7月10日になっても知らん顔されてます。
集金の方にも言ったし、電話の留守電にも入れたのですが。。
電話もいつかけても留守電で何だか逃げてるようです。
ちょっと怖いのでこのまま取り続けるしかないのかな。と思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
新聞販売会社の経営者です。
まず、地域や販売店によって差が出ることを知っておいてください。
大都市部などでは3ヶ月、6ヶ月の契約が多いと聞きますが、
私の所では(九州の片田舎ですが)1~3年契約が当たり前です。
地元紙ではチケットや洗剤はおろか、契約自体がありません。
しかも、同じ系統の新聞社でも地域によってサービス内容に雲泥の差があるんです。(それが何故かは割愛しますね)
さて、本題ですが、最初の契約以降に更新(継続)のお願いには来ましたか?
契約に伺う営業マンは(勧誘員)自分の成績が欲しいので、多少の無理もきく場合があります。
サービス品や契約の条件は他の回答者が言われている事で参考になるかと思います。
うちでもよく「サービス品を持って来い」などと言われるのですが、
基本的にサービス品は契約時にお渡しするので、それ以降のサービスのお断りしています。
普通の販売店ならやめると言われて「結構です」なんて言わないんですけどね・・・。
他の方へのお礼を読む限り、かなり怠慢な販売店か、サービス合戦が激しくない地域と思いますので、ご主人の意向が変わらない限りは厳しいような気もします。
ただ、配達の不備は許される事ではありませんので、今後入ってない場合は、
「今朝の朝刊は持ってきてもらわなくて結構です。ただし、今月分は日割りで計算して集金に来てください」ぐらいは言ってみてはどうですか?
また、あまりに改善されないのなら新聞社の「お客様相談室」に電話してみるのも手かもしれません。
(販売店は発行本社から睨まれるのが怖いので)
余談ですが、こういう怠慢な販売店が多いので、販売店を経営しているとバカにされるような言動が多くて困ったものです。
「しんぶんや」と言われるのに間違いないのですが、本当に悲しくなります。
あまりに要求がしつこいお客だと、あとでバカにしてますけどね。
世間はどこで繋がっているか分かりませんので、ほどほどに要求してみてください。
ありがとうございます。
1年~3年ですかーそれは長いですね!
主人は転勤族なので6ヶ月でも長いかなーと思いました。
そして、うちは6月イッパイの契約なのですが、まだ何も言ってこないです。
確か、契約に来た方は、店長か社長か忘れましたが直々に来て「うちはこの辺り少ないんでお願いします」と言われたのを覚えてます。
丁寧な印象を受けましたが、その後は電話しても、以下の通り「けっこうです」とか謝りもしないですね。。
7回入ってませんでしたが、電話すると、後から黙って投函してて、こう言う時は一言声かけて「すいません、入れておきます」くらい言ってもいいんではないかなーと思います。
日割りって言えばよかったかもしれないですね。
1ヶ月で3回の時もありましたし・・
今月はないです。
販売店経営だとバカにされますか??
私は全く思った事ないですけど、新聞の勧誘と聞くとちょっと悪いイメージがあります。
うちの母親が【おばちゃん】って事もあり、読売新聞を取ってた時に「読売新聞ですけど、更新の契約に来ました」と来たんです。
洗剤とかを置きながら契約を交わし、母親は疑いもせず「ハイハイ、今回は早いのね」と印鑑を押したんです。
父がちょうど帰宅した時に「あれ?朝日取るの??」と勧誘員の顔を知ってたらしく言って分かったんです。
読売の販売員を装って、朝日の契約書を交わすと言うかなり悪徳でした。
母はこっぴどく父に叱られガックリしていました。
販売店経営は立派なお仕事だと思いますが、しつこいヤクザみたいな勧誘とかはちょっと軽蔑します。
話が長くなりましたが、詳しいお話ありがとうございます。
とても参考になりました。
No.6
- 回答日時:
朝刊を七回も忘れるような会社なら、やめさしてもらいます!ぐらい、強気に出でもいいと思います。
朝刊を入れ忘れるなんてあきらかに、新聞屋の怠慢です。実際、入ってないことで、主人が買って2倍になるなら、とらなくていいのではないでしょうか?主人に毎日、キオスクで買ってもらい、駅で捨ててきてもらえば、ゴミにもなりません。それでも、とるということに決まっていて、サービスをしてもらうなら、契約時にしたらよいのです。新聞の勧誘の人は、新聞屋に雇われた人なので、一件でどのくらいの期間の契約をとってきたかで、報酬が違うみたいです。どんなサービスをしてでも、自分の店で契約してもらいたいので、サービスの盛んな地域では、かなりのサービスをしてくれます。
多少の無理もきいてくれたり、他社が安かったから、そっちに変わります。といったら、そっちの値段にしますといってくれたり、なにかつけてくれたりしました。無料期間もありながら、映画のチケットや、家電製品ももらったりしました。そのかわり、契約は契約なので、その期間は、新聞をとるのはやめれません。
これも、サービスの盛んな地域のことなので、すべての地域でそうだとは限りません。知り合いの地域では、サービスが禁止されているそうでした。
ご主人と相談してみてはどうでしょうか。
あのですね、引っ越してきて2ヶ月間、すぐ来るだろうと待っていた新聞の勧誘が一度も来なくて、こっちから電話した感じです(笑)
珍しいですよね。。
普通戸建が何件か建ったら新聞の勧誘がすぐ来るハズなのに・・
しかもこっちに来て1年、他の勧誘も来たことありません・・
本当は新聞だけなら主人に買ってもらってもいいのですが、なんせ知らない県に来てしまったので、知り合いも友達も居なく、さっぱり情報が入ってこなくてスーパーも自転車でいける範囲でどんなのがあるのか。。と知りたくて、広告付の新聞にしました。
で、入ってこなかった時「今度入ってなかったら契約まで待たずに止めますよ」と言ったら(本当は止める気はないのですが)「分かりました結構です」とアッサリ言われちゃって肩透かしを食らったようで「あら?いいの?」って感じでした
なんかこの地域は相手にされてないみたいです。。
ありがとうございます。もう一度頑張って交渉してみます。
映画のチケットも欲しいですね・・あれは読売だけなのかな?
No.5
- 回答日時:
値段の割引は難しいかもしれませんが、
「3ヵ月契約」「1ヶ月サービスで配達」の繰り返し
くらいなら、可能性高いのではないでしょうか?
わたしなら、さらに、
「夕刊は不要」だから、「契約時に洗剤3個とゴミ袋3パック頂戴」くらいはいいそうです。
さすがですね!
ちゃんと明確に言うのもいいですね。
3ヶ月契約で1ヶ月サービースと言うと、、4ヶ月新聞は入ってくると!
それもお得ですね~
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
まず、現状を伝えるべきでしょう。
きちんと契約しているにも係わらず、配達遅延が多発しているのですから。またお詫びのつもりか夕刊かってな投函も伝えるべきです。回収の事も伝えましょう。伝えた上で、改善の兆しがないようでしたら、他社に換えるような事もちらすかせるのも手でしょう。サービスをお願いしたいならば、ちょいと強めに言ってみましょう。自分は半年契約で1年分の洗剤、ビール券を貰ったことがあります。困っている困っていると弱めに出ないように。
クレーム扱いとして上記をストレートに伝えましょう。面と向かって言いにくいようでしたら、電話で主人に伝えてもらうのも良いでしょう。
半年で1年分の洗剤とビール券!!凄いですねー!
ビール券うちも欲しいです。
最初の頃、朝に販売店に電話したら、東京本社に繋がるばかりで、受付のお姉さんが出てましたので怒りをぶつけられなかったのですが、昼間には繋がるようで「今度入ってなかったら契約まで待たずに止めますよ」と言ったら(本当は止める気はないのですが)「分かりました」とアッサリ言われちゃって「あら?いいの?」って感じでした。
主人は温厚主義なのでもっと言わないです。
もうちょっと強気で言ってみます!ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
●契約したら一切来ないのでチケットや割引券を定期的に欲しい
新聞代の支払いを自動引き落としとかにしているのでしょうか?
ならば、それをやめて集金に来てもらって払うようにしたらどうですか。その販売店はどうだか知りませんが、ゴミ袋とかサランラップをくれたりするところもあるようです(妻の実家がそういうサービスをしてもらっているそうです)。
あ、うちは集金にしてます。
でも、集金の方は委託されててチケットとかは持ってないみたいです。
毎月とは言わないけど、ラップひとつでもたまにくれると嬉しいのですけど・・
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
個人的には、こちらから要求するというのは全く信じられない行為です。
その手のおまけはなくて当たり前、あればラッキーというものだと思います。正直者がバカを見る世の中ほど嫌な世の中はありませんから。契約通りに届けられないというのは困るので、別の販売店を検討します(販売店の担当地区が完全に分かれている地域では無理ですが)。
ん?他の方は同じ値段でサービス受けてるのに、正直者はお得な事もなくそのまま?って事ですか?
こっちからサービスを要求するなんて、信じられないですか!?
そんな図々しい非常識な行為なのかな・・?(^^;
おまけはなくて当たり前なんて考えられるQuattro99さんは素敵な性格ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車保険の継続について
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
秘密保持契約書の(反社会的勢...
-
飲酒した状態で契約って最終的...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
保険代理店のこのミスは気にし...
-
地震保険特約の承諾日時の記載...
-
旭化成のヘーベルメゾンのサブ...
-
単価契約の印紙はいくら?(除雪)
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
かんぽ生命 「クーリングオフ...
-
現車確認について教えて下さい。
-
Yモバイルで契約しているのです...
-
直前加入の火災保険は有効か?
-
楽モバイルを新規契約したいで...
-
金銭消費貸借契約書を複数通に...
-
不動産売買
-
火災保険の長期契約の損得
-
カード会計時に「一括のみとな...
-
これって中途更改ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直前加入の火災保険は有効か?
-
自動車保険の継続について
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
-
全国福利厚生共済会とかの勧誘...
-
損害保険 代理店事務について
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
新社会人になり、一人暮らしで...
-
第一分野の構成員契約について...
-
現車確認について教えて下さい。
-
カード会計時に「一括のみとな...
-
基本契約書・注文書・注文請書 ...
-
「契約始期応当日」とは?
-
NTT固定電話の権利を売るこ...
-
[自己の名において]とは如何云...
-
NHK契約してない人の場合は 202...
-
5年契約の傷害保険に入っていま...
-
自動車保険フリート契約で…
-
秘密保持契約書の(反社会的勢...
おすすめ情報