
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
グルタミン酸は普通のαアミノ酸(カルボキシル基の付いている炭素にアミノ基が付いている)の形にさらにカルボキシル基が付いています。普通のアミノ酸は分子内でアミノ基とカルボキシル基が塩を作っていますのでほとんど中性です。
酢酸がアミノ酸に変化したのがグリシンです。pHは酢酸アンモニウムで考えたのとほとんど同じだと思います。
質問文の中のpKa2=4.25という値は酢酸のpKaとほとんど同じです。pKa3=9.67という値はアンモニウムイオンのpKaとほとんど同じです。
アンモニウムイオンの酸性とは
NH4+⇔NH3 + H+
のことです。アンモニアの塩基性は
NH3+H2O⇔NH4+OH-
です。この変化に対する平衡定数をKbとします。
[NH3][H+]/[NH4+]=Ka
[NH4+][OH-]/[NH3]=Kb
ですからKb=KH/Kaとなります。
pKb=pKH-pKa=14-9.67=4.33
これはpK2=4.25と近い値です。
カルボキシル基の酸としての解離定数とアミノ基の塩基としての解離定数がもし等しければ塩は中性になります。ほぼ等しいということでほぼ中性だろうとしたわけです。
アミノ酸の命名で「~酸」となっているものはアミノ酸のカルボキシル基とは別の酸の構造を持っているものです。
わかりやすく、詳しい説明をありがとうございます。カルボキシル基の酸としての解離定数とアミノ基の塩基としての解離定数がほぼ同じなので中性ということだったんですね。本当に助かりました。ht1914さんありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
多分1mol/LでpH=8.1ほどです。
薄めていけば7に近づいていきます。0.1mol/Lで7.6です。これはpKa1の部分のカルボン酸がナトリウム塩になったとして考えたものです。pKa2=4.25のカルボン酸とpKa3=9.67のアミノ基は分子内塩になっています。これはほぼ対称ですから中性です。9.67-7=2.67、4.25-7=-2.75
前半は酢酸ナトリウムのpHを求めるのと同じ考え方です。(pKaの値は異なります。)
後半は酢酸アンモニウムのpHを求めるのと同じ考え方です。
多分これでいけると思います。
>http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3098725.html
>http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3098707.html
詳しい説明をありがとうございます。酢酸ナトリウムのPHでやってみると、1mol/LでpH=8.1がでました。もしよろしければ、(pKa2=4.25のカルボン酸とpKa3=9.67のアミノ基は分子内塩になっています。これはほぼ対称ですから中性です。9.67-7=2.67、4.25-7=-2.75の対称だから中性)という意味と引き算の意味も教えていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 解離定数を使ってpHを求める問題で 酢酸水溶液がAH 酢酸ナトリウムがA^-となる理由がわかりません 1 2023/07/04 02:39
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 正誤問題の解説をお願いします。「pKa=5の弱酸性物質の、pH=5の水溶液中における分子形のモル分率 4 2023/05/14 17:04
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 二酸化炭素と水酸化ナトリウムの反応で 炭酸ナトリウムのみができるとして計算します。 炭酸水素ナトリウ 2 2022/11/28 12:43
- 化学 化学 HSO₄⁻+H₂O⇔SO₄²⁻+H₃O⁺ pKa=1.92。0.1M HSO₄⁻水溶液のpHは 1 2022/11/24 01:57
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
グリシン緩衝液について
化学
-
水酸化ナトリウム 1N
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報