
隣の家の息子さんが知的障害の方なのですが、毎日朝から晩までベランダで声を発しているのです。夜遅いときは23時を過ぎまで…。
マンションの14階にすんでいるのですが、道を歩いている人が見上げてくるほどの大きい声を発しているためここ最近精神的にも落ち着かない日々が続いております。「声」といっても、「うぉあ~」といった低い声のうめき声です。
隣の親にこのような話を面と向かって話するのは非常に話しにくく、かといってこのまま放置することもできず、投稿させていただいたしだいです。
マンションの規約にも騒音等の近所迷惑行為の禁止を定義しておりますが、この内容を突きつけても相手の状況が状況だけに強く言えないというのが正直なところです。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
精神科の看護師です。
ウチの病院にも知的障害(と問題行動)を抱えた方が患者様として入院されています。
他の方はその障害を抱えてらっしゃる方寄りのご意見が多いですが、
私は必ずしもそうは思いません。
その障害者にも生活があるように、相談者様にも守るべき生活があるはずだからです。理解や我慢で抑えられるものならここには相談はしないでしょう。
明らかに迷惑行為です。
車椅子の方がバリヤフリーの家を選択するように、知的障害者がいる家庭はそれなりの環境を選ぶ必要があると思います。障害があるイコール周りへ迷惑をかけてもいい免罪符ではないはずです。
障害を抱える方やその近親者は、周りの人に理解を求めますが、周りの人の生活や権利のことは理解をしてくれません。
今は社会資源があります。地元の民生委員や保健所を経れば然るべきところを紹介してくれるはずです。その家族は、あまりにも何もしなさすぎの印象があります。
マンション生活をしたことがないのでアレなんですが、一度、その問題の部屋の上下両隣で話し合ってみて4件で、「一応迷惑なんですよ」という旨を伝えることをお勧めします。その家族がその状態をナントカするきっかけにもなるような気がするのですが・・・。
回答ありがとうございます。
非常に勇気つけられたお言葉でした。
確かにほかの住民の方々はどう思われているのか気になるところでした。相談して決心しようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
誠に申し訳ございません。
私の妹も知的障害者で,奇声を発することがあり,近隣の皆様にご迷惑をお掛けしております。
幸い,妹は生まれてから今日まで,一度も転居しておらず,生まれ育った粗末な家に住んでおり,近隣住民の方々のご理解を賜り,親切にしていただいております。
また,私自身,知的障害者入所施設に4年間勤務したことがあり,近隣住民の皆様との融和を図るために奔走いたしました。施設入所者で自治会を作り,近隣の自治会で組織する連合会に加入させていただき,地域の皆様の理解を得,自治連合会の行事に招いてくださるまでになりました。
また,私自身が住んでいるマンションにも,知的障害者1名,視覚障害者1名がお住まいです。因みに,私,管理組合の理事長をしております。新築当初から入居されているのと,マンションは密閉性が高いのと,親御さんの近所付き合いの良さもあり,理事長である私のところまで苦情がくることはありません。
知的障害者は,自ら知的障害者になることを望んだわけでもなく,親も同様です。
少子化が進んでいる今日でも,知的障害者の出生率はほぼ変わりなく,2%程あります。知的障害と判定されない程度の自閉症(自閉症は病気ではありません。障害です。引きこもりとは別物です。)の方もいらっしゃいます。
近隣の方以上に,親御さんは苦労しています。うちの母親は,私の妹(知的障害者)のことで気苦労がたえません。地域に受け入れてもらうために,仕事や家事で忙しいにもかかわらず町内会の役を引き受けています。今は別の所にすんでいる私も,実家の町内会の手伝いに行ったり,町内会の方に不幸があれば必ず出向くようにして,地域に受け入れてもらう努力をしております。
それでも,妹(知的障害者)が奇声を発すれば,近隣の迷惑になるので,これを押さえつけます。押さえつければ,また別の面(行動)が生じます。(家の中がムチャクチャになることもあります。)
本人は故意に奇声を発している訳ではないので,「やめてくれ」と言われたところで,対処しようがないのが実態です。
この世は,健常者ばかりで構成されている訳ではありません。知的障害・身体障害・視覚障害・聴覚障害・精神障害などなど,障害を持った方々と共に生きている世界です。
身体障害者・視覚障害者は自分の要求を地域や行政に自ら訴えることができますが,知的障害者はそれができないために,福祉施策も他の障害者に比べて劣っています。
分譲マンションですと,それぞれお住まいの方が区分所有権という強い権利をお持ちなので,管理会社としても,管理組合理事会としても,注意を促すのが精一杯です。
回答にはなっていませんが,知的障害者を身内に持つ者として,ご理解を求めたく,投稿させていただきました。
回答いただき、ありがとうございます。
私以上に親御さんが苦労していることは重々承知しているつもりです。
また、本人が故意に奇声を発しているわけではないこともわかっているつもりです。
そういう意味において私は悩んでいるのです。
自分の主張をそのまま通すことのできない状況だということはわかっているのですが、なにぶん毎日のことでもあり、こちらの気持ちも不安定になってくるのは紛れもない事実なのです。
会社から疲れて帰ってきてゆっくりしたいところにテレビをつけても奇声が聞こえてくる毎日を過ごしていると精神的につらくなるのは事実です。また、これから永住しようと購入したマンションですからこちらから主張できることも少しぐらいあるだろうと考えていました。
ただ、このようなご意見をいただいたことで突っ走ることなく自制心が働いたことは事実です。
本当に難しい問題ですね。
今後、どう対処していくかまた悩みましたが、慎重に検討していきたいと思います。
非常に貴重なご意見をいただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
分譲マンションだと管理組合となるでしょうが、結局同じマンションに住む人間ですから難しいでしょうね。
分譲マンションだとどこかサービス等管理会社が付いていると思いますがそちらに相談してみてはどうでしょうか?うちのマンションの場合は騒音の他色々と相談にのってくれて入り口の掲示板に素早く掲示して住居人に知らせてくれますが・・・回答いただき、ありがとうございます。
掲示板で住居人に知らせるというのは斬新ですね。
いろいろ工夫されているところがあるんですね。
参考になります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
難しい問題ですね。
気になり出したら、たしかにストレスたまりますし、本人や家族に直接言ったところで改善されるわけではないですし、賃貸マンションなら管理会社に文句いえますが、分譲マンションだと管理組合からつたえてもらうより手はないでしょう。ただ、伝えたところで改善されるかといえば改善される問題でもなさそうです。その障害者が自閉症ならおそらくその奇声を上げることが生活のひとつと自分の決め事(こだわり)になっていることが多く、家族のものがいくら抑えようと本人はそれをするかしないかということは自分の死活問題なので、(そのきめごとをしないと先に物事がすすめない)必死になって奇声を上げようとするでしょう。
賃貸マンションであれば、あなたに非はないのですが、あなたが別の場所へ転居するのが一番よいでしょう。もちろん引越し代は自腹になります。大きな金銭的負担を何の咎もないあなたが負うのは理不尽な話でしょうが波風立てずに今の状況から脱するにはそれしかないと考えられます。
回答ありがとうございます。
難しい問題だということが身にしみて感じられました。
このような知識がないので非常に参考になりました。
転居ですか…。最後の手段にしたいですね…。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
隣に直接苦情を上げるとトラブルになる可能性もありますので、自治会や管理組合、あるいは地域や自治体に相談して見る事をお勧めします。
(相談した日時、相談を受け付けた相手の部署・役職・氏名と内容はガッツリ記録しておいて下さい。)
声を出すのを止めさせるほどでなくても、室内でやってもらうか、ベランダに日除け代わりの簾を立てるとかでも、多少軽減するかも知れないし。
回答、ありがとうございます。
このような回答をいただいて少し楽になった気がいたします。
ただ、やはり相談したほうがいいですね。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
どうなんでしょうね。
どの程度そこの家の家庭で教育されているのでしょうね
一度相談してみてはいかがでしょうか?
何か対策が見つかるやも知れません。
何も知らないで落ち着かないよりは話を聞いて納得したら
また何か変わるかもしれません。
ご両親も悩んでいる可能性もあります。
地域で話してみるべきではないでしょうか。
回答、ありがとうございます。
話をすること、また聞くことにより
自分の中で何か変わるかもしれないですね。
殻に閉じこもるより相談してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 近所の騒音について 4 2022/09/28 16:32
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人の奇声に悩んでいます。 4 2022/10/02 11:12
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【 騒 音 】 アラサー男の部屋へ週1~2で泊まりに来る男 2 2023/08/16 01:16
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルを大家さんに相談したら、『直接注意して』と言われました。 12 2023/06/08 18:45
- その他(メンタルヘルス) ゼレンスキー大統領は、精神病ですか? 5 2022/11/30 15:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションに知的障害者と思われる方が住んでいるのですが・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
家の近所に知的障害のある7才の子供が居るのですが去年あたりから一日中奇声を発するようになりました。冬
その他(悩み相談・人生相談)
-
軽度l知的障害者からの嫌がらせをうけています。
福祉
-
-
4
精神疾患のある隣人の騒音に悩んでいます
その他(家事・生活情報)
-
5
同じ棟に住む障害者の奇声に悩んでいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
知的障害者の奇声は何故?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
職場の知的障害者にうんざりしています。 中度知的障害のアルバイトがいます。 毎朝抑揚のない大声でおは
その他(健康・美容・ファッション)
-
8
隣の精神障害者の迷惑行為について
その他(法律)
-
9
3歳の息子が知的障害者に頭を叩かれました。
福祉
-
10
上の階の自閉症の子供がうるさくて困っています。
その他(住宅・住まい)
-
11
同じマンションの知的障害者の対応?
その他(住宅・住まい)
-
12
分譲マンション上階の自閉症(多動)のお子さんの騒音被害
その他(住宅・住まい)
-
13
精神的なご病気のご近所さん:どの程度の被害なら警察に通報できますか?
知人・隣人
-
14
知的障害者の方からの待ち伏せ・つきまとい被害について
防犯・セキュリティ
-
15
知的障害者の方が電車で暴れます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
知的障害の方の対応で、精神的に参っています。。
依存症
-
17
アパートから奇声が毎日。気持ち悪いのですが何か対処法ありますか。
その他(家事・生活情報)
-
18
【騒音】隣の家の子どもの奇声。もう我慢できません
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
統合失調症の隣人、昼夜問わず騒音が酷く困っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
障害者って本当に職場に来たら逆に邪魔だし 仕事を遅らせるよね。 アホな障害者は職場に来ても迷惑なので
その他(病気・怪我・症状)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションのモーター音
-
家を数える単位を教えてください
-
マンションのダクト清掃につい...
-
14階マンションに4日前に引越し...
-
マンションの壁で、野球のボー...
-
知的障害の方の声で困っています
-
我が家のマンションはラブホテ...
-
マンション名と部屋番号のない...
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
いいと思った物件に同じ会社の...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
大通りに面したマンションの排...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
マンションにおける電動車椅子...
-
インターネット環境のマンショ...
-
マンション屋上の鍵施錠について
-
家の購入で日当たりは重要です...
-
地面から生えているパイプは何者?
-
マンションと一戸建てとどっち...
-
私用で町内会行事を欠席するの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
知的障害の方の声で困っています
-
家を数える単位を教えてください
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
Googleストリートビューで、表...
-
マンション名と部屋番号のない...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
大通りに面したマンションの排...
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
マンションのモーター音
-
マンションのダクト清掃につい...
-
マンションの壁で、野球のボー...
-
賃貸マンションの組長を断りた...
-
14階マンションに4日前に引越し...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
出会い系サイトで知り合った女...
おすすめ情報