dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の雨、うっかり窓を数センチ開けたまま外出してしまい、帰ったら見事に雨が吹き込んでおりました…(泣)
その場は何とか拭いて治まったのですが、2~3日後お天気の日が続いたら、濡れた障子紙が乾いてはがれて縮まって元に戻らない状態になっていました。市販のスティックのりで貼り付けようと試みましたが、紙が縮まっているので、紙の端が「障子のサン」まで届きません…
濡れたら紙が伸びるかと思い霧吹きで濡らしてみたら紙は伸びましたが、濡れているので 今度は糊がつきません。
結局は、霧吹きで濡らした分 余計にはがれてしまって…
私の手には負えなくなってしまいました…カーテンが無く、障子が無いと部屋が丸見えなのです(困…)

範囲は、半間分の障子の上から下まで 幅の1/3くらいです…
何か良い解決策はないものでしょうか?
・・・私は不器用ですので、どうか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

剥がれた部分はすっぱり切り取り、たっぷり水を含ませた雑巾でサンに貼り付いている紙をきれいに剥がし取ります。

健全な障子紙が貼り付いている場所はそのままにしておきます。そしてDIYショップで購入して来た障子紙を貼り付けるのですが、これは刷毛でさんにふのりをつけ、障子紙をサンに押し当てるのです。一部分が破れてしまったときも同じ方法で修復できますよ。
 最後に水を口に含んでぷっと貼り付けた部分に吹き付けます。こうすると障子紙がピンと伸びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。
やはり、切り取りしかないのですか…
ちょっと自信が有りません…。まずはDYIショップへ行って見ます。

お礼日時:2007/06/23 07:32

張り替えたらどうでしょうか?


不器用でも貼れる(アイロンとかで)紙も売ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり 「張替え」でしょうか?
自信は有りませんが…DYIショップへ行ってみることにいたします。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/23 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!