
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホンダ好きの者ですが、新型オデッセイにはしばらく前にレンタカーで3日乗っただけ、新型ストリームは私の勧めで娘夫婦にカルディナから買い替えさせましたので、何度も乗りました。
やはり価格もサイズもオデッセイが上なのは間違いないと思いますが、そこまで必要かと個人の好みだと思います。私はオデッセイも良いなと言う娘婿に、ストリームで充分と進めて買わせましたが、駐車場が広くなかった事もあって結果的は喜んでいます。ストリームも外観以上に室内は広く、3列シートの作りも良く、7人乗って長時間乗れる数少ない車の一台だと思います。
何のお仕事か分かりませんが、大きな車の方が良いのか、小回りの利く小さ目が良いのか、とあとはスタイルの好みなどですが、ストリームも試乗してみる価値は有ります。
世の流れとして大きい車に乗ってる人は偉い・・から省資源を考えないいい加減な人、に変わってきています。
公用車でも3ナンバーから1.5リッターやハイブリッドに代わる時代です。
大きいほうが立派に見えて・・なんて時代遅れかもしれません、
同じです。私もホンダ好きなんです。他の回答して下さった方は3列目は長時間は乗れるようなシートではないと回答して下さってますので、
やはり自分で市試乗してみないとダメですね。
環境面などまで考えたご意見、ありがとう御座います。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は、現在ホンダのインスパイアに乗っております。
度々、ディーラーではストリームを勧められます。
しかし、まだ買って3年なので乗り換えはしません。
オデッセイとストリームの比較ですが、パワーや大きさ全ての面で
オデッセイの方が上だと思います。
私はホンダ車に乗っていますので、実際に両車に試乗した事がありますが、まずは加速力が全く違います。圧倒的にオデッセイの方が上です。
室内は広い。内装も上ですね。
ストリームの良い所は5ナンバーサイズで小回りが多少きくところだけでしょう。
3列目のシートはほとんど、役立たずです。
あの狭さでは長距離の旅行などに行く際、足が伸ばせません。
エコノミー症候群になりますよ。
4人しか乗らないのなら別ですが。
オデッセイ(アブソルート)とストリーム(2000CC 4WD)では比較対象にならないのではないでしょうか?
全ての面でオデッセイが上だと思います。
オデッセイと比較されるお車でしたらステップワゴンの方が宜しいのではないでしょうか。
確かに同じ土俵で比較するのが間違ってますよね。
せめて比較するのしてもオデッセイの下~中グレードでないとオデッセイに失礼でしたね。
ありがとう御座います。
No.1
- 回答日時:
ストリームは個人的には競合車のトヨタ ウイッシュと比べても正直見劣りしてしまいます。
(ホンダ党の方すみません。)雪道走行が多いようでしたら4WDのストリームに軍配があがりますが、性能としてはオデのほうが格段に上です。雪国に住んでいますが4WDの優位性は??です。確かに発進はすごく楽ですが、車重が重いので止まらない。車高が高くかっこ悪い。やっぱり燃費は良くない。等デメリットも多いです。しょっちゅう雪山に行くような使い方をしない限り車は、FFで十分かと思います。あと、オデの足回りは結構良いと聞きます。とくに上級グレードのアブソルートは横滑り防止装置などの最新の安全装置も標準で万一の際も安心、車高も気にしなくて良いのも良いですね。ただ燃費はそんなに良くはないようですが・・・もしメーカーを気になさらないのであれば、トヨタウイッシュや日産のラフェスタも視野に入れてみてはいかがでしょうか?どちらもサイズ的に5ナンバーなので扱いやすく、乗りやすい車ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方々教えてください。オデッセイRC-1に乗っています。エンジンブレーキ時にヘリコプターの風 2 2022/06/03 21:37
- Wi-Fi・無線LAN 「無線LAN親機(4ストリーム)」「無線LAN中継機(2ストリーム)」の組み合わせは大丈夫ですか? 3 2023/07/28 19:10
- 教えて!goo 「もし、あなたが火星人だったらどうしますか? 」って洒落の質問が有って、私も洒落で「逆,オデッセイを 1 2022/12/25 15:20
- 国産車 オデッセイが登場してから28年 6 2022/10/14 18:31
- ゴルフ 【ゴルフ】なぜキャロウェイはオデッセイを買収したのにパターのブランドをオデッセイからキャ 2 2023/06/30 06:52
- カスタマイズ(車) オデッセイのキャプテンシート 2 2022/03/31 05:15
- ルーター・ネットワーク機器 無線LAN親機の電波強度について 8 2023/08/18 18:57
- カスタマイズ(車) 車の配線 ポジションランプの+- 3 2023/02/25 10:18
- 国産車 ホンダで一番かっこいいと思う車は? 自分は3代目オデッセイです 13 2023/06/13 11:12
- 国産車 3代目オデッセイと4代目オデッセイって車幅同じでしたっけ? 1 2023/06/14 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ゼロクラウン 純正CD6連奏チェ...
-
高速通勤(片道40分)に適した...
-
車の購入と家のローンと
-
平成18年エスティマ アエラスの...
-
レクサスの購入について。レク...
-
日産キャラバンのカタログを見...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車(新車)の購入場所...
-
ナメられない車順に並べて下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報