dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方男なのですが、ヘアアイロンを買おうか迷っております。

そこまでクセ毛がひどいわけではないのですが、髪が伸びてくると先端が少しカールしてしまい、前髪の先も右へ流れるようにカールしてしまいますので困っております。
強いクセではないと思いますので、わざわざストレートパーマをかける必要はないと思ったのですが、いざヘアアイロンについてこちらで調べてみますと、ほとんどの方の回答が「ヘアアイロンは髪を傷める」とのことで、少しのクセを直すために髪を傷めて逆効果になってしまうのでは、と思い自分だけでは答えが出ないので質問させていただきました。

ヘアアイロンを選ぶ際にマイナスイオンとスチームが発生するものがよいという回答を見つけましたが、他に大切なこと、オススメなことを教えていただけませんか?
ヘアアイロンを使用する時間帯?などはあるのでしょうか?お風呂上りで髪が綺麗な状態でかけた方がよいのでしょうか?

http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid …
こちらの商品はいろいろと書いてあるのですが、自分の判断だけでは何がよいのか分かりかねております(汗)
皆様の判断で、こちらの商品についてどう思われるでしょうか?

長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは



第一ヘアアイロンは、それなりの長さがないと
大変なので、短い髪には、毎日かけるのは
手間なのでは・・・と思います
HPの見本の女性も、あそこまでやるのは
おそらく2~30分かかるのでは?慣れていても15分はかかるかと・・
ホンの少ししか、一度にははさめないからです。
あまり手間だと大変で、嫌になってしまいませんかね・・

前髪短めにするか、ストパーかけるか、
合うスタイリング剤をみつけるか・・の方が、
つづけることを考えたら現実的じゃないかと思います

ブローでも、ある程度改善できると思います
(乾く手前の状態で、手指またはブローブラシで、
テンションをかけてかわかす)
あまり強くないクセなら、一度試してみてください
私のクセ毛は、伸びるとたてロールになってしまいますが、
うまくブローすれば全然大丈夫です

ヘアアイロンはパーマではなく、毎日のスタイリングの一つです
時間帯によってではなく出かける前に毎日使うものです。
アイロン用の、髪をいためにくいスプレーをかけてから行います
    • good
    • 0

Nationalのマイナスイオンとスチームが発生するヘアアイロンを使っています。


髪に熱い金属を直接あてるのですから、どうしても髪は痛みます。
時間帯は特にお勧めはありませんが、お風呂上りで髪がしめっていると
全然まっすぐになりません。
でも髪が綺麗な状態のほうがいいのはたしかだと思います。
あとは、少しずつ丁寧にアイロンすることが大事です。

余談ですが、ヘアアイロンを使った後にオイル(私は大島椿を使ってます)をほんの少しつけると、ストレートが持続しますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!