
Tuneの5弦ベースを使用しています。
弦は、メーカーは忘れましたが5弦セットのものを張っています。
エフェクターは何も使っていません。
アンプを通して音を出すと、5弦→4弦→3弦と弦が下がるとともに、顕著に音が痩せていきます。特に、5弦と4弦では大きく違います。
例えばEの音を出す場合、5弦の5フレットと4弦の開放とでは音圧や伸びが全く違います。
アンプやベースのつまみを色々変えてみるのですが、あまり変化がありません。仕方ないので、開放弦付近で弾けるフレーズも、数字の高い弦の上のフレットを使って弾くことが多いです。
それぞれの弦を同じように鳴らせるには、どんな対策があるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Warwick Thumb Bass 5弦を使ってます。
買って5年位ですが、100%満足とまでは行きませんが、自分なりには、かなり音が良くなってきたと思います。5弦と4弦の音圧と伸びもまだ異なりますが、それでも買った当初よりはかなりバランスが良くなりました。まず、弦はセットものは使わないで4弦と5弦のバランスが取れるようにいろいろと試してみてください。楽器との相性があるので、セットものがいいとは言い切れません。特に5弦はデリケートですから、いろいろと試してみることをお勧めします。また、必ずしも太い弦=太い音ということではありませんので、注意してください。私の場合はダダリオですが、本体との相性と希望する音質は個人差がありますので、質問者さんの場合はダダリオじゃない方がいいかもしれません。
あと、重要なのはピックアップの調整です。高さ調整があるはずですので、音を聴きながら、ベストなセッティングを探してみてください。4弦と5弦のバランスが変わるはずです。私の場合は、これでかなり改善されました。
どうやっても、弦の音質を同一にするというのは無理だと思います。それぞれの弦で同じ音程の音でも音が異なることを上手く活用して、曲想に合わせてベストな位置を選んで弾くことが心がけて行く方がいいと思います。
ところで、フォデラNYCは4弦と5弦のバランスがかなりいいですよ。フォデラの音とデザインが好きで、金銭的に余裕があるなら、試して見ることをお勧めです。私の場合は、音的にも(こちらは使い込めば、かなり自分好みできるかもしれない)、デザイン的にもあまり好みではありませんが、4弦と5弦のバランスについては「流石!」という感じでした。
ピックアップの調整というのは盲点でした。さっそく試してみます。
回答を拝見して思い出したのですが、私もダダリオのセット弦を張っています。
フォデラNYCをWEBで見てみました。よさそうですね。高いですが(汗
自分が弾くのはスラッシュ・デスメタルばかりなので、正直あまり良い音を追求する必要はないと思っているのですが、バランスだけはなんとかしたいといったところです。
大変参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
5弦ベース使用者です。
No1の方がおっしゃっているように、初期の5弦ベースには音痩せが目立つ物が多かったようです。
私も17~8年前に始めて買った楽器はどうしても音痩せと開放でのつまる感じが気になって
イコライザーをかましたりとか色々試しましたが、結局納得いかず売ってしまいました。
その後、しばらく5弦ベースは使う気にならなかったのですが、6年程前に
必要にせまられいくつか試した結果、昔に比べ音痩せもさほど気にならなかったので
結局一本買って今ではよく使っています。
ちなみに、最初に買ったのがTuneで、今使ってるのはAtelerZです。
たまたま私の場合もTuneだったのは偶然ですが・・・(笑)
それでも、厳密に言えば4弦ベースに比べての音痩せ感(特に4弦)はゼロではないので
これは楽器の特性なのだなと思って割り切って使ってます。
あと、弦はDRのLo-Riderを使っています。
ブライト感、太さ、音抜けの良さとロングライフなのが気に入ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 楽器・演奏 ギターの押さえ方について 1弦開放 2弦開放 3弦4フレット 4弦6フレット 5弦ミュート 6弦ミュ 3 2023/07/28 22:53
- 楽器・演奏 アコギのアルペジオについて。 私は順番はあまり関係ないと思い、好きに弾いてました。ベースの音はたぶん 1 2023/01/27 15:29
- 楽器・演奏 アコギのアルペジオについて。 私は順番はあまり関係ないと思い、好きに弾いてました。ベースの音はたぶん 2 2023/01/27 16:41
- 楽器・演奏 ベース初心者です。音がビビります。 次のフレットに移る時に抑えてた弦が指にあたって震える感じです。 4 2023/08/09 02:39
- 楽器・演奏 Aadd9の押さえ方 1弦開放 2弦開放 3弦6フレット 4限7フレット 5限ミュート 6弦ミュート 2 2023/07/17 15:18
- 楽器・演奏 ギターの2弦を1弦に張ってミまで音を上げてしまいました。ナイロン弦なのでちぎれはしませんでしたが、き 2 2022/03/25 04:46
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 エレキギター 1から6弦の1フレットを押さえるとビビる 最近、なんとなく 1から6弦の1フレットを1 3 2022/11/06 11:55
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。1年ほど前に買ったアンプからジーとノイズ音?がします。 ギターにシールドで繋 2 2023/01/05 14:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター指板上の音名
-
半音下げ
-
ギターの音について、いくつか...
-
アコギのチューナー
-
アコースティックギターの音色...
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
エレキベースのスライド・・滑...
-
ギブソンj45について 先だってj...
-
フレットの減りの判別方法
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
C# F# B E G# C#
-
5弦ベースの弦による音の違い
-
タッピングの音量
-
ギターの弦が抜けません
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
ストラトキャスターについて ス...
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アコギのチューナー
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
演奏中に音程がズレて聴こえる。
-
私は独学でアコギを始めて一週...
-
ウクレレのローGにおけるコー...
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
半音下げ
-
ギターやベースのキー変更など
-
フレットの減りの判別方法
-
ギターの2弦の2と3フレット...
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
16の隣の矢印ってなんですか? ...
-
半音さげの曲って結構あります...
-
ギターの1弦のチョーキング
-
4弦ベースで、5弦ベースの音を...
-
ボンゴのチューニングについて
-
ブリッジミュートとカッティン...
-
ベースの楽譜の読み方を教えて...
おすすめ情報