
FMラジオを聞きたいのですが、家の周りにマンションが多いため聞きたい放送局の電波の入りが非常に悪く悩んでいます。
テレビも全く映らなくなったのでケーブルテレビに加入しました。
このケーブルテレビの会社に問い合わせたところ、同軸ケーブルをラジオに接続すればFMが綺麗に聞けると言っていたので、FMラジオが聴けて尚かつ、外部アンテナ端子がある製品を探しています。
使用自体は家で聞くので、多少大きくても構わないのですが出来れば小型のものを探しています。値段も安ければうれしいのですが・・・
どなたかそのような製品を知っていますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
あの~
結局、職場でも必要になったので、ビクタークラビアRD-M2と、refineの奴、2つ買っちゃいました^^
職場のは、ラジオだけの単機能でよかったんですけど、外部FM端子付きで一番安いのは、コレしかなかったもので・・・。
で、使用感について、聞きたい人は、いるのでしょうか?
質問されれば答えますが、誰もココ、見てないような気が・・・。
せめて大元の質問者でも帰ってくれば・・・と思いますが・・・。
仕事が忙しいのでお礼が書けず申し訳ありません。
わざわざご報告ありがとうございます。
通知が来ていたので投稿自体は拝見していましたが、正直役に立つものがなかったのでそのままスルーしていました。
あれから自分でも出来る限り探してみましたが、ないですね。
わざわざ秋葉原まで行ってみましたけど・・・
仕方ないのであきらめます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
質問者はいなくなりましたかな・・・。
ドンキホーテにあったのは、7980円。Defineというメーカーの、DEF-1101wという商品です。USB,SD、MP3の使えるCDコンポです。(コンポといってもスピーカーの分離できない形です。)
しかし・・・ネットではどうやっても、メーカー名でさえも私には検索できませんでした。安物買いの銭失いか、いいものを安く買えたのかどうかは、冒険者でなければわかりません。
ところで私はビクターのメモリーコンポをネットで注文しました。もうすぐ来ると思います。それでは、さようなら。
No.7
- 回答日時:
#4,#6です。
今ドンキに行って確認してきました。
ドンキで外部FMアンテナ端子付のラジオで最も安いのは7980円でした。こんな安いのは、ヤマダ、コジマといった普通の大型電気店にはなかったです。でも、大変申し訳ありませんが、メーカー名、型番はメモしてなかったので、忘れました。今度ちゃんと調べときます。
この商品、CDがついていて、かつ、SDカードスロットがありました。コンポではなく、一体型の小ぶりなラジオです。帰ってネットで「SD CD ラジオ」などで検索すれば、すぐ見つかると思ったのですが、検索にひっかかりませんでした。すみません。
No.6
- 回答日時:
#4です。
#5さんのリンク先を見ればわかるように、ラジオ単体で探そうとすると、かえって高くつくようですよね。
また、アンテナに巻きつけたり、挟んだりする方法でよく聞こえるようになるのなら是非試してみたいとこですね。(私も暇な時にトライしてみましょう)
ところで、こんな商品はどうでしょう。
http://casio.jp/tv/bath/sy300.html
同軸からピンジャックに変換するケーブルが必要ですが、外部アンテナ端子に挿入すればとてもよくFMが聞こえます。
ドンキでは15000円弱で売ってました。ネットではさらに安いかも??
私は持ってるのですが、小型で値段も安く、キッチンでFMやAMを聞くのは最適です。ただしあなたにとって必要のない機能(TV)について、どう感じるかですね。
しかし、このTV、外部アンテナ入力により(FMと同じなので一つ入れればOK)ものすごく奇麗に映ります。(ワンセグ放送なんて目じゃありません・・・ただしアナログ放送打ち切りまであと4.5年ですが・・・)
って、TVの話題じゃなかったですよね。
FM外部入力端子があって、普通にFMが聴けて、小型で安いラジオといえば、コレというのが私の結論です。(余計なTV機能はありますが)
また、もうすこし大きいが、コンポほどは望まなくて、ラジカセ程度でよいのであれば、ビクタークラビア(新旧タイプそれぞれ)ですかね。
No.5
- 回答日時:
#1です。
>ミニコンポだと余計な機能がついていて無駄なのでラジオだけ聴けるものを探しています。
普通のラジオではアンテナ入力端子は付いていないでしょう。あるとすればコンポーネントステレオ用の単品チューナーかミニコンポになります。
前者は割と価格が高めで、しかも別途アンプとスピーカーが要ります。音声出力はRCAのみというのが普通なので、アクティブスピーカーを使うのも難しいかも知れません(変換アダプタを使えば可能)し、そもそも単品チューナーにアクティブスピーカーでは役不足ですね。
ラジカセ程度でよいのであれば、#4さんが云われているような製品がありますが、その他にもこのような方法があります。
http://www.geocities.jp/lapetiteceinture/fm/fm.h …
一応、単品ラジオでアンテナ端子が付いている製品も無いことはないですが。
http://www.assiston.co.jp/?item=1126
No.4
- 回答日時:
私も同様の商品が欲しくて、今日電気屋でコンポやラジカセの裏を見てきました。
ラジカセならビクターの商品なら間違いなく付いてると思いますよ。
コンポがいいのか、ラジカセがいいのか、MDはいるのか、ラジオ単独でいいのか(ラジオ単独では無いかも・・)そして最後にご予算は?
私が欲しいのはコレです。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rd-m2/i …
現在カカクコムの最安値が24000円弱といったとこです。
このほかのビクターのラジカセで古い商品は1万円台で、ほとんどが外部FM端子付き(75Ω)と思いますが、実際購入するのであれば、確かめてからにしてください。
ラジカセではケンウッドやDENONなども私が見てきたものには付いてました。こちらはかなりの薄型でした。ご参考までに。
参考URL:http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rd-m2/i …
No.3
- 回答日時:
ほかの方も書かれているようにミニコンポのうちFMアンナ用のF栓端子(同軸ケーブル用)のあるものをさがすといいでしょう。
私もチューナーが故障してしまったため、オークションでFMアンテナ用F栓端子のあるFMの聞けるミニコンポ(CDなどのついていないラジオとスピーカー端子のあるレシーバー)を見つけました。これに同軸ケーブルをつけます。ケーブルテレビ加入ということですのでたぶんケーブルでFMが入っていると思います。
No.2
- 回答日時:
市販のミニコンポで十分かと思います。
大体のミニコンポには背面に銅線みたいなアンテナを繋ぐ部分があります。
その銅線みたいなアンテナを少し剥いて、テレビの同軸ケーブルに割り込ませれば結構鮮明に聞こえるはずです。
参考までにどうぞ…。
※ラジカセでも見栄えを気にしなければ同じことが出来ます。(ロッドアンテナと同軸ケーブルを銅線で接続)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- ラジオ この大型FMトランスミッター(送信機)って簡単に買えますか?? 我が家はFM放送が難視聴エリアのため 2 2023/05/04 08:39
- ラジオ iPhone 13 Pro でワイドFM(AM放送そのものをFMの周波数で放送する補完的放送)と通常 2 2022/07/05 04:50
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- ラジオ Amazonで買った3.5ミニプラグ式でUSB充電式のFMトランスミッターを自分の家の2階でスマホの 3 2022/04/19 09:07
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- 血液・筋骨格の病気 fmラジオの受信 4 2022/12/28 16:18
- iPhone(アイフォーン) iPhoneでFMラジオは聴けないのでしょうか?? radikoなどのネットラジオでは、ありません。 2 2022/10/21 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
同軸ケーブルのプラスマイナス...
-
AMラジオが聞けない
-
室内でFMラジオを快適に聴きたい
-
ラジオを録音したいが外部アン...
-
FMラジオが聞けて外部アンテナ...
-
AMアンテナの作り方教えて。
-
BAYFMが、、、
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
向かい側のマンションのベラン...
-
スカパーのアンテナの設置方法
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
アンテナが沢山ある家
-
人の声が聞こえる
-
TVアンテナ端子付近に手で触...
-
ミニコンポのラジオアンテナ
-
マウスを動かすとスピーカーか...
-
マンション14階のベランダで全...
-
BSデジタルのアンテナについて
-
ワイヤレスカメラの電波を強く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
同軸ケーブルのプラスマイナス...
-
AMラジオの感度をよくする方法?
-
FMラジオが聞けて外部アンテナ...
-
ラジオ用のアンテナコードにつ...
-
ライン出力端子(ラインアウト...
-
電波の弱いところでAMラジオを...
-
AMラジオのアンテナコイル
-
AMアンテナの作り方教えて。
-
簡単にFMの感度を上げる方法
-
テントポールをアンテナ代わり...
-
AMラジオのアンテナ強化方法
-
真空管AMラジオのアンテナコイ...
-
AM放送の感度を上げたい
-
AMループアンテナを自作してみ...
-
AMラジオが聞けない
-
AMラジオをクリアに聞くには?
-
中波の外部アンテナの自作は?
-
AMラジオをクリアに聴きたい
-
入らないFMラジオを視聴するには
おすすめ情報