
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ちょっと見かねたので書き込みします(苦笑)
ふつう意図的なものをバックパスといいます。
規則にある<意図的>でないのは、味方がクリアをしようとしてボールに触れた、またはキックをした、と主審が判断したときです。イレギュラー扱いです。
足(手)以外での味方からGKへのパス、およびクリアミスとなったボールは、ペナルティエリアなら手でも足でもGKは扱えます。当然、相手が最後に触ったボールも同様です。
緊迫して密集した場面で起こりがちですが、GKが、クリアボールと勝手に自己判断した場合、反則として取られることが、ままあります。怪しい時、賢明なGKはキックで対処していますね。
ペナルティエリア内で、ゴールキーパー(GK)が手で触れないボールは
一度足で触っても手では触れません。
しかたなくGKにパスしても手では扱えません。
4級でも審判資格を持っている人の発言になるわけですから、
よろしくお願いしますね。。
<競技規則>
ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、次の4項目の反則を犯した場合は、
間接フリーキックを相手チームに与える:
●ボールを手から離すまでに、ボールを手でコントロールしている間に6秒を超える
●ボールを手から離して、そして他の競技者が触れる前に、そのボールに手で再び触れる
●味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールに手で触れる
●味方競技者によってスローインされたボールを直接受けて手で触れる
No.5
- 回答日時:
ルールでは
意図的に味方選手から受けたボールを直接手で触れると関節フリーキックになる違反になると書いてあります
ここで重要なのは意図的という表現です
たとえばDFがボールをとられそうでまわりにほかのDFがいなくてしかたなくGKにパスした場合これは意図的とは言えず違反にはなりません
一度足で触った後ならば手で触っても大丈夫なのでしょうか?
これも意図的にという表現がつきます
相手選手がきて誰にもパスできないと主審が判断すれば意図的ではないと判断するでしょう
意図的であるかどうかはすべては主審が判断します
No.4
- 回答日時:
>ほんとですか、前に川口(日本代表の)がやっていたので
川口選手が代表になったころは、バックパスルールが既に採用されていました。
ご覧になったシーンはDFがシュートブロックした等の偶然性のあるボールだったのではないかと想像します。
No.3
- 回答日時:
駄目だめですよ・・・・
キーパーが触れるのは、相手(攻撃)の触ったボールでペナルティーエリア内だけです。
相手選手が蹴ったボールをヘッドや足以外でならばOKです。
手で触れる場所はライン内だけです。
キーパーはプレーに集中して見てないと大変ですからね・・・
参考URL:http://futsal.sskamo.co.jp/rule/faq.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デート・キス 男性のかた 5 2022/05/18 19:49
- その他(病気・怪我・症状) 大便の着いたトイレットペーパーに触りました。どうしたらいいですか? 6 2022/04/08 05:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯時柔軟剤入れに柔軟剤を入れた際 いれるとこの引き出しの取っ手に柔軟剤がこぼれてしまいました。今は 1 2023/05/31 21:38
- 性病・性感染症・STD 女です。 うっかり、自慰行為をした手で家の中をあちこち触ってしまいました。 どこを触ったか全部は覚え 4 2023/07/15 23:17
- 食中毒・ノロウイルス 調理中に、生肉に触れた手であちこち触ってしまったとします。 触ってしまった場所には、生肉の菌が残り続 3 2023/05/02 20:52
- その他(病気・怪我・症状) ゴキブリを潰したところにスマホ落としてしまいました 落としてすぐ絨毯の床に置いて薬用の除菌シートでス 7 2023/07/06 12:28
- 食べ物・食材 豚肉を触った手で 先日、生の豚肉を触った後、手を洗うのをすっかり忘れていて携帯を触ってしまいました。 4 2023/04/06 18:04
- 妊娠 相手が自分のペニスを触った手で私の膣を触ろうとしたので濡れたタオルで拭いてから、触らせましたが妊娠し 4 2022/05/25 21:46
- サッカー・フットサル 僕は高校生でサッカーをしています。監督の推薦もありゴールキーパーをやっています。今はAチームのレギュ 1 2022/07/15 15:04
- 憲法・法令通則 【急募】スナックを経営しています。 SNSで、サッカーの中継を放映することを書いても大丈夫でしょうか 2 2022/07/19 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボールを奪おうとした足に相手...
-
すぐに、転けるのですが・・
-
サッカー オンターゲットとオン...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
キーパーの手から離れたボール...
-
アイコンの達人です。これは、...
-
サッカーで腕を掴むのは良いの...
-
集合写真の前列・後列どちらが...
-
女性向けの護身術教室で金蹴り...
-
加藤典洋「オフサイドの感覚」
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
スルーパスのもらぃかた
-
オフサイドが廃止されたら、日...
-
ボールの空気の抜き方。
-
サッカーのオフサイドについて...
-
ハンドボールのキーパーについて
-
うまいポジショニングのとり方
-
フットサルのテクニック
-
サッカーボールに貼ってあるパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボールを奪おうとした足に相手...
-
逆サイドって?
-
格上との戦い方を教えてくださ...
-
キーパーへのバックパスについて
-
すぐに、転けるのですが・・
-
ボランチのボールの引き出しの...
-
フットサルのルール バックパス
-
2トップに対する4バックのの...
-
ドリブルについて
-
サッカー初心者にオススメのポ...
-
僕は、身長156.3cmですが、サッ...
-
体育祭サッカー
-
ハンドボールのキーパーって、...
-
学校で球技大会
-
このフォーメーションではどの...
-
オフザボール時の動きを覚える...
-
キャプテン翼で登場するヒール...
-
サッカーのど素人にアドバイス...
-
フットサルにおけるスライディ...
-
ロングキックの蹴り方
おすすめ情報