
中3女子です。
私の学校では、放送委員が給食の時間に生徒が持ち寄ったCDを放送しています。
今までは、Mステで流れるような曲がほとんどでした。
でも最近、同学年のいわゆる『オタク』の子たちが、アニメの主題歌のCDを持ってきて、給食の時間を独占し放送しています。
給食の時間には、多くの生徒から
「耳障り」
「せめて1、2曲にしろ」
「気持ち悪い」
「またコレかよ」
と野次が飛び交います。
私自身、給食の時間にふさわしくない歌も多く、個人で楽しんで欲しいなぁ、と思います。
放送委員の当番は一月交代で、6月と7月は2年生の当番だそうです。
だから、(部活の)先輩が持ってきたCDを流さない訳には行かず、その当番の子もすごく困っているそうです。
でも、その曲が私達だけの意見で「ダメ」と決め付けるのは何かおかしいなぁとも思います。
私が好きな曲を周りの人に全否定されたら、「なんでこれはダメなんだ!」と思うかもしれません。
最近は給食の時間に皆ムスッとしいて、楽しくありません。
来月もそんな環境で給食を食べると思うと、悲しくなるし、すごく辛いです。
私が出来ることがあれば、と思い質問しました。
お互いが楽しい給食の時間を過ごせる方法はあるのでしょうか?
ぜひ、アドバイスお願いします。
宜しくお願い致します。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
給食中に、下品な曲や気分が悪くなるような曲はダメでしょうよ。
その音楽に対して、先生はどう思っているのでしょう。
「これは良くないぞ」と思っている先生はいないのでしょうか?
いや、いるはずです。その先生に相談。
No.7
- 回答日時:
こんにちわ。
ウチも中3ですが、何の曲がかかっても別にいちいち気にする必要がないと思います。
何の曲がかかっても、友達との会話に夢中になってれば気にならないと思います。
あまりにヒドイ場合は先生に相談するのも手ではあると思いますが、学校の給食でいちいち自分の好きな曲を流すヤツがありえないと思います。
まぁ、バカはほっとけ!ってのがある意味いいかもしれません^ ^
そもそも、給食の時に曲を流すのをやめれば批判も無くなるのでは?
それか、アンケートを取って流す曲を決めるのもいいと思います。
No.6
- 回答日時:
民主主義という言葉は聞いたことがあると思います。
本来は、生徒会活動は、「自分たちで自分たちのことが決められる」(自治とも言います)ということを勉強するための場所なのです。
質問者さんがお感じになったことは、きわめて正常な感覚と思います。
「好みのちがう大勢の生徒が、どうしたらお互いの好みを尊重できるか」ということは、大切なテーマだと思います。
おっしゃることが事実ならば、顧問の先生が根本的な改善策を放送委員会に考えさせなければならない水準だと思いますが、そうした問題意識の少ない教員も珍しくないのが残念なことです。
基本は、「何とかするべき」という生徒の意見をたくさん集めて、放送委員長、顧問の先生、生徒会長、生徒会顧問の先生などに訴えることです。
生徒会によっては「目安箱」などの名前で、一般生徒の意見を常に募集する制度を設けているところもありますね。
なくても、意見を出すことはできるはずです。
すぐには解決しないかもしれませんが、くじけずに、がんばって下さい。

No.5
- 回答日時:
私の中学では教室に校内放送のボリュームのつまみがありました。
あなたの学校にもあるなら、それを0にしてしまうのはどうでしょうか。全校生徒から署名を集めて委員を解任させる事はできないでしょうか。それができないのなら、せめて選曲を改めるように署名を集める、従わないようなら臨時学校総会を開いて圧力をかけます。よっぽど厚かましい人間でなければ、そこまで大事にされて自分の要求を通そうとする生徒はいないと思います。最終手段は殴りこみですかね。といっても本当に殴るのではなく、放送室に押しかけて問題のCDを没収してしまうのです。抗議や署名活動を経ていれば学校側も一方だけを責められません。
余談ですが、解決したとしてもその委員をいじめてはいけませんよ。再報復が待っているだけです。
No.4
- 回答日時:
>部活の中での上下関係を利用して、3年の先輩が押し付けてるようです。
これって決まりを作って解決する問題では無いのでは?
面白がって変な曲をかけてるだけでしょう?
なら、決まりを作っても無理やり掛けさすのではないですか?
根本的に解決しなければいけない事がありそうですね。
No.3
- 回答日時:
ふと思ったのですが、放送は職員室にも流れていますか?
教職員の反応は、いかがなものでしょう?
個人の好みの問題ですので、やっぱり否定はよろしくないと思います。
放送部の顧問の先生に相談してみるのも、手立ての一つだと思います。
それか、曜日ごとにジャンルを決めてしまう。
校内掲示板等で生徒に知らせておけば、○曜日だけなら我慢しよう・・・
ってことに・・・・・・・・なるといいですね。
ご回答ありがとうございます。
先生方はその都度『今日の○曲の曲は学校で流して良いものじゃないからもう流さないようにしなさい』と注意はしてくれてるようです。
でも全く懲りてないというか、部活の中での上下関係を利用して、3年の先輩が押し付けてるようです。
ジャンルを決めるのはすごく良いと思います!
でも、その曲のジャンルの境目?境界線?のことでまたイザコザになりそうです…。
学年ごとに決めれば数日で済むかな・・・?
また先生に相談してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
貴方はどういう曲が良くて、どういう曲がダメだと思ってるのでしょうか?
定義が良く判りません。
アニメソングにも良い曲は多くあります。
それこそMステで歌ってるような物もあるでしょう。
その明確な違いと良し悪しの差を教えてください。
ただ”アニソン”だからダメじゃ誰も納得しないでしょう。
取り合えず、選曲に誰もが納得するような決まりを作れば良いんじゃないですかね?
まあ、持ち寄られるCDがアニソンだけにならないように、反アニソン派もお気に入りのCDを持ち寄ってアニソンばかりにならないように調整すれば良いのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
歌詞に下品なもの(パンツとか夜のなんとかかんとか~とか)がある曲がとても嫌です。
最低限のマナーは守ってほしいです。
その曲はアニメのキャラクターが歌っているものがほとんどで、すごくエロいです。
今日、クラスの一人の男の子が、放送で流れた曲を聞いて給食を吐いてしまいました。
その曲は曲調の暗くて怪しい感じで、女性を襲うという歌詞の内容でした。
そのことがあって、友達の間で「やっぱりやめさせようよ~」という話になり、今日質問をしました。
今日、相談してみましたが、放送委員の担当の先生はあまり関心がないようです。
とても困っています。
No.1
- 回答日時:
朗読はどうですか。
国語の先生にお願いして、日本文学名作から、「坊ちゃん」「吾輩は猫である」「伊豆の踊り子」など、選んで、一日二十分とか朗読するのです。切りのいいところまで読んで、また明日、にすれば、喜んで聞く人もいるのでは。
詩の朗読の時間にしても良いですね。
個人的には、小学校一年の時、校長が朗読していた「北緯三十八度線」という放送小説が、ものすごく面白かったと思います。
小学生にしては、少し内容のある、高度な放送小説でしたが、NHKの朝ドラぐらいの手ごたえあったと思います。
朗読の時間、いかがでしょう。
ご回答ありがとうございます。
すごく良いアイディアですね!
演劇部がやったら本格的になりそう♪
ありがとうございました、一度放送委員に提案してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学校の給食 5 2022/09/17 15:35
- 中学校 私は中学校で放送委員をやっているのですが、給食を食べてる時に音楽を流さないといけないらしく、いい感じ 7 2023/04/15 13:32
- 友達・仲間 学校に行きにくい。 3 2022/09/27 08:09
- 政治 「学校給食に“人間の排泄物”混入」これは自民党政権に対する抗議ですね? 学校給食に“人間の排泄物”混 5 2022/06/23 15:28
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 中学校 生徒会選挙の演説原稿 1 2022/11/07 23:29
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 何と言う曲でしょうか? 多分、中学生の給食の時に聴いたと思う曲です 最初は『雨に歌えば』的な曲名だろ 2 2022/08/31 15:22
- 友達・仲間 先生に嫌なことを言ってしまいました。 私は中三女子です。私は小学生の頃から授業に遅れが出てたので、特 1 2022/10/14 17:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日息子が学校を休んだ人が給...
-
中学の校区外通学について(長...
-
日本の学校給食より韓国の学校...
-
中一女子です。 給食着を忘れて...
-
姪への卒業式のプレゼント
-
「給食費を払えばいただきます...
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
中学生です。給食着を洗うのを...
-
小学時代、 担任が勝手に決めた...
-
「給食を残してはいけない」と...
-
私は小学6年生ですおかしいなと...
-
分散登校で、小中の給食はある...
-
子供にスマホ いつ持たせました...
-
幼稚園の孫が牛乳を嫌がります
-
嫌がらせのやり返しをしましたが
-
私立小学校の給食
-
給食
-
自分は、特別支援学校出身なん...
-
名古屋市 イスラム教徒の小学生
-
;;
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学の校区外通学について(長...
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
今日息子が学校を休んだ人が給...
-
小論文
-
保育園の給食調理員、辛い&辞め...
-
小学生の通知表について
-
中学校 出席簿について
-
小学校で、給食費や学級費が払...
-
高知大学附属中学校は給食はあ...
-
小学校の終業式、始業式の日課...
-
中一女子です。 給食着を忘れて...
-
子供の小学校では、忘れものを...
-
中学生です。給食着を洗うのを...
-
給食中の校内放送で・・・。
-
給食のおばさんへ感謝の言葉
-
給食の匂いの実体は?
-
牛乳を飲むと嘔吐してしまいます。
-
小学一年生の息子が給食袋を忘...
-
小6の女の子に今からサッカー...
-
小学5年生の成績表について
おすすめ情報