dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校時代は山岳部で北海道の山を沢山登りましたが、卒業後は、全く山に登らない生活をしてました・・・12年後、懐かしくなり、友人と夏休みを利用し、登山をしようと話し合いました。ジョギングや水泳で体は、ズ~ット動かしてましたが、関東の山は全く解らないし、12年のブランクも有り、少し不安です・・・がせっかくの登山なので、是非楽しみたいです!そこで関東で2泊3日か3泊4日の野郎二人の登山で1.初心者レベルで登れて、景色も楽しめて帰りに温泉<出来れば混浴で{爆笑}>浸るには、どんな登山のルートは有りますか?
2.横浜か東京23区で登山用品が何でも揃う、大きな店は何処に有りますか?<ネット販売では無く、自分の目で確かめ、店員と相談して購入したいです>どの位の予算が必要ですかね?????

A 回答 (3件)

混浴希望!ということもありますし、那須の三斗小屋温泉付近で組むことをお勧めします。

茶臼岳とそれでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみませんでした。急遽二ヶ月間、大阪へ出張することになり、返事がかけませんでした。有難うございます早速調べてみます

お礼日時:2007/08/22 21:32

道中になります。


東京-新幹線-黒磯-バス-茶うすだけ山麓駅-ロープーウェイ-茶うすだけ山頂-峰の茶屋-(余力があれば適当に)-さんとこや温泉(泊)
さんとこや温泉-大嶺(さんぼんやりがたけだったかも)-(地名忘却、ひたすら田んぼ道・舗装道路を歩く)-(温泉名忘却、泊)
(温泉名忘却)-(駅まで来た道をひたすら歩く)-会津鉄道-野岩鉄道-東武鉄道-(都内着)
http://www.tobu.co.jp/yagan/
http://nousagi.pinky.ne.jp/2001/07-nasu.htm
http://www.tochigiji.or.jp/topix/hiking/hiking_0 …
http://www.mountaintrad.co.jp/tochigi/3dg/hi0/gu …

細かい内容をご自身で調べられる程度の「初心者レベル」であること。
道は江戸時代に会津西街道として使われていたので初心者向きです。
最近出かけていないので条件が合わないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみませんでした。急遽二ヶ月間、大阪へ出張することになり、返事がかけませんでした。有難うございます。参考になりましたs

お礼日時:2007/08/22 21:34

こんにちは。



夏山、いいですね。関東+東京近郊なら、次方面など、どうでしょう。

1.奥秩父
体力チェックには良いと思います。エスケープも豊富ですので。温泉は、三条の湯、その他国道411号沿い(南側)にいろいろ有ります。

2.八ヶ岳
晴れば展望はいいです。鎖場その他、多少、危険な箇所もあります。温泉は、やはり周辺にいろいろ有り、困りません。

3.南アルプス・鳳凰三山
特に危険な箇所もなく、白根三山等の展望も良く、2泊3日には丁度、いいコースです。温泉は登山・下山箇所にあります。

丹沢では、1泊2日がせいぜいでしょう。

ご存じでしょうが、ガイドブックでコース・タイム等、体力と相談して決めて下さい。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/503-981517 …

大きな店(お茶の水)
石井スポーツ
http://www.ici-sports.com/mount/index.html
ニッピン
http://www.nippin.co.jp/
さかいや
http://www.sakaiya.com/

あいにく、横浜は解りません。

また、混浴は関東じゃ、まずありませんね。家族風呂がせいぜいです。北海道って、混浴が多いんですか?

では、ひさびさの夏山を安全に、楽しんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみませんでした。急遽二ヶ月間、大阪へ出張することになり、返事がかけませんでした。有難うございます。参考になりました。自分が高校時代は国立公園大雪山のトムラウシとか好く混浴が有った為登ってました

お礼日時:2007/08/22 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!