dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日使っているタンスで20年以上たちます。最近1~2ヶ月開け閉めしなかった引き出しを開けると、木と木の合わせ目に沿って木と同色の粉が多量に発生し、アリより少し小さな黒い虫が何匹か這っていました。粉は木くずにも見え化粧品のパウダーのようになめらなです。タンスが古い物なので木くずがでるのかな?と思い、叩いたりゆすったりすると僅かにでます。すぐにふき取り虫もつぶし引き出しを半日干したのですが翌日みるとつぶしきったと思っていた虫がまた10匹くらい動いていてやはり木の粉が出ていました。木の粉は他の引き出しを開け閉めする振動で出るのかなと思うのですが、一体これってなんでしょうか?対処法はありますか?他の引き出しは何もなっていませんが同時に何かした方が良いでしょうか?

A 回答 (1件)

それはキクイムシです。


種類が多く防除法も違うのでシロアリ駆除業者に依頼するのがいいと思います。

キクイムシでググルといろいろでてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え!シロアリ駆除業者ですか?何か大事になりそうですね・・。粉はキクイムシが関係してるのでしょうか?ちょっと調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/30 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!