重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

テフロン等のすべりの良い材料について質問です。
テフロンとステンレス(鏡面仕上げ)を押し当てて滑り面を作ります。
テフロンとステンレスは水平に置いてあり、上から1N/mm2の面圧がかかっています。
このときの(静)摩擦係数を仮に0.05とします。
この状態でさらに、テフロンとステンレスを重ね、滑り面を2つ作ります。
この状態での摩擦係数は0.05の1/2になりますか?
更に滑り面を増やしていくと滑り面の数(n)に応じて1/nになりますか?

A 回答 (1件)

摩擦係数は接触している二つの物体間に定義される値ですから、


滑り面が増えたところでテフロンとステンレスの間の摩擦係数は変わらないと思います。

また、滑り面が増やしても、垂直抗力が常に一定にすると仮定し、
摩擦力=垂直抗力×摩擦係数という式に従って無理やり摩擦係数を求めると、
同じ状態の滑り面が増えるにしたがって摩擦力が増えますから摩擦係数は増加(n倍になる)するんじゃないでしょうか。

1/nになるとすると、滑り面がどんどん増えていくにしたがって摩擦力が0になってしまいますが、そんなことはありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
”1/nになるとすると、滑り面がどんどん増えていくにしたがって摩擦力が0になってしまいますが、そんなことはありえません。”このことで、疑問を持っていました。「どんどん摩擦力が下がる」と考える人もいますので・・
自分で経験した(見た)範囲では、複数の滑り面があっても、(遅い動きでは)最も滑りやすい面がすべるので、全体系の摩擦係数は変わらないと感じています。

お礼日時:2007/07/04 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!