
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
日本の国の政府は議院内閣制なので与党からトップが選出されます。
しかし地方自治体は世界的に例のない二元制なので、住民の直接選挙でトップが選出されます。
したがって地方議会に与党という概念は存在しません。
ただし、選挙時の支持母体がトップと議員が重なる場合が多いので、仲良しクラブは存在します。
No.4
- 回答日時:
首長の予算を始めとする提案を支持するのが与党の役割であり、反対する(または修正を要求する)のが野党の役割です。
野党があれば、首長の独善をチェックできます。
現実には、地方議会では、選挙では別の(首長)候補者を担いでいた議員たちも、首長が当選すると、利権ほしさにすり寄って、オール与党になってしまうと言う例が多いですね。
No.2
- 回答日時:
与党的会派や野党的会派は、存在しますよね?
宮崎県では、自民系を主体とした旧来からの議員勢力が一応野党的勢力
一方、チルドレン?って喚ばれているらしき議員達が与党的勢力?
地元で無いので詳しくは分かりませんが、
どの様な組織であれ、主流派反主流派や体制派反体制派は存在しますよね?
No.1
- 回答日時:
与党・野党はあるみたいですね。
政党ごとに会派がありますが、知事1人が与党で議員全員がALL野党みたいなこともあります。利権しか頭にない議員が多いようにも映りますね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
与党と野党のちがいは?
-
5
どうして民主党政権は失敗した...
-
6
アメリカの政治について
-
7
組織は頭から腐る。という言葉...
-
8
アメリカにはなぜ首相がいない?
-
9
民主党政権って、結局、何がダ...
-
10
日本の政治が穏健な多党制だと...
-
11
岸田ってどうやったらやめさせ...
-
12
現職の首相が選挙で落選したら...
-
13
「ねじれ国会」を解消する必要...
-
14
細野豪志さんって裏切り者?(...
-
15
立憲は高市氏のセキュリティク...
-
16
河野洋平議員が総理になれなか...
-
17
自民党の一党優位政党制のメリ...
-
18
日本維新の会
-
19
自民党同志会ってどういう活動...
-
20
維新はきらいですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter