

長年の付き合いの友人がいます。
誰にでも長所短所があり、彼女のそれもわかって付き合っているつもりです。お互い様ということですね。
ですが、私にとってはあり得ない、どうしても腹立たしくて仕方がない事があります。彼女の厚かましさです。
付き合いが長くなってきたせいか、以前より度を増してきているようです。
過去には、私がヤフオクに参加している事を知り、金欠なので不要品を出品して欲しいと頼まれました。
もちろん、手数料なんて取っていません。
そうしたら、思いの外高額で落札されたせいか金欠と言う割には高級ブランドを購入しては売って欲しいと何度か頼まれました。
挙げ句の果て、正規入手をしてもプレミアが付いて、購入額の5~6倍になるような焼酎をわざわざ予約注文して、それを飲まずに私に売って欲しいと、それは最初から小銭儲けの為に入手した焼酎です。
最初は「自分で参加してみたら?」とやんわりと言いましたら、「自分でやるのは面倒臭いからやってよ!」と言われました。
自分が面倒な事を人にやらせて自分だけが儲けるという彼女の本心がわかりましたので、さすがに人の小銭儲けに手間暇かけてただで協力するほどお人好しではありませんので、その時点から「私は今は参加してないから自分で参加して。」と言い断りました。
その後しばらくは、小さなお願いは数知れずありますが、そこまで厚かましいお願いはなかったと思います。
しかし、数日前です。
私が運動不足解消の為にビリーを入手して、毎日トレーニングをしています。TVでも頻繁に見る、身近な友人までも入手した、自分も波にのらなきゃ!って感じで「私もやりたい。ダビングしたいから数日貸してほしい。」とのこと。
私自身購入して間もない物なのに、それを貸して欲しい、などと厚かましいにもほどがある、自分で買えよ!って思います。
もちろん、毎日使う物だから貸せないし、それ以前にダビングはできないよ。と断りましたが。
こういう厚かましい自分勝手なお願いをされ続けると、断るのにも気を遣いますし、頼まれることに嫌悪感が湧いてきてしまいます。
しばらくは話したくもない気分です。
ハッキリと「あなたは厚かましいにも程がある。」と伝えたほうが良いのでしょうか?
みなさんなら、どういう対応をしますか?
どうか、教えて下さい。宜しくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「いつも、あたしに頼んでくるけどアンタは何してくれるの?」と笑顔で尋ねてみますね。
お願いはギブ&テイク。
一方的に頼むのは信頼関係にヒビが入ります。
すでに入りかけですよね。
持ちかけたときは笑顔で「じゃあさ、○○(結構値段の張るもの)で手を打ってあげるよ」と相手ができないことをあえて吹っかけてみては?
それに対して文句を言ってきたら「今まであたしがしてきた労力より安いんじゃない?」とピシャリ。
「お願いはギブ&テイクよ。頼むなら条件を飲む覚悟がなきゃ対等じゃないわよ、あたしたち」という具合に言ってみてはどうでしょうか。
笑いながら「厚かましいな~。自分で買えよ~」と言うのも効果アリかも。
>お願いはギブ&テイク。
他の回答者様にもありましたね。その通りと思います。
ただ・・・私がお願い下手といいますか、人に物事をお願いする事が苦手なので、ついついテイクばかりになってしまいます。
限度問題ですけどね。
cherrymoon様の仰られるような会話、彼女の性格であれば問題なくOKと思います。
後は、その場で私が上手くその方向へ持っていけるかどうかにかかってるという感じです。
次回はこの手で切り抜ければ・・・と思いました。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
あなたがまだこれからもお付き合いしたいと思うのであれば
はっきりと言った方がお互いの為にも良いでしょう。
もうハッキリ言って縁を切りたい!のならフェードアウトしてしまえば
良い話です。「自分でやるのは面倒臭いからやってよ!」と
言うような恩知らずな人とは私なら縁を切りますが・・・。
私が出会った3人の話をしますと・・・
(私もAもBも女性で当時お互いに大学生です、Cは会社の同僚です)
私の友人Aの場合
Aと遊ぶ時は私が車を出し、一緒に食事をしたりゲームセンターやカラオケに
行ったりして遊んでいましたが、段々「足」として利用される事が多くなり
私と面識のないAの友人まで連れてこられたり、Aだけが用事がある店など
まで寄らされたりするようになってきました。毎回「ありがとう」とは言われますが
遠くまで行かされてもガソリン代を出してくれる事もなく(私だって貧乏学生です!)
段々腹が立ってきてAに対して「人間関係というのはギブアンドテイクだと思うんだけど
あなたに対して私はギブばかりで嫌になった。このままの関係であれば
私は今後あなたと友達付き合いをするつもりはない」とハッキリ言いました。
彼女は泣いて謝ってきて、その後気を遣ってくれるようになりました。
知人Bの場合
Bとは女性の少ない実習で知り合って、一度一緒に買い物に行く事になりましたが
私が車を出し、かなり高い駐車場代を全額私が払い、帰りにBの用事がある店や
バイト先にまで連れて行けと言われて、一度目でゲンナリしましたが
その後も「○○に連れてって」というお願いがしょっちゅうあり、
その度に同様の事があってはたまったものではないと思い
返事をせずにフェードアウトしました。
友人Cの場合
私がパソコンを持っていて、ネットオークションに参加している事を
話していたら、Cも興味を持ったらしくパソコンを買いました。
初心者なので分からない事だらけなので毎日のようにパソコンについて
質問をされました。最初はアレコレ答えていましたが質問はずっと続き
私も調べないと分からない事が多いので負担になってきました。
また、ネットオークションに参加するのは不安なので代わりに
売って欲しいと頼まれました。
私も人の小遣い稼ぎを代わりにタダでやってあげるほど
お人良しでも暇でもありませんので、断りました。
「人の分まで写真取って文章考えて落札されたらメールやり取りして
お金振り込まれたか確認して梱包して発送して・・・なんてやってるほど
私も暇じゃないよ、自分が儲かるから面倒だけどやってるの」とはっきり言いました。
パソコンの質問にも答えるのをやめ、代わりに調べ方を教えてあげました。
今では私より濃密なネットライフを楽しんでいて、色々話してくれます。
年を取れば取るほど、なにかと注意してくれる人は減るものです。
その友達が大事なら注意して改善してもらって下さいね。
友人は自分で努力をせずに何でも人任せなんですよ。人に頼ってナンボってくらいです。最近は突き放すようにしていますが。
基本的には縁を切ろうとは考えておりません。
この友人は性格は良い人なんです。ただ、言葉に裏表が無いというか遠慮がないというか・・・。
自分の思ったことをそのままズバリと言ってしまうんです。
要はがさつなんです。言葉だけに限らずすべてにおいて。
だから、それは彼女の性格の一部として捉えて気にしないようにと心がけてきたのです。
ですが、私もいつも調子が良いわけではありませんので、そのガサツな言動が続くと凹んでしまうんですよね。
>年を取れば取るほど、なにかと注意してくれる人は減るものです。
その友達が大事なら注意して改善してもらって下さいね。
言ったところで縁が切れるような間柄ではありませんので、私自身に余裕ができたら注意してみるのもいいかもしれませんね。
参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
本当に友人なのかな。
あなたはそう思っていても、相手は友人とは思っていなかったりして。
そんなに嫌なことが続くなら距離を置いた方がいいのでは??
意地悪するとか言うことではなく、嫌なことはイヤ、出来ないことは出来ないとハッキリ言って、それで彼女が気分を害して離れていくなら仕方ないと思うし、あなたもすっきりするのでは??
私ならヤフオクなども事情が無い限り最初の段階で断ります。親兄弟親戚友人間で極力お金のことは持ち込みたくないので。
>嫌なことはイヤ、出来ないことは出来ないとハッキリ言って
言えたらどんなに楽な事かと思います。ほんとに。
私としては逆の立場が絶対にあり得ない事なので、どんな対応がベストなのか本当によくわからないのです。
私達の付き合い上、本人を目の前にしてこの事実を言ったところで縁が切れるとは思いませんが、お互いに気分の良いものではないですよね。
できるだけ波を立てないようにしたいとは思っているのですが、それがアダとなっているのかもしれません。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
厚かましい人,確かにいますよね.
我慢できないほど気になられるようなところがあるのでしたら,それをきちんと指摘してあげられるのも友人の役割なのかなと私は考えています.
私だったら,一度「あなたのこういうところがなかなか受け入れられない」という旨を話し合えるような機会をつくるかな,と思います.
相手の方次第ではありますが,改善してもらえる場合もあるでしょう.
相手の方が憤慨して喧嘩に…という可能性もありますが,仮にそうなったとしてもいずれ関係が修復されていってこその友人関係ではないでしょうか.
場合によっては相手の方もこちらの気に入らないところを指摘してくれるかもしれません.そうやってお互いの悪いところを見つめた上で,それを受け入られていける関係になれたら理想的ですよね.
ただ「あなたは厚かましいにも程がある」という言い方だと,単に相手の方に怒りの感情を伝えるだけになってしまうようにも感じます.
「あなたは時々私の手に負えない要求をしてくることがあって,それが私にとって負担になることがあるのだけど,あなたはどう思う?」というようなアプローチを取られてはいかがでしょうか.
その際も,ひとつひとつのエピソードをネチネチと掘り返すようなことをすると相手の方も不快感しか感じないでしょうし,改善を望むのであればスパッと簡潔に伝えたほうが良いでしょうね.
なお,しばらくは話もしたくないご気分とのことですし,今すぐにというわけではなく,こちらにも気持ちの余裕が出てきた頃に切り出すのが最善かと思われます.
私が彼女に不満を感じるように彼女も私に不満を感じてる事はあると思います。
それを言い合えれば更に信頼は増すと思いますし、それは理想でもあります。
そんな機会があれば一度は話した方がいいのかもしれませんね。
言う時はもちろん言葉を選びます。
今は、ウンザリするような事が重なった上でのビリーだったので、あまり話したくないですが、気持ちが収まってきたらもう一度ゆっくり考えてみます。
参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
なんだかちびまる子ちゃんのクラスメートの山田のような人を想像しちゃいました。
>誰にでも長所短所があり、彼女のそれもわかって付き合っているつもりです
それなら嫌な時に「嫌だ」というだけにした方が良さそうな気がします。理由を考えるから気を使うんじゃないですか?もともとそんな無神経な人ですからこちらもそれほど神経を使わなくて良いのかもしれませんよ。
関係を切ってしまいたいなら「あなたは厚かましいにも程がある。」と伝えても良いと思います。それだけ嫌悪感があるならこちらの方が良いのかもしれませんね。
>それなら嫌な時に「嫌だ」というだけにした方が良さそうな気がします。理由を考えるから気を使うんじゃないですか?
仰る通りです。
私の中ではそんなお願い事、お願いの仕方(言い方)をすること自体があり得ませんので、ついつい断り方を考えて疲れてしまいます。
>無神経な人ですからこちらもそれほど神経を使わなくて良いのかもしれませんよ。
そうなのかもしれませんね。
>嫌悪感~~
無神経な厚かましいお願いが続くとウンザリです。ですが、関係を切りたいとは思っておりませんので、どのように対応したら良いのだろう?と思い質問させて頂きました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
いわいるよくいる近所のあつかましいおばちゃんですよね。
どこでもいるんですよねねそうゆう人。あんまりきつい言い方すると逆切れしますよ、そういう人って。だからはっきり言って
>ビリーを入手して、毎日トレーニング
してることを知られないようにするのが一番いいんですけどね。よく言うじゃないですか、心身医学で 「相手を変えようと思うからストレスがたまるので、自分が変わればいい。自分なんて簡単に変われないのだから、相手との接し方を変えればいい。」
これでしばらく様子を見たらいかがでしょう。あまり土足で踏み込まれたら困るプライベートな事を井戸端会議で話さないのが一番いいと思います。
>「相手を変えようと思うからストレスがたまるので、自分が変わればいい。自分なんて簡単に変われないのだから、相手との接し方を変えればいい。」
そうなんですよね。基本的には実践しているつもりなのですが、私が精神的にポジティブな時は良いのですが、そうでもない時ですと、ついついストレスになってしまいます。
近所のおばちゃんであれば、“テキトー”に流す術はあるのですが、一応友人なので・・・。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 学校 自分は車椅子に乗ってる身体障害者です。 知的や発達障害は無く、見た目や容姿は少し身長小さめってくらい 4 2023/04/04 21:28
- 健康保険 派遣入社時から社会保険加入希望でしたが「2ヶ月間は加入できない」と言われ、その間国保に加入しました。 2 2023/04/13 21:27
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- 大人・中高年 実家暮らしでも自立した大人と言えるには、どんな条件がありますか? 4 2023/06/24 15:45
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 失恋・別れ 友達に戻った元彼との復縁について(今は復縁希望) 5 2022/05/09 08:21
- 哲学 幾つでも良いので、皆さんの座右の銘を教えて下さい。m(__)m(^^)/ 10 2022/06/04 22:20
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- 会社・職場 個人的な付き合いは仲間外れに、仕事はクビに。何でですかね? 3 2023/06/26 14:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
彼女の舐めた態度
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
電話を自分から切れない方って...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
嫌いなはずなのに関わってくる人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報