dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務所の天井へ 天吊りタイプのエアコンを取り付けました。
取り付け業者の見積もりをみると

本体 339,000円
既存品撤去処分費 27200円
天井取り付け部補強 15,000円
取り付け工事 73200円
試運転調整費 3150円
消耗雑品 3450円
諸経費 19000円
小計 461,000円

消費税 24,000円

合計504000円

となっていました。
このうち 固定資産として帳簿に計上する金額はいくらになるんでしょうか。また、固定資産以外の科目で処理する場合の勘定科目を教えてください。
当方社会福祉法人ですが、今回の固定資産取得にあたり、国庫補助金等はうけてません。

A 回答 (2件)

挙げられた各項目のうち、撤去費用については、固定資産の帳簿価額に加算しません。

撤去費用を計上する勘定科目については、物の処分費などを普段計上しているものにしてください。

「消耗品費」と「諸経費」については、エアコンの取付作業にどう関わってくるのかによるでしょうね。取付作業に直接に要した費用なら、固定資産の帳簿価額に加算するのが原則となります。

それ以外の項目は、本体価格に加算するのが原則です。

なお、具体的な計上額については、普段の計上を消費税込でおこなっているのか税抜きでおこなっているのかによるところ、私にはこれが分からなかったため、具体的な金額は挙げませんでした。
    • good
    • 1

*答=建物付属設備=504,000円


*エアコンを取り付ける為に必要としたものは全て入れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!