dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DISC BOOT FAILURE, INSERAT SYSTEM DISC AND PRESS ENTER
ってでるんです。なんですか?VAIOのPCV-RX52 Meです。

A 回答 (8件)

"DISC"は"DISK"の間違いですよね?



これは、フロッピーディスクをセットしたまま、PCを起動したときに発生することが多いです。
フロッピーディスクにシステム・ファイル(PC起動用のファイル)が入ってなければ、このようなエラーが発生します。
このような場合は、フロッピーディスクをドライブから取り出してEnterキーを押せば、問題なく起動するはずです。

つまり、このメッセージは、PCを起動するためのシステム・ファイルが見つからない場合に表示されます。
特にBIOSの設定を変更してなければ、フロッピーディスク→(CD)→HDD という順番でシステム・ファイルを検索するはずです。

このメッセージはHDDの不良などによっても表示されます。たとえば、以下のような場合です。

1.何らかの原因でHDDにアクセスできない場合
HDDの障害などで、PC起動用のシステム・ファイルを読む
ことができない場合などです。
HDDに障害が発生している場合には、HDDの交換・再インストールが必要になると思います。

2.システム・ファイルが無い、あるいは壊れている
PC起動用のシステム・ファイルが無い、あるいは壊れてしまっている場合にも、メッセージが表示されるはずです。
HDDに障害が無ければ、OSの再インストールにより、起動できるようになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDと、OSとは何か教えてもらえませんか?

お礼日時:2002/07/15 22:43

起動FDを作っていたら、



Fdisk /mbr



sys c:

をお試しください。ラッキーなら起動するようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重症なのでメーカーにだします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/19 19:12

フロッピーディスクを入れたままでないとすると、HDD(ハードディスク)の不良か、OS(Windows)のシステム・ファイルが消失・破壊のいずれかが原因でしょうね。



Windows起動用フロッピーディスクがもしあれば、それを使ってPCを起動してみてください。
起動後、"A:\>"と表示されるはずですが、その状態で"DIR C:"と入力して、Enterキーを押してください。
画面にファイルの一覧が表示されれば、HDDが壊れておらず、リカバリーディスク等により復旧が可能かもしれません。
"DIR C:"入力後、エラーメッセージが表示されたり、反応が無いと、HDDが故障している可能性が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重症なのでメーカーにだします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/19 19:12

用語については下記URLが参考になります。


それぞれの用語が相互にリンクされてます。

参考URL:http://yougo.ascii24.com/gh/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重症なのでメーカーにだします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/19 19:13

* 追加です。


 通常、起動時(真っ黒な画面の時)は、まずバイオスが起動用の情報をフロッピーディスクドライブ→CD-ROMドライブで探し、それらが挿入されていない場合(また起動情報が無い場合)は、ハードディスクで探すようになっていると思われます。
(バイオスの設定で、この順序を変える事はできます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重症なのでメーカーにだします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/19 19:13

 HDDとは、ハードディスクの事です。

また、OSとはWindowsXPやWindows2000などの、コンピュ-ターの基本動作をする役目のソフトです。
 いろいろなソフト(ワードやエクセルなど)は、このOS(オペレーションシステムの意)の機能〔画像表示システム、フォント(文字の形などの情報)、動画などを表示させる機能など〕を使って動作します。
 要は、基本的な表示・機能は、このオペレーティングシステムが持っており、さまざまなソフトは、これらを利用する方法をプログラムされているものです。
 従って、このOSが無ければ、すべてのソフトは全く動作できなくなります。

 なお、問題のBOOT DISKですが、これはOS上に存在しているOSを起動するためのデーターや機能で、この情報は通常ハードディスク(すべてのソフトが入っている、コンピューターの記憶装置)にあります。
 しかし、ハードディスクの中のデーターが壊れて、OSを起動させることができなくなった場合、フロッピーディスクにこれらの起動用の情報を入れておいて、この情報に従って、起動させることができます。

 貴方のコンピューターの場合、起動時(電源投入時)に、すでにフロッピーディスクがドライブに挿入されており、まずそのフロッピーに起動用の情報が無いかをコンピューターのバイオス(通常コンピューターに内蔵している機器の働きを制御しているもので、電源投入をしたときに、始めに作動するソフト)が読みに行ったものの、起動用の情報が無かったですよと、警告しているものと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重症なのでメーカーにだします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/19 19:13

起動に失敗しました、システム起動ディスクを挿入してENTERキーを押して...こんな感じの日本語になると思います。


参考URLを見てわからないときはメーカーに修理依頼されたほうがいいと思います。今現在VAIOは故障による正常に動かない状態です。
用語については御自分で調べるようにしてください。
http://www.ascii.co.jp/ghelp/

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重症なのでメーカーにだします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/19 19:12

フロッピーディスクを入れっぱなしにしていませんか?


もしそうなら出してください。

FDが入れっぱなしだと、
まずマシンはFDから起動しようとしますが、
それがOSが入っていないデータだけのFDだと、そのメッセージが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FDが入れっぱなしではありません。

お礼日時:2002/07/15 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!