dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代(独身男→おそらく今後も^^;)最後の年を記念して
自分へのご褒美として、どっか旅行へ行こうかと
考えていた矢先に
 地元の県が提携しているモニターツアー
http://www.pref.kagoshima.jp/infra/kotu/kokusais …
が格安&(一度行きたかった)中国方面ということで
申込みをしました。実は初めての海外旅行です^^;
余談ですが、語学の障壁があるので、
今後別の国に行くとしてもツアーになると思います。

 ただ、標準船室コースなので船内四人部屋らしく、また現地ホテル
での宿泊も、シングル部屋だと割高になるので、誰か別のシングル
参加者と現地ホテル部屋を共有するそうです。
(モニターツアーならではか、一人参加を快く承諾してくれました)。
 もう一人の相方にご迷惑にならないように、マナーだけは
徹底するつもりです。相手のある程度のマナー違反も寛容性を
もって対処しようと思います。

 そこで、できれば(少ない参加方式とは思いますが)
「ツアーへの一人参加」
をするに際しての何か経験上のアドバイスがあれば教えてください。
一般的注意点も含め、リンク先に細かい各滞在先が記載していますので、「ここのスポットは写真を撮っていた方がいいよ」
「こういうことはしない方がいいよ」とか、何でもいいので
アドバイス宜しくお願いします。
*「ツアーへの一人参加」を経験された方のご意見でしたら
なお、うれしいですね。

 (余談)今回の海外旅行を契機に、四十代を使って、なるべく
海外に足を運びたいと考えています。
 本当は若い時期(二十代~三十代)にすべきだったかもしれませ
んが、ここ最近なんですよね、海外旅行(特にアジア方面)に
興味を持ち始めたのは・・・。



 


 
 

A 回答 (1件)

街中でもらえるポケットティシューを複数と小さなノート(書きなぐれるもの)をもっていくといいかもしれませんね。



ホテルとかは問題ありませんが、どこでもトイレットペーパーがある日本のようにはいきません。あと、かごがおいてある場合は、流さずそこに紙をいれます。(個人的には最初の1回は流してもだいじょうぶだが、たくさんの紙を流すとつまるのが多いのではないかと考えています)。
ノートは、筆談したいときにペンとともに持っていると、意外と効力を発揮します。

中国は旅行者はパスポートの常時携帯を義務付けられています。
しかしなんでもありの中国ですので、旅行者の中にはホテルにおいておく人もあります。

食事のとき日本人は皿にとりますが、あちらの人は小さな器になんでもとってたべます。まあ、どちらも途中交換してくれるので、どちらでもいいですが。

気をつけるとしたら、撮影禁止のサインがどこかにないか確認したり、ガイドに聞いてから撮影したほうがいいでしょう。マジで罰金を取りにくる施設があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
 jayoosan 様はかなりの旅行通とお見受けいたしました。
リアルな旅行上のアドバイス、心から感謝致します。
非常に参考になります!!
 いい年をして、初めての海外旅行ですが、
楽しんできたいと思います。
 余談ですが、できれば南京まで足を運びたかった
ですが、ツアーの予定に組まれていないようですので、
次の機会にじっくり、特に南京歴史資料館を見学できたら
うれしいですね。とりあえず、今回はツアープランの各所を
満喫したいと思います。
 この度はご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/10 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!