
すいません!訂正します。
以下の土地を購入するかどうか、決断を迫られています。
間取り案が出てきているので、検討しています。
午後の日当たりについてと、夏・冬の暑さ寒さについて、懸念しています。アドバイスお願いいたします。2世帯です。
・南東12m道路、道路面より7m高い。
・北西!6m道路、道路面と段差なし。
・南東側14.15m、北西!側15.08mの間口
・南西側住宅あり、北東側住宅有 南西側住宅が0.6mほど高い。
・ほぼ、下記の図のように、45℃ずれています。
【1F】
。。。。。。。。。↑ 北。。隣家
。6m道路。。。/ 風呂
。。。。。/ 台所ーーー 寝室/
。。/ 玄関ーーーリビング/
。。。 階段ーーーーーー/ 12m道路
。。。。。。客間 ーー/
。。。隣家。。。。↓南
ちょっと高い
【2F】
。。。。。。。。。↑ 北。。隣家
。。6m道路。。/ 風呂
。。。。。/ 台所ーーー子供部屋/
。。/ ーーーーーーーリビング/
。。。 階段ーーーリビング/ 12m道路
。。。。。。寝室2 ー/
。。。隣家。。。。↓南
ちょっと高い
No.3
- 回答日時:
南東向の部屋については、朝から明るいです。
夏場は、太陽が高く直接日が差し込むことはないので、西向きと違い日差しで暑いということはありません。冬は、太陽が低くなるので、朝、部屋の奥まで日が差し込み暖かいです。午後暗くなるのが、やや早いですが、朝、普通の時間帯に活動を始めるご家庭であれば、オススメかと思います。ただ、ご近所で、擁壁側に車の多い道がある立地の何軒かで、車が通ると家が揺れるということで、分譲であるにもかかわらず、入居者が次々かわる所がありました。盛り土によって、振動が増幅されるようですので、考慮された方が良いかと思います。
わかりました。暗くなるのが早いのですね。でも、暑がりの場合は、良いかもしれませんね。よくわかりました。振動の話は、始めて聞きました。余り車は通らないのですが、一応、考えて見ます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場の形状と縦列駐車
-
駐車場で、「オレの土地に入る...
-
急に塀が建って車が通れないで...
-
自宅前の除雪と道路使用許可、...
-
L字型の道路への接道基準
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
首都高からの距離と大気汚染
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
建築基準法での緑道の取扱いに...
-
建築確認申請書におけるセット...
-
家の前の市道について教えてく...
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
自宅駐車場から道路にはみ出し...
-
接道の幅員について
-
住所にある甲や乙について
-
1ヘクタールとは、約何坪に値...
-
横浜市根岸台
-
地番の「外1筆」について
-
明日投票日ですが誰にっ評して...
-
隣の擁壁を利用して花壇をつく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
接道の幅員について
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
公衆用道路はすべて建築基準法...
-
セットバックについてトラブル...
-
駐車場で、「オレの土地に入る...
-
首都高からの距離と大気汚染
-
自宅駐車場から道路にはみ出し...
-
2項道路に対する採光距離
-
角地の塀に角切りがなく、車が...
-
公道との境界確定をしないと建...
-
三方が道路に囲まれた土地の建...
-
農地のセットバックについて
-
気になる土地が出てきましたが...
-
セットバック内の民事??
-
接道方向(方位)とは??
-
道路とガソリンスタンドが近く...
-
家の前の市道について教えてく...
-
角地の隅切りの有効利用
おすすめ情報