
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
TYANの物という事で間違いないのなら、E-ATXとして出回ってる一般的な物と大差ない大きさですね。
#1さんの言われる様にフルタワータイプの多くが該当するかと思います。
TYAN-S2696と仮定すると、基盤レイアウトからくる制約はCPUクーラーとケース内のドライブベイが干渉しないかどうかという事になります。
CPU周りを完全にオープンにしたいとして考えるとSuperMicroのケース(SC-745系統)が失敗がないかなと思います。
このケース奥行きは長いです。(サーバー,ワークステーション用途)
少し小さなSC-733についても公開してるケースの情報からは、12×13インチに対応してます。
写真やスペックから判断してみてはどうでしょうか。
金額的には、私個人の感想はWS用途としては安いと考えてます。
高いモデルであっても電源,HDDトレイ込みで10万超程度です。
私自身はSC-745Sの古いタイプを使ってます。
感想としては、サイドパネルを開けた状態では剛性が極端に弱いので移動時は必ずサイドパネルを装着しておく必要がある事です。
SuperMicroシャシにTyanマザーという組み合わせは「うむむ・・・」と考えてしまいそうですが・・・
参考URL:http://www.supermicro.com/products/chassis/4U/
ありがとうございます。納めようとしているマザーボードはTyanのS4985にQuadCPUカードをつけた8Wayシステムです。
>高いものでも
ですが、SuperMicroという考えにはたどり着きませんでした。敬服です。ただ、HDDトレイや電源等はもう購入しています。
予算的には、15万円ぐらいが上限です。
No.2
- 回答日時:
求める回答には足りませんが、下記ショップへ相談なさってはいかがでしょう?
CPU×4 を搭載する大きなマザボも扱うショップですので、
その大きさが収められるケースにも詳しいと思います。
http://www.users-side.co.jp/shopping/syouhin_pag …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- デスクトップパソコン PCの再起動が多発します。 3 2022/05/02 02:06
- CPU・メモリ・マザーボード 古いCPUや、古いマザーボードや、古いFDDドライブや、古いPC電源や、古いストレージケーブルや、古 4 2023/05/27 18:06
- BTOパソコン 動画が止まる 4 2023/04/20 04:35
- CPU・メモリ・マザーボード PCの組み立て(USB3.0について) 2 2022/06/14 13:13
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- デスクトップパソコン PC ケースの電源ケーブルがマザーボード接続しても反応しない場合何かよい対処方法はありませんか 8 2022/10/17 11:10
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- ドライブ・ストレージ 自作PCについて質問です。 m.2 SSDを購入しようと思っているのですが、規格さえ合っていればマザ 1 2022/04/06 13:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
マザーボード
-
PC電源unit コネクタ
-
システムパネルコネクタの接続...
-
ケースファンの分岐について
-
一般用途でCPUクーラーを使いた...
-
pcケースを変えるタイミングで...
-
ビープ音用スピーカーをつなぐ...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
GIGABYTE マザーのON/OFFチャージ
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
A7VとLANカードの相性?
-
フロントパネルケーブルの接続...
-
deskminiシリーズにbeep音スピ...
-
PCをcorei9にしたいです。 現在...
-
ASUS H110M-A マザーボード、フ...
-
HDDの配線について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンの分岐について
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
PC電源ユニットについて
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
C stateを有効にすると高周波ノ...
-
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
dell optiplex 7010のフロント...
-
マザーボードの配線が正しいか...
-
HDDの配線について
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
すみません、hpプロデスク600g1...
おすすめ情報