dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今高1(15歳)です。
今マクドナルドでバイトしていますが、お金が欲しいので夏休み中に他にもバイトをしようと考えています。
他にバイトを掛け持ちするとしたら何がいいでしょうか?また、ばれないでしょうか?
回答をお願いします。

A 回答 (4件)

短期(登録制のバイト)ならバレないのでは?


長期を狙うと、年齢・時期などからたぶん雇用主も勘ぐると思いますし。
「高校生、夏休み…夏休みが終わったら辞められるんじゃないだろうか?」って言う風に。

時間の空いた時に短期でやる分には、ほとんどバレる可能性はないと思います。
ただ、バイトをする際はバイトしてるマクドより遠くでしましょう。
世の中どこで誰が見てるかわかんないですから、知らない間にバレてた…なんて事もあります。

あとは「急遽入ってくれないか?」と言われた時の対処ですね。
「バイトなので…」と言ったら心象悪いので、別の言い訳を考えておきましょう。
まぁ、社員やリーダー格の人に「シフトが空いたら私に回してください」と言えば結構回ってくるものですよ。
前述ですが…帰省だ、デートだ、教習だと言って夏休みって結構シフトが空く事多いですから。
    • good
    • 0

 (1)まず掛け持ちを考える前に、社員の方に、自分は夏休み中、これだけの時間帯で働くことを提示しその上で、どれ位働けるかを確認されてはいかがでしょうか?夏休み期間中は、普段よりも多く働くことができる要素はいくつかあります。



 ・主婦の方は夏休み中お休みされる方、意外とが多いです。(小学生のお子様をお持ちの方は、仕事中にお子様の面倒をみてもらう人がいない。主婦仲間が休むから私も・・・など。)

 ・夏休み中は、1日の売り上げが通常よりも上がる店舗がほとんどですので、働ける人数、時間数ともに多くなります。

 他にもいろいろありますが、大きいのはこの2点です。

 (2)次に掛け持ちを考える場合ですが、社員の方へお知らせしておいた方が絶対によいです。アルバイトは掛け持ちしてはいけないという決まりはありません。労働者が、稼ぎたい時にしっかり稼ぎたいと考えるのは、当然の権利です。ですから、社員の方と相談し、店舗にとってどの時間帯が一番ニーズがあるかを聞き、その時間帯は必ず入りますので、その他の時間帯で掛け持ち先を探します、という風に話を進めれば、一番スムーズですし、印象もよいです。後でバレた方が印象悪いです。

 (3)掛け持ち先に関してですが、私は詳しくありませんので、回答は控えさせて頂きます。(質問の答えになってないですね、スイマセン。)

 最後に、社員の方へは夏休み中に○万円位稼ぎたいということをしっかりと伝えて下さい。高校生でも、時給にもよりますが、月に10万円位稼ぐことができると思います。
 有意義な夏休みになるとよいですね。健康に気をつけてアルバイト頑張ってください。
    • good
    • 0

再び#1です。



補足拝見しました。
そういうことなら別にばれても問題ないと思うのですが…、かけもち禁止なんですか?
もしも、かけもちを理由にシフト減らしてくれとマクドナルドの方に言ったら、いい顔はされないとは思いますが、
普段勤務していない(つまり、契約外の)曜日・時間帯の範囲内なら
マクドナルドに迷惑をかけるわけでもないし、何をしようと自由だと思います。

問題はその契約外の範囲で働ける都合のいい短期バイトがあるかどうかですね。
8月に入ったら大学生バイトは帰省したり、旅行したり、免許取りに行ったりして人手が減るでしょうから、
その分マクドナルドの勤務時間を増やしてもらうことはできないんでしょうか?
店長さんに相談してみてはどうですか?
    • good
    • 0

「ばれないでしょうか?」とありますが、学校にばれないでしょうか、という意味ですよね?



でしたら、もう募集してないかもしれないけど、
夏場はお中元などが多いので、運送会社は短期のアルバイトを募集することがあります。
(高校生不可だったらごめんなさい)
私が学生時代も、友達が夏休みによくやってました。
不特定多数のお客様を相手する仕事ではないので、
マクドナルドのバイトよりはバレる確率は低いかと思います。

この回答への補足

学校はバイトは大丈夫ですので、バイト先にばれないかということです(親も大丈夫です)。分かりづらくてすみません。

補足日時:2007/07/11 02:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!