
高齢の両親のため、寝室に洗面・トイレスペースを作りたいと思っています。現在トイレは隣にあるのですが、一度部屋から出ないと入れません。そこで寝室側から直接入れるようにリフォームしたいのですが、その際、寝室の一部を利用し車椅子でも利用できる洗面台の設置も考えています。給湯機(ガス)は風呂の近くにあり、寝室からは一番離れた反対側の場所になります。それだけ離れていると、給湯の工事がかなり大変そうに思えるし(費用的にも)、お湯が出てくるまでにずいぶん時間がかかりそうな気がするのですがどうでしょうか。実際にそのようなリフォームをされた方や業者の方のご意見をお願い致します。また、そういう工事ではなく、別の方法でお湯が出るようにする方法はないでしょうか。何か良いアドバイスがありましたら、お聞かせいただければ幸いです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
昨年、同様なリフォームしました。
洗面台では、大量のお湯を使いませんから、備え付けの電気温水器がいいと思います。
配管が長いと、ムダが多いです。
私は、洗面台下のスペースを出来るだけ広く確保のため、給湯器から長い配管にしました。
その反省として、
最初の水、最後のお湯のムダ、給湯までの時間。
結局、給湯器リモコンも追加設置しました。
他に、(センサー付き水栓にしたのですが、)手洗いは水量が少ないため、吐き出し水圧で給湯器のスイッチが入らないという苦労(定圧弁を外すことで、一応解決)もありました。
長い配管はやっぱり無駄なことがけっこうあるのですね。小型の電気温水器が良さそうですね。ご経験によるご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
電気温水器付洗面化粧台にするか、既存の給湯器から新たに配管を引っ張るかのどちらかでしょうね。
費用的にはどちらも同じくらいじゃないでしょうか。どのような住宅の状況か解りませんが、場合によっては配管を引っ張った方が安いかも・・・。
ただ後者の場合は質問者さんの仰るとおりお湯が出るまで時間が掛かりますね。
参考URL:http://www.toto.co.jp/products/groom/g00007/inde …
費用的には同じくらいですか? ただ、配管の距離はかなり長いし、今後の光熱水費など考えるとやっぱり温水器がいいかなぁと。ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
距離があるのでお湯がくるまで大変(来る前に手洗いおわる)だね
今の状態でもお湯がこないんじゃないかと思う。。
電気温水がいいよ。。簡単で安い。
部屋繋げるってことだから結構お金かかるね。
部屋の広さによるけど部屋にトイレは無理??デザイン重視なトイレなら
カーテンだけで仕切りとかでもいいと思うけど。
見積してもらったら?
部屋にトイレ設置配管・電気温水・配管・の工事で済む。
隣にトイレがあるのだから、それを活かすには質問のようにするのが一番と思っていたのですが、確かに、壁を壊してという工事はお金もかかるし、家の耐震強度なんかにも影響するかもしれないですよね。トイレが隣り合ってふたつ・・・ う~ん、発送の転換が必要かな。ちょっと考えてみようと思います。ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
小型給湯器を設置するか、小型の電気温水器の設置がよろしいかと。
ただし、どのような洗面化粧台を設置予定かはわかりませんが、車椅子仕様とすると、足元に置く電気温水器は問題ありかとも思います。
当然洗面室が広いなど(車椅子スペースは除く)があるなら足元におかなくても設置は可能です。(離す場合は、排水を考えてください。又、極端に離すと給水給湯配管がみぐさく見えますので適度に)
いずれにしても他の回答を参考にしながらリフォーム業者と打ち合わせを。
必ずしも洗面台の足元におかなくても設置は可能なのですね。あまりスペースに余裕はないのですが、相談してみようと思います。ご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
洗面台内に設置する電気式湯沸かし器があります。
配管がない場合と、配管が長くてお湯が出るまで時間がかかる場合と、両方に対応できます。
http://www.mew.co.jp/sumai/catalog/pagepdf/GACT1 …
↑
pdfファイルですのでAdobeReaderが必要です。
参考URL:http://www.mew.co.jp/sumai/catalog/pagepdf/GACT1 …
具体的なページをお知らせいただきありがとうございました。価格も手ごろで便利なものがあるのですね。車椅子だとどうかなと思うのですが、検討してみます。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 浴室リモコンについて 7 2022/06/06 11:20
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- その他(住宅・住まい) 同じ石けんでも置いてある場所で泡立ちが違うのはなぜですか 3 2022/11/23 10:21
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- 一戸建て 新築の間取り相談です。 狭小住宅なのであまりスペースがありません。 二階建てで、二階に洗面台のみと寝 5 2022/07/09 17:45
- リフォーム・リノベーション 浴室リモコンの電源について 5 2022/06/11 08:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
トイレのパイプが木の根で詰ま...
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
電話線の配管パイプ設置が、さ...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
アパート、マンションでの賃貸...
-
排水管の施工ミスでは?
-
バリアフリーにできますか?
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
重量物の下に埋設された排水用...
-
エコキュートの埋設配管等について
-
消石灰の配管が詰まる
-
塗装業者が室外機を持ち上げる!
-
各戸内給水管と給湯管、温水管...
-
給湯機からかなり離れた場所に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
エコキュートの不具合?
-
トイレのパイプが木の根で詰ま...
-
簡易水洗の臭突の取り付け方に...
-
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
トイレのつまり
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
排水管の施工ミスでは?
-
重量物の下に埋設された排水用...
-
配管の保温工事について。
-
2階のトイレと通気について
-
衛生配管についてです。 最近設...
おすすめ情報