![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
木造建築の2階に1階の給湯器からお湯を引くのですが大丈夫でしょうか?
1階の風呂の裏にある給湯器から2階に設置してある台所に、水とお湯を引きます。
数年前にも大工さんに相談をしたことがありましたが、その時には、屋内で配水管が破裂したら大変とか、お湯が沸くための時間がすごいから、とても無理とか言われました。ところが、最近、別の大工さんに聞いたら、簡単です、最近はそういう施工は多いですよ、やってあげますよ、と言われました。
数年でこんなに変化があり、驚いております。
一体、どちらの表現が正しいのか?
現在の居宅は木造2階です。1階の給湯器の位置のほぼ上に2階の台所はあります。距離はそんなに遠くはないようです。
すいません、アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在の給湯器が何であるかが書かれていないので、答えはわかりません。
とりあえず、貯湯式の給湯器(深夜電力使用とか)としてお答えします。
現在の給湯器に給湯加圧ポンプがついていれば大丈夫です。エコキュートも新しいものは多分大丈夫。
そうでない場合、配管の長さにもよりますが流量が足りない恐れがあります。
いわゆる貯湯式の給湯器はタンクの破裂を防止するために減圧弁で1.7気圧とかに圧力を下げてあります。そのうえ配管によって流水時に圧力が下がります。
そして何よりも問題が・・・台所で湯がいるのは短時間でしかも急に要る。そんな時、一階から湯が上がってくるまでにたくさんの冷水を捨てることになる。洗面台もしかり。
台所はそんなに水を使うわけではないので、小型(20l程度)のものを流しの下に入れるか、電気瞬間給湯器がお勧め。
たとえ二階に給湯できても非実用的です。
私の家は広くてお風呂場の近くに給湯器を据えて、12m離れた台所に配管したら・・・湯が出るまでに数分・・
ということで台所に小型の給湯器を別につけました。
洗面台はもっと短時間で湯がほしいので洗面台の下に20Lの小型湯沸かし器( http://store.shopping.yahoo.co.jp/aquashop07/ehp … のようなもの)をつけました。
回答どうも。
お湯になるまで数分間ですか。
それは驚きです。
電気給湯器をつけるにしても、現在、二階に水自体がきていなので、水を引く工事はしないといけないのですよね?
※電気給湯器って、予めタンク内に水を手作業でいれとおくんでしょうか?それとも、排水管から送るのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
6年前に自宅の新築しました。
2階にもキッチン&洗面所ありだったので、1階のキッチン&風呂&洗面所のモノとは別につけました。
配管の距離があるので、お湯が出てくるまで配管に留まっている冷水が出ますが、慣れてしまえば気にならないですよ。
回答どうも。
現在、1階はお湯になるまでに、30秒くらいです。
で、2階の台所までの距離は、そんなには変わらない感じなんです。
この状態でも、圧力の関係などから、2階は数分間、お湯になるまでかかる、という現象は起きるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 深夜0時半から1時半の入浴 3 2022/04/07 13:22
- 電気・ガス・水道 休業補償について 3 2022/03/31 19:45
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 風呂と台所用のお勧めの給湯器を教えてください 2 2023/08/23 11:19
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
- 日用品・生活雑貨 ウォーターサーバー設置を悩んでいます 4 2022/09/24 17:38
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
給湯器の場所は1階?2階?
一戸建て
-
1階にある電気給湯器で、2階の台所は使えますか?
一戸建て
-
エロくなってきた妻
セックスレス
-
-
4
古い給湯器の交換 15Aガス管から20号給湯器は可能?
一戸建て
-
5
親切だった不動産仲介業者さんにお礼
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
二階への給湯配管の費用
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
エコキュートの不具合?
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
隣りの新築一戸建ての下水管が...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
システム配管とは?
-
トイレのつまり
-
入浴剤を使うと浴槽を痛める?
-
ワンルームマンション給湯引き...
-
エアコンの冷媒管を壁内や床下...
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
床下配管の漏水で、床が酷く傷...
-
490L灯油タンクの配管について
-
ビルの一階の天井と二階の床の...
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
PF/CD管が多い場合
-
ライニング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
エコキュートの不具合?
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
トイレのパイプが木の根で詰ま...
-
戸建て18年目。 ほぼ毎年シーズ...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
システム配管とは?
-
2階のトイレの外部露出排管の黒色
-
トイレのつまり
-
排水管の施工ミスでは?
-
簡易水洗の臭突の取り付け方に...
-
給湯機からかなり離れた場所に...
おすすめ情報